2021-06

地球全体の波浪特性の変化傾向と自然変動の関係を解明~地球温暖化の沿岸域への影響を定量化~ 1702地球物理及び地球化学

地球全体の波浪特性の変化傾向と自然変動の関係を解明~地球温暖化の沿岸域への影響を定量化~

地球全体の波浪の自然変動と将来変化予測の関係について解析を行い、過去の40年間の波浪データをもとに、波を生成する卓越した風の代表的な空間分布を分類した。
日本海溝海側の大規模正断層に沿ったマントル流体上昇 1702地球物理及び地球化学

日本海溝海側の大規模正断層に沿ったマントル流体上昇

東北沖の日本海溝に沈み込む前の海洋地殻を断ち切る大規模正断層の構造と物性を明らかにし、その断層に沿ったマントル流体の上昇を発見した。大規模アウターライズ地震を引き起こす可能性があり、次のアウターライズ巨大地震・津波災害に備える上で断層に沿うマントル流体変動のモニタリングは重要な課題となる。
デジカメで鉢植え植物の精密な3次元形質を自動測定できるようになった 1602ソフトウェア工学

デジカメで鉢植え植物の精密な3次元形質を自動測定できるようになった

画像解析技術を使って、一般的なデジタルカメラで撮影された画像から鉢植え植物の3次元データを高精度で自動測定する、Pythonパッケージ(EasyDCP)を開発・公開した。
ad
球形コロイド粒子の回転運動に迫る 1700応用理学一般

球形コロイド粒子の回転運動に迫る

共焦点顕微鏡により、高密度のコロイド分散系の球形コロイド粒子の回転運動の観察に成功した。
イオン伝導体を分離膜としたリチウム回収法で回収速度を飛躍的に向上 0505化学装置及び設備

イオン伝導体を分離膜としたリチウム回収法で回収速度を飛躍的に向上

リチウムを含む溶液から、従来の200倍の速さでリチウムを回収できる、リチウムイオン吸着性を持つイオン伝導体の開発に成功した。
産科病棟における自動運転モビリティサービスの実証実験を開始 0109ロボット

産科病棟における自動運転モビリティサービスの実証実験を開始

出産後の患者を病室まで移動させる自動運転モビリティサービスの実証実験を開始している。病棟内での導入は国内初。
六価クロムを使用しない低環境負荷の機能めっき代替技術を開発 0704表面技術

六価クロムを使用しない低環境負荷の機能めっき代替技術を開発

常温衝撃固化現象を活用したエアロゾルデポジション法「AD法」を最適化し、3次元的な表面に防錆性と耐摩耗性を付与できる低環境負荷の常温セラミックコーティング技術を共同開発した。
電波地図で、星を生み出す銀河の多様性を明らかにする 1701物理及び化学

電波地図で、星を生み出す銀河の多様性を明らかにする

天の川銀河から近い距離にある多数の銀河を撮影し、星の誕生現場である分子雲を膨大な数調査した。その結果、星の生育環境はすべてが同じではなく、場所によってさまざまであることが分かった。
AUV(自律型無人潜水機)の安全運用ガイドラインを策定・公表 0202海洋空間利用

AUV(自律型無人潜水機)の安全運用ガイドラインを策定・公表

洋上風力発電設備のメンテナンス等でのAUV(自律型無人潜水機)運用時の事故防止に必要な安全要件等を定めたガイドラインを策定した。
ネオン20原子核の新しい存在形態の発見~低密度原子核物質の解明に向けて~ 1701物理及び化学

ネオン20原子核の新しい存在形態の発見~低密度原子核物質の解明に向けて~

中性子星の表面近くで現れる原子核物質の新奇な存在形態(アルファ凝縮状態)の候補をネオン20原子核で発見した。
5G とドコモオープンイノベーションクラウドを活用して、大容量の建築 3D モデルを VR ヘッドセットにストリーミング配信する VR リモートレンダリングの実証実験に成功 1603情報システム・データ工学

5G とドコモオープンイノベーションクラウドを活用して、大容量の建築 3D モデルを VR ヘッドセットにストリーミング配信する VR リモートレンダリングの実証実験に成功

5Gおよびクラウドを活用し、大容量の建築3DモデルをVRヘッドセットにストリーミング配信する「リモートレンダリング(3Dモデルの映像化)」の実証実験を実施し成功した。
スマートグラスを活用した保守業務向け「遠隔作業支援ソリューション」を開発 1603情報システム・データ工学

スマートグラスを活用した保守業務向け「遠隔作業支援ソリューション」を開発

複合現実(MR)用ヘッドマウントディスプレイ「Magic Leap 1」を用いた保守業務向け遠隔作業支援ソリューションを開発した。
ad
タイトルとURLをコピーしました