1601コンピュータ工学 世界初!極低温に置いたクライオCMOS回路を用いたダイヤモンドスピン量子ビット駆動に成功 2024-02-20 富士通株式会社 当社はこのたび、Delft University of Technology(注1)(以下、デルフト工科大学)とオランダ応用科学研究機構(TNO)が共同で設立した世界有数の量子技術研究機関であるQuTe... 2024-02-20 1601コンピュータ工学
1700応用理学一般 電気化学における100年来の未解決問題に答え~固体と液体を繋ぐ新理論の構築~ 2024-02-20 東京大学 発表のポイント ◆ 固体科学の概念を液体材料(電解液)に展開し、電極-イオン間の電子授受のしやすさ(電極電位)を記述する新たな電気化学理論を提唱。 ◆ 100年来の未解決問題であった、濃厚電解液における電極電... 2024-02-20 1700応用理学一般
0500化学一般 化学品生産におけるCO2排出量と製造コストを最小化する溶媒の評価方法を開発~反応収率だけではなく抽出や溶媒のリサイクルプロセスを考慮して溶媒を特定~ 2024-02-19 産業技術総合研究所 ポイント 化学品生産プロセスを通じてのCO2排出量と製造コストの視点による溶媒の評価方法を開発 合成反応の反応収率だけではなく抽出や溶媒のリサイクルプロセスまでシミュレーション 機能性化学品生産のC... 2024-02-20 0500化学一般
0401発送配変電 分散型エネルギー資源のサイバーセキュリティ・フレームワーク・ツールが太陽光発電のサイバーセキュリティ評価で輝く(Distributed Energy Resource Cybersecurity Framework Tool Shines in Solar Cybersecurity Assessment) 2024-02-19 米国国立再生可能エネルギー研究所(NREL) This diagram shows a detailed look at behind-the-meter solar PV system elements and th... 2024-02-20 0401発送配変電
1900環境一般 メタンの謎(Methane mystery) 2024-02-19 デラウェア大学 (UD) ◆潮汐塩性湿地は、植物や鳥、魚の生息地を提供し、ハリケーンや海岸侵食から守る役割も果たす。これらの湿地は温室効果ガスである二酸化炭素を吸収し、土壌が炭素の貯蔵庫として機能している。しかし、一部... 2024-02-20 1900環境一般
0402電気応用 ナノ合金で近赤外領域の光電変換効率を向上~わずか一分でプラズモニックナノ合金を作製~ 2024-02-19 京都大学 北川宏 理学研究科教授、草田康平 白眉センター/高等研究院特定准教授(兼:理学研究科連携准教授)、岡本慎也 パナソニックホールディングス株式会社主任研究員らの共同研究グループは、合金を使った新しい構造のプラズ... 2024-02-19 0402電気応用
1600情報工学一般 言語AIが多様な化合物構造を学習する過程の特徴を発見~化学言語モデルとしてのTransformerはキラリティの認識を苦手とする~ 2024-02-16 東京大学 東京大学大学院薬学系研究科の吉開泰裕大学院生、水野忠快助教らによる研究グループは、深層学習モデルが多様な化合物構造を学習する際に苦手とする構造を明らかにしました。 深層学習モデルは現在創薬分野でも盛んに応用さ... 2024-02-19 1600情報工学一般
2001原子炉システムの設計及び建設 高温度プラズマの維持を阻害する要因を特定~熱雪崩が及ぼす影響を実験的に観測~ 2024-02-19 京都大学 金史良 エネルギー理工学研究所助教(研究当時:量子科学技術研究開発機構研究員)、吉田麻衣子 量子科学技術研究開発機構グループリーダー、伊藤公孝 中部大学卓越教授、坂東隆宏 豊橋技術科学大学助教、篠原孝司 東京... 2024-02-19 2001原子炉システムの設計及び建設
1202農芸化学 エタノールがトマトの高温耐性を高めることを発見~農作物を高温ストレスに強くする技術の開発に貢献~ 2024-02-19 理化学研究所,筑波大学 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター 植物ゲノム発現研究チームの関 原明 チームリーダー、戸高 大輔 研究員、筑波大学 生命環境系の草野 都 教授らの共同研究グループは、トマトへのエタノ... 2024-02-19 1202農芸化学
0402電気応用 機械学習を用いた太陽電池用シリコン薄膜堆積条件の新たな最適化手法を開発 2024-02-19 北陸先端科学技術大学院大学,理化学研究所 ポイント 実用で頻出する制約(膜厚制限や実現不可能な実験条件排除)を考慮した「制約付きベイズ最適化」を開発 制約内の実験条件範囲でキャリア再結合抑止能力が最良となる薄膜堆積を少... 2024-02-19 0402電気応用
0403電子応用 高性能磁気センサーの感度を自動補正する集積回路を開発~最先端集積回路技術でセンサー感度を安定化し用途拡大~ 2024-02-17 産業技術総合研究所 ポイント 磁気インピーダンス素子と組み合わせるデジタル出力の特定用途向け集積回路(ASIC)を開発 デジタル自動補正技術により電源電圧が変動しても安定な計測が可能に 産業計測や環境計測、生体計測にお... 2024-02-19 0403電子応用
1600情報工学一般 アナログコンピュート・イン・メモリー回路で TransformerとCNNのハイブリッド処理を世界で初めて実現 ~対従来比10倍の演算エネルギー効率を達成し、AIの環境負荷を低減~ 2024-02-19 慶應義塾大学,科学技術振興機構 慶應義塾大学理工学部電気情報工学科の吉岡健太郎専任講師は、エッジコンピューティングの普及に伴い、より身近なデバイスへの人工知能(AI)応用を促進するため、深層ニューラルネットワーク(DN... 2024-02-19 1600情報工学一般