0110情報・精密機器 南極大気の精密観測 ~南極域初の非干渉性散乱レーダー観測を支える適応的信号処理技術を開発~ 南極昭和基地大型大気レーダー(PANSYレーダー)のISレーダー・モードの観測により、高度200km~500kmにおける電離大気の電子密度を観測することに成功した。 2019-11-28 0110情報・精密機器1702地球物理及び地球化学1902環境測定
1700応用理学一般 分子ナノシステムの設計から筋収縮の原理を解明~心筋症における精密医療への応用に期待~ 筋収縮の機能単位であるサルコメア構造の一部となる分子ナノシステムを設計し、収縮中のモーター分子の動態を世界最高の解像度で直視することに成功した。 2019-11-28 1700応用理学一般
1603情報システム・データ工学 地震の揺れを瞬時かつ視覚的に確認出来る「リアルタイム震度」の情報を新たに提供開始 2019-11-28 ヤフー株式会社,防災科学技術研究所 2019-11-28 1603情報システム・データ工学1604情報ネットワーク1702地球物理及び地球化学
0500化学一般 1兆分の3秒で進む分子の構造変化を追跡~結合生成に伴い金原子同士が折れ曲がった状態から直線形へ 10フェムト秒(1フェムト秒は1,000兆分の1秒)の光パルスを用いた独自の計測手法により、瞬間的な化学結合の生成に伴って3ピコ秒(1ピコ秒は1兆分の1秒)で進む分子の構造変化を直接追跡することに成功した。 2019-11-28 0500化学一般0505化学装置及び設備1700応用理学一般1701物理及び化学
0501セラミックス及び無機化学製品 新材料の??‟温めると縮む”効果、2つのメカニズムの同時発生で高まることを発見 ニッケル酸ビスマス(BiNiO3)と鉄酸ビスマス(BiFeO3)の固溶体において、金属間電荷移動と極性−非極性転移という2つの異なるメカニズムが同時に起こることによって、温めると縮むという負熱膨張が増強されることを発見した。 2019-11-28 0501セラミックス及び無機化学製品0703金属材料1701物理及び化学
2000原子力放射線一般 核融合エネルギーの発電実証に向けた原型炉の基本概念を明確化 フランスに建設が進む国際熱核融合実験炉(ITER)の技術基盤に、産業界の発電プラント技術や運転経験等を取り込み、ITERの目標達成後21世紀中ごろに発電実証を行うための日本独自の原型炉の基本概念を明確にした。 2019-11-28 2000原子力放射線一般2001原子炉システムの設計及び建設
1701物理及び化学 太陽系外縁天体が星を隠す瞬間の高感度観測に成功~トモエゴゼンが実現する太陽系の果ての究明~ 新観測装置トモエゴゼンを用いて、太陽系外縁部の準惑星候補天体クワオアー(Quaoar)によって恒星が隠される「掩蔽」(えんぺい)と呼ばれる現象について、前例のない高感度な動画観測に成功した。 2019-11-28 1701物理及び化学
1202農芸化学 倒伏しにくく暑さに強い直播栽培向きの多収良食味水稲新品種「しふくのみのり」 東北地域向けに、倒伏しにくく暑さにも強い直播栽培向きの多収良食味水稲品種「しふくのみのり」を育成した。 2019-11-28 1202農芸化学
1401漁業及び増養殖 5Gと水中ドローンを活用した漁場遠隔監視の実証実験に成功 第5世代移動通信方式による大容量・低遅延通信と水中ドローンを活用した漁場遠隔 監視の実証実験を行い2019年11月22日(金)に成功した。 2019-11-28 1401漁業及び増養殖1501生産マネジメント1604情報ネットワーク
1504数理・情報 グラフ発見を競うコンペ「グラフ ゴルフ」で理論上最小の直径を持つグラフを16パターンで発見 2019-11-26 国立情報学研究所 効率的なスパコン設計につながるグラフ発見を競うコンペ「グラフ ゴルフ」で理論上最小の直径を持つグラフを16パターンで発見 次世代スパコンの計算時間の最小化などの応用に期待 大学共同利用機関法人 情報・... 2019-11-28 1504数理・情報1601コンピュータ工学