0303宇宙環境利用

国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の利用拡大に向けた連携協力協定の締結について 0303宇宙環境利用

国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の利用拡大に向けた連携協力協定の締結について

2018-04-26 国立大学法人東京大学 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 国立大学法人東京大学(総長:五神真、以下「東京大学」)と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(理事長:山川宏/以下、「JAXA」)は、平成19年に締結した「連...
地球が見える 2018年「しきさい」が捉えた赤潮 0303宇宙環境利用

地球が見える 2018年「しきさい」が捉えた赤潮

2018-04-20 JAXA 気候変動観測衛星「しきさい」は2017年12月23日に種子島宇宙センターより打ち上げられ、3か月間の初期機能確認を終了し、2018年4月からは定常的な観測運用を開始しています。 2018年4月2日の日本周辺の...
「きぼう」にて、第3回小動物飼育ミッションが開始されました。 0303宇宙環境利用

「きぼう」にて、第3回小動物飼育ミッションが開始されました。

Nrf2欠失マウスと野生型マウスを「きぼう」船内で30日程度長期飼育したのち地上に帰還させ、Nrf2活性が宇宙ストレスに対する生体防御に貢献している様子を明らかにし、宇宙環境におけるリスク軽減に有効であることを実証することを目指します。
衛星画像活用のための「災害時の人工衛星活用ガイドブック」の作成について 0303宇宙環境利用

衛星画像活用のための「災害時の人工衛星活用ガイドブック」の作成について

災害時における衛星画像等の活用を促進 2018-03-27 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、国土交通省と共同で、災害時の人工衛星画像の活用を促進するために、「災害時の人工衛星活用...
人工衛星・探査機による貢献温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2) 0303宇宙環境利用

人工衛星・探査機による貢献温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2)

「いぶき2号」は「いぶき」ミッションを引き継ぎ、より高性能な観測センサを搭載して、さらなる温室効果ガスの観測精度向上を目指し、環境行政に観測データを提供するとともに、温暖化防止に向けた国際的な取り組みに貢献します。
トルコ共和国の超小型衛星「UBAKUSAT」が日本に引き渡されました。 0303宇宙環境利用

トルコ共和国の超小型衛星「UBAKUSAT」が日本に引き渡されました。

金井宇宙飛行士のISS長期滞在中に放出予定! 2018-02-28 JAXA 2018年2月23日、トルコ共和国の超小型衛星がJAXA筑波宇宙センター(TKSC)において、関係者が見守る中、JAXAに引き渡されました。今後、金井宇宙飛行士の...
コスタリカ共和国初となる超小型衛星「Irazu」がJAXAに引き渡されました。 0303宇宙環境利用

コスタリカ共和国初となる超小型衛星「Irazu」がJAXAに引き渡されました。

金井宇宙飛行士の長期滞在中に放出予定! 2018-02-28 JAXA 2018年2月21日、中米コスタリカ共和国の超小型衛星がJAXA筑波宇宙センター(TKSC)において、関係者が見守る中、JAXAに引き渡されました。今後、金井宇宙飛行士...
衛星ビッグデータと世界位置情報を統合解析する手法を世界で初めて開発 0303宇宙環境利用

衛星ビッグデータと世界位置情報を統合解析する手法を世界で初めて開発

衛星ビッグデータを世界位置情報と紐付ける世界メッシュコードと呼ぶデータ形式を世界で初めて開発し、世界メッシュコードと衛星ビッグデータが紐付いた統計解析データを高速に生成する新アルゴリズムの開発に成功した。
超低高度技術試験衛星試験機「つばめ」搭載「原子状酸素モニタシステム」 0303宇宙環境利用

超低高度技術試験衛星試験機「つばめ」搭載「原子状酸素モニタシステム」

「超低高度衛星技術試験機『つばめ』搭載『原子状酸素モニタシステム(AMO)』」の開発を行いました。
電子基準点で「みちびき3号機、4号機」の観測を開始~みちびきを24時間使用できます~  0303宇宙環境利用

電子基準点で「みちびき3号機、4号機」の観測を開始~みちびきを24時間使用できます~ 

2018-1-12 国土地理院 1月12日(金)から、電子基準点で受信した準天頂衛星システム「みちびき3号機」、「みちびき4号機」の観測データの提供を、国土地理院ウェブページで開始します。  国土の位置を定める全国約1,300点の電子基準点...
ad
タイトルとURLをコピーしました