理化学研究所

1700応用理学一般

極超短パルス光を「光渦」に変換~「渦」の時空間構造の制御に成功~

2023-11-27 理化学研究所 理化学研究所(理研)光量子工学研究センター アト秒科学研究チームのリン・ユーチー 研究員、鍋川 康夫 専任研究員、緑川 克美 チームリーダーの研究チームは、光電場が振動する周期よりも短い時間幅の極超短パル...
1700応用理学一般

テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出

2023-11-24 大阪公立大学 概要 宇宙から降り注いでいる高エネルギーの粒子(宇宙線)の中には、非常に高いエネルギーの宇宙線がごく稀に存在しており、宇宙におけるもっとも激烈な物理現象と関連していると考えられています。宇宙線は荷電粒子で...
1700応用理学一般

焦点距離を変えられるメタレンズを開発~光の偏光でレンズの焦点距離を制御~

2023-11-20 理化学研究所 理化学研究所(理研)光量子光学研究センター フォトン操作機能研究チームの田中 拓男 チームリーダー(開拓研究本部 田中メタマテリアル研究室 主任研究員)らの国際共同研究グループは、光の偏光で焦点距離を制御...
ad
1104空気調和

世界初、冷媒の漏えいを遠隔検知するレーザー式R32検知技術を開発~エアコンのフィールドサービスにおける冷媒漏えい検知効率向上で地球温暖化ガス排出のさらなる抑制に寄与~

2023-11-15 ダイキン工業株式会社,東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社,理化学研究所 ダイキン工業株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:十河 政則、 以下「ダイキン」)、東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社...
1700応用理学一般

機械学習で屈折コントラストCTの高速領域分割解析を実現~エポキシ樹脂系で有効性を実証~

2023-11-15 理化学研究所,九州大学 理化学研究所(理研)放射光科学研究センター 利用システム開発研究部門 物理・化学系ビームライン基盤グループの濵本 諭 リサーチアソシエイト、先端放射光施設開発研究部門 制御情報・データ創出基盤グ...
1601コンピュータ工学

スーパーコンピュータ「富岳」を用いてGraph500の世界第1位を獲得

2023-11-14 理化学研究所,九州大学,株式会社フィックスターズ,日本電信電話株式会社,富士通株式会社 理化学研究所、九州大学、株式会社フィックスターズ、日本電信電話株式会社(以下「NTT」)、富士通株式会社による共同研究グループは、...
1700応用理学一般

熱流によるスキルミオンとアンチスキルミオンの相互変換~「熱流」を利用したトポロジカル磁気デバイスへの応用に期待~

2023-11-14 理化学研究所,東京大学国際高等研究所東京カレッジ 理化学研究所(理研)創発物性科学研究センター 電子状態マイクロスコピー研究チームのヤシン・フェミ 基礎科学特別研究員、于 秀珍 チームリーダー、創発現象観測技術研究チー...
0402電気応用

波長230nmの遠紫外LED光源及びこれを集積化した高出力光源モジュールの開発に成功しました

2023-11-09 日本タングステン株式会社 日本タングステン株式会社と国立研究開発法人理化学研究所 平山秀樹主任研究員(平山量子光素子研究室)は、2019年より開始した人体への影響を低く抑えつつウイルスに対する不活化効果の高い遠紫外LE...
0300航空・宇宙一般

キューブサットX線衛星NinjaSatの打ち上げについて~機動的で自由度の高いX線天文観測の実現へ~

2023-11-10 理化学研究所 理化学研究所(理研)開拓研究本部 高エネルギー宇宙物理研究室の玉川 徹 主任研究員(仁科加速器科学研究センター 宇宙放射線研究室 室長)、榎戸極限自然現象理研白眉研究チームの榎戸 輝揚 理研白眉研究チーム...
1700応用理学一般

コヒーレントX線を用いた二つの計測手法の融合~不均一な運動の解析がナノスケールからマイクロスケールで可能に~

2023-11-09 理化学研究所,東北大学,北陸先端科学技術大学院大学 理化学研究所(理研)放射光科学研究センター 理研RSC-リガク連携センター イメージングシステム開発チームの髙澤 駿太郎 研修生(東北大学大学院 工学研究科 博士後期...
0403電子応用

隠された磁気を超音波で診断~高速磁気メモリ開発に向けた材料研究の新手法~

2023-11-09 理化学研究所,日本原子力研究開発機構,東京大学,科学技術振興機構 理化学研究所(理研)創発物性科学研究センター 量子ナノ磁性研究チームのトマス・リヨンス 学振特別研究員(研究当時)、ホルヘ・プエブラ 研究員、東京大学 ...
0100機械一般

ゴムと金属の接着老化に関わる反応の可視化に成功 ~タイヤの長寿命化に向けた研究開発に活用~

2023-11-07 名古屋大学 東海国立大学機構 名古屋大学大学院理学研究科(理化学研究所 放射光科学研究センター 客員研究員)の松井 公佑 講師、村本 雄太 博士前期課程学生(研究当時)、丹羽 瑠星 博士前期課程学生、同大学物質科学国際...
ad
タイトルとURLをコピーしました