0300航空・宇宙一般 小型モニタカメラで撮影した サンプラホーン 2018/09/05 JAXA はやぶさ2プロジェクト 「はやぶさ2」には、多くの皆さまからいただきましたご寄付により製作・搭載した小型モニタカメラ(CAM-H、小型モニタカメラヘッドとも呼ぶ)が搭載されています(図1)。 図1 小型モニ... 2018-09-05 0300航空・宇宙一般
0300航空・宇宙一般 Box-C運用で撮影したリュウグウの画像 高度約6kmまで降下した時のONC-T(望遠の光学航法カメラ)で撮影した画像を、約30度おきに12枚掲載する。 2018-09-03 0300航空・宇宙一般
0300航空・宇宙一般 TIRによるリュウグウのサーモグラフィ 2018/08/31 JAXA,はやぶさ2プロジェクト 「はやぶさ2」搭載の中間赤外カメラ(TIR)による観測を行っています。図1は、リュウグウ上空20 km(ホームポジション)からTIRで撮像したサーモグラフィです。 図1 中間赤外カメラ... 2018-09-03 0300航空・宇宙一般
0300航空・宇宙一般 「はやぶさ2」レーザ高度計一か月の成果 2018/08/31 JAXA はやぶさ2プロジェクト 注:この記事は、国立天文台 RISE月惑星探査検討室のWeb記事の転載です(投稿日 : 2018-08-02)。 「はやぶさ2」搭載のレーザ高度計(LIDAR)が、小惑星リュウグウと... 2018-09-03 0300航空・宇宙一般
0301機体システム お知らせ【ISS船内圧力の復旧について】 2018/08/31 JAXA ISS船内全体で発生していた空気の圧力低下は、ロシアサービスモジュールに係留中のソユーズ宇宙船(MS-09)の居住モジュール内に生じた2mm程度の穴が原因であることが判明し、宇宙飛行士が補修を行いました。さら... 2018-08-31 0301機体システム
0300航空・宇宙一般 着地候補地点の決定! はやぶさのタッチダウン、MASCOT、MINERVA-II-1の着地候補地点が決定された。なお、逆行自転しているリュウグウでは太陽系における南側が地理上の “北”になり、上下が逆になる。 2018-08-30 0300航空・宇宙一般
0303宇宙環境利用 「きぼう」冷却水リークについて(続報) 「きぼう」日本実験棟冷却水のリーク源であるNASA実験ラックER5(Express Rack 5)の修理を現在行っている。 2018-08-30 0303宇宙環境利用
0300航空・宇宙一般 「はやぶさ2」接近時のリュウグウの位置測定/リュウグウ最終接近フェーズの軌道決定 2018/08/23 JAXA ●「はやぶさ2」接近時のリュウグウの位置測定 私たちの目的地「龍宮城」は煌々とした灯りに包まれていました。今年2月にはじまった理工共同作業も最終段階にはいり、6月5日以降連日のように光学航法による運用が実施さ... 2018-08-23 0300航空・宇宙一般0302航行援助施設
0303宇宙環境利用 「きぼう」船内の冷却水リークについて(続報) 2018/08/13 JAXA 「きぼう」船内で発生した冷却水のリークについて、潜在的なリーク箇所の隔離を段階的に進めてきたところ、8月7日夜(日本時間)以降、きぼう冷却水タンクの水位低下が止まり安定しています。 8月10日(同)、被疑箇所... 2018-08-14 0303宇宙環境利用
0301機体システム 「きぼう」からBIRDSプロジェクトの超小型衛星3機放出に成功! 2018/08/10 JAXA 8月10日午後6時45分に、「きぼう」日本実験棟からブータン王国、フィリピン共和国、マレーシアの超小型衛星3機が放出されました。 超小型衛星の放出の様子(出典:JAXA/NASA) (1) ブータン超小型衛星... 2018-08-13 0301機体システム0303宇宙環境利用
0302航行援助施設 鳥取空港でSOLWINをお披露目しました 低層風情報提供システム(SOLWIN)は、ドップラーソーダ―(音波)により、悪天候にも左右されることなく、装置直上90m程度までの風を観測し、パイロットや運航管理者へ情報提供します。 2018-08-10 0302航行援助施設