2023-06-14

1304森林環境

インドネシア全土20年間の植生指数の変化~地球環境問題への示唆~

2023-06-13 京都大学 世界有数の熱帯林と生物多様性を持つインドネシアの植生減少が世界的に懸念されていますが、一部で植生が増加したという指摘も出ています。古澤拓郎 アジア・アフリカ地域研究研究科教授、松平一成 同特任助教、株式会社パ...
1702地球物理及び地球化学

流体とスロースリップに駆動された能登半島群発地震~ソフトバンク独自基準点データを用いた地殻変動解析結果~

2023-06-13 京都大学 西村卓也 防災研究所教授、平松良浩 金沢大学教授、太田雄策 東北大学准教授の研究グループは、GNSSデータの統合地殻変動解析により、石川県能登半島の北東部で発生している群発地震は大量の流体(約2,900万m3...
1701物理及び化学

量子センサを自在に並べる! ~狙った位置にナノサイズの”方位磁針”をつくる~

2023-06-014 東京大学 小林 研介(知の物理学研究センター 教授) 佐々木 健人(物理学専攻 助教) 発表のポイント 窒化ホウ素結晶中の狙った場所にヘリウムイオン顕微鏡で発光欠陥を生成し、量子センサ動作を実証。 ナノ配列した量子セ...
ad
1504数理・情報

文献データから技術トレンドの変化点を可視化する独自のアルゴリズムを開発 ~新たな技術の兆しの定量的な把握に成功~

2023-06-14 株式会社リコー,理化学研究所 株式会社リコー(社長執行役員:大山 晃)と、理化学研究所 数理創造プログラム(iTHEMS:Interdisciplinary Theoretical and Mathematical S...
0502有機化学製品

オリーブ葉からオリーブ油中の希少成分を製造~複雑だった合成プロセスを固体触媒によって一段かつ高収率で実現~

2023-06-14 産業技術総合研究所 ポイント オレアセインの生理活性機能に着目 オリーブ葉を原料に粘土鉱物を触媒として収率75%でグラム単位の変換を実現 未知機能を解明する研究に弾み オレアセインを合成する従来の全合成プロセスと今回開...
0703金属材料

バンドトポロジーの性質、アモルファス薄膜で発見 ~応用に適した新材料で次世代センサーや素子の開発を加速~

2023-06-14 東北大学 〇金属材料研究所 准教授 藤原宏平 金属材料研究所 教授 塚﨑敦 【発表のポイント】 結晶ではホットな研究テーマであるバンドトポロジー(注1)について、これまで研究の対象外であったアモルファスでの評価に取り組...
0504高分子製品

再生可能な接着剤、光で制御 ~水中でのリモート接着作業も可能に~

2023-06-14 物質・材料研究機構,科学技術振興機構 NIMSは、接着と剥離を何度でも繰り返すことができ、かつ、必要な時には基材と接着剤を元の状態にリセットできる、再生可能な接着剤を開発しました。 概要 国立研究開発法人物質・材料研究...
0500化学一般

磁場で発光色が変わる特性をジラジカル1分子で実現

2023-06-14 分子科学研究所 発表のポイント ・複数のラジカルが集合した固体中でしか確認できなかったマグネトルミネッセンス(磁場で物質の発光色が変わる現象)の発現を、二つのラジカル部位を含む分子(ジラジカル)一つで実現した。 ・マグ...
2001原子炉システムの設計及び建設

核融合エネルギーの利用に役立つ高性能な合金を開発(High-performing alloy developed to help harness fusion energy)

2023-06-14 ロスアラモス国立研究所(LANL) ◆新たに開発されたタングステンベースの合金は、融合炉のプロトタイプと類似した極限環境で優れた性能を発揮し、融合エネルギーの利用に役立つ可能性があります。 ◆この合金は放射線耐性と高温...
0109ロボット

3Dビジョンの向上により、4本足ロボットがトリッキーな地形を走破(Four-Legged Robot Traverses Tricky Terrains Thanks to Improved 3D Vision)

2023-06-13 カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD) ◆カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者は、四足ロボットに3D視野を訓練する新しいモデルを開発しました。このモデルにより、ロボットは階段や岩のある地形を含む困難な環境を自...
1702地球物理及び地球化学

海洋乱流の問題点を探るサミット研究(Summit study fathoms troubled waters of ocean turbulence)

2023-06-13 オークリッジ国立研究所(ORNL) Simulations performed on Oak Ridge National Laboratory’s Summit supercomputer generated one...
1700応用理学一般

材料発見がきらめくとき:仮想実験室が、有望な量子材料群を理解するための機械学習の可能性を開く(When Materials Discovery Glitters:Virtual laboratory opens possibility for machine learning to understand promising class of quantum materials)

2023-06-13 パシフィック・ノースウェスト国立研究所(PNNL) ◆トーマス・エジソンは、白熱電球でカーボナイズドコットン糸が長く明るく燃えることを発見するまで、何百もの材料を試し、何千もの失敗を繰り返しました。量子材料の開発も時間...
ad
タイトルとURLをコピーしました