超伝導特有の現象と考えられていた常識を覆す成果
2021-05-14 日本電信電話株式会社,科学技術振興機構
日本電信電話株式会社(NTT)と科学技術振興機構(JST)は、フランス国立科学研究センター エクス=マルセイユ大学と共同で、半導体を用いて電子1個よりも小さな電荷(分数電荷準粒子)のアンドレーエフ反射を観測することに成功しました。これは2次元電子系が低温・強磁場中で示す分数量子ホール状態において、分数電荷準粒子が界面に入射する際、電子が透過し、分数電荷を持つ正孔が反射される現象です。これまでアンドレーエフ反射は超伝導体に特有の現象と考えられてきました。超伝導体では2つの電子がペア(クーパーペア)を作って電流を運ぶため、電子が超伝導体に入射する際、電子のペアが透過し、電荷を保存するように正孔が反射されます。超伝導体以外の物質におけるアンドレーエフ反射の可能性は1990年代に理論的に指摘されていましたが、理想的な界面を作ることが難しく、実験では観測されていませんでした。今回の実験により、半導体において、かつ分数電荷でもアンドレーエフ反射が起こることが明らかになり、現象の普遍性が示されました。分数電荷準粒子はトポロジカル量子計算への応用も期待されています。本成果は、分数量子ホール状態と通常伝導体の界面における電荷移動メカニズムを明らかにするもので、準粒子を操作する量子情報デバイスの実現に向けて重要な知見を与えるものです。
本研究成果は、2021年5月14日英国科学誌「Nature Communications」にオンラインで掲載されます。
本研究は、科学研究費補助金(JP16H06009、JP15H05854、JP26247051、JP19H05603)、および科学技術振興機構(JST)さきがけ(JPMJPR1766)の支援を受けて行われました。
<論文タイトル>
- “Andreev reflection of fractional quantum Hall quasiparticles”
- DOI:10.1038/s41467-021-23160-6
<お問い合わせ先>
<JST事業に関すること>
嶋林 ゆう子(シマバヤシ ユウコ)
科学技術振興機構 戦略研究推進部 グリーンイノベーショングループ
<報道担当>
日本電信電話株式会社
先端技術総合研究所 広報担当
科学技術振興機構 広報課