0501セラミックス及び無機化学製品

0501セラミックス及び無機化学製品

電気で色が変わる材料の安定供給を実現 ~低価格で高性能な調光ガラスの普及に大きく前進~

2020-06-26 物質・材料研究機構 ,東京化成工業株式会社 NIMSは東京化成工業株式会社と共同で、電気をかけると色が変わる材料「メタロ超分子ポリマー」を安定的に供給できる合成プロセスを確立しました。本材料は、TCIより6月30日から...
0501セラミックス及び無機化学製品

材料データ利活用に貢献するウェブサイト「DICE」と「MDR」を開設

材料データの収集・蓄積・公開、データ駆動型研究の促進へ向けて  2020-06-15 物質・材料研究機構 NIMS 統合型材料開発・情報基盤部門 材料データプラットフォームセンターは、材料分野におけるデータ駆動型研究の促進に貢献する「Mat...
0501セラミックス及び無機化学製品

ダイヤモンドにおける自由キャリア~励起子間の平衡定数の決定に成功~

ダイヤモンドデバイスの性能向上に大きく貢献 2020-06-17 京都大学 田中耕一郎 理学研究科教授(高等研究院物質-細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)連携主任研究者)、中暢子 同准教授、挾間優治 同博士課程学生、市井智章 同...
ad
0403電子応用

高純度スズ系ペロブスカイト半導体膜の作製法を確立

4価のスズ不純物を取り除くスカベンジャー法の開発 2020-06-16 京都大学,科学技術振興機構 京都大学 化学研究所の若宮 淳志 教授、中村 智也 同助教、ミンアン・チョン 同助教、シュアイフェン・フ 同博士課程学生、大塚 健斗 同修士...
0105熱工学

未利用エネルギー源から廃熱を回収 (Technique harvests waste heat from untapped sources)

2020/4/14 ローレンスリバモア国立研究所(LLNL) ・ LLNL が、コールドスプレー(CS)と呼ばれる付加製造(AM)技術を利用し、複雑な形状のパイプ等のこれまでにないエネルギー源から廃熱を回収できる熱電素子の作製に成功。 ・...
0403電子応用

タンデム型太陽電池の世界記録が NREL チャートに登場(Tandem solar cell world record: New branch in the NREL chart)

2020/4/14 ヘルマン・フォン・ヘルムホルツ協会(HGF) ・ HGF の HZB(物質・エネルギーヘルムホルツセンター)研究チームが、ペロブスカイトと CIGS(銅、インジウム、ガリウム、セレン)のモノリシックな 2 端子のタンデム...
0402電気応用

ロボットが金属を「食べて」エネルギーを作る新しいスカベンジャー技術

(Penn Engineering’s New Scavenger Technology Allows Robots to ‘Eat’ Metal for Energy) 2020/4/6 ペンシルベニア大学 ・ ペンシルベニア大学が、バッ...
0403電子応用

TU/e 研究者らが革新的な発光シリコンを開発

(Eindhoven researchers present revolutionary light-emitting silicon) 2020/4/8 アイントホーフェン工科大学(TU/e) ・ TU/e、ドイツ・フリードリヒ・シラー大...
0501セラミックス及び無機化学製品

ダイヤモンドよりも強靭なカーボンナノ構造を開発

(UCI-led team designs carbon nanostructure stronger than diamonds) 2020/4/13 カリフォルニア大学校アーバイン校(UCI) ・ UCI、カリフォルニア大学サンタバーバ...
0501セラミックス及び無機化学製品

広範囲なスペクトル 効率的な光検出器を作る新しいハイブリッド材料

(Broad spectrum Novel hybrid material proves an efficient photodetector) 2020/4/9 ドレスデン・ロッセンドルフ研究所(HZDR) ・ HZDR が、金属有機構造...
0501セラミックス及び無機化学製品

食品ロスを回避する新センサー (New sensor could help prevent food waste)

2020/3/18  マサチューセッツ工科大学(MIT) ・ MIT が、15ppb の低濃度のエチレンガスを検出する微細なカーボンナノチューブ(CNT)センサーを開発。 ・ 成長や熟成を促進させるホルモンであるエチレンガスを放出する果物や...
0501セラミックス及び無機化学製品

1つの触媒で3つの水素利用:燃料電池,水素製造,水素化~次世代のエネルギーである水素を効率よく利用する道の開拓

2020-06-11 九州大学,熊本大学,科学技術振興機構 九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)/大学院工学研究院の小江 誠司(オゴウ セイジ) 主幹教授らの研究グループは、熊本大学の研究グループとの共同研究...
ad
タイトルとURLをコピーしました