2024-02-16

1701物理及び化学

スパコンで迫る宇宙最大規模の爆発現象の謎~ガンマ線バーストのマグネター仮説の検証~

2024-02-16 京都大学 木内建太 基礎物理学研究所特任准教授(兼:ドイツ・マックスプランク重力物理学研究所(Max Planck Institute for Astrophysics)グループリーダー)は、柴田大 同教授(兼:同所長...
1701物理及び化学

高速電波バーストの謎に迫るマグネターの双子グリッチ~銀河系内マグネターSGR 1935+2154のFRB前後にグリッチを発見~

2024-02-15 京都大学 成田拓仁 理学研究科博士課程学生、榎戸輝揚 同准教授(兼:理化学研究所チームリーダー)、Chin-Ping Hu 台湾国立彰化師範大学准教授らの研究グループは、銀河系内の強磁場の天体(マグネター)SGR 19...
2000原子力放射線一般

長寿命核廃棄物の減容および宇宙での元素の起源の解明へ~放射性同位体の核変換率を評価する新手法を開発~

2024-02-16 東京大学 今井 伸明(原子核科学研究センター 准教授) 堂園 昌伯(京都大学理学研究科 助教) 大津 秀暁(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター チームリーダー) 発表のポイント 自然界に安定に存在しない放射性同位...
1702地球物理及び地球化学

太陽風の観測値からオーロラの広がりや電流の強さを瞬時に予測可能なエミュレータSMRAI2(サムライ2)を開発

2024-02-16 国立極地研究所,情報通信研究機構,情報・システム研究機構 統計数理研究所,情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 国立極地研究所の片岡龍峰准教授、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の中溝葵主...
1701物理及び化学

宇宙プラズマの波「コーラス放射」の自発励起と発生条件の解明を実験室で実現~ 人工磁気圏RT-1による実験室と宇宙をつなぐプラズマ現象の理解~

2024-02-16 核融合科学研究所,東京大学 概要 惑星周辺の宇宙空間で観測される「ホイッスラーモード・コーラス放射※1」は、オーロラや「宇宙天気」現象とも関わる重要な波です。コーラス放射の発生機構や関連した現象は、探査機等を用いた活発...
1202農芸化学

結びつける絆:赤土に含まれる鉱物は、時間とともに微量金属を閉じ込める傾向がある。(The ties that bind:A common mineral in red soils tends to lock away trace metals over time, according to WashU research)

2024-02-15 ワシントン大学セントルイス校 ◆微量金属は、動物や植物が正常に機能するために必要な亜鉛などの栄養素であり、一般的には食事や環境への曝露によって得られます。微量金属が鉱物の表面に結合することで、消費や曝露が事実上不可能に...
1604情報ネットワーク

AIを使ってサイバーセキュリティ対策を強化する(Using AI to develop enhanced cybersecurity measures)

2024-02-16 ロスアラモス国立研究所(LANL) A new, innovative method using AI is paving the way for enhanced cybersecurity measures. Cr...
1904環境影響評価

無酸素状態の海洋盆地は深海炭素隔離の最有力候補のひとつである(Anoxic marine basins are among the best candidates for deep-sea carbon sequestration)

2024-02-15 カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB) ◆UCサンタバーバラの研究者たちは、AGU Advances誌に掲載された論文で述べたように、無酸素海洋盆地は海洋生物への負の影響を最小限に抑えながら、深海で大規模な炭素...
1700応用理学一般

世界初、液体の水の原子フリーズ・フレームに成功(First-ever atomic freeze-frame of liquid water)

実験物理学の新分野を切り開く発見 Findings open a whole new field of experimental physics 2024-02-15 アルゴンヌ国立研究所(ANL) Artistic rendering o...
1700応用理学一般

室温での「量子的飛躍」(A “quantum leap” at room temperature)

2024-02-15 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL) ◆量子力学の領域では、量子現象を常温で観測・制御することは長らく難しく、特に大規模なスケールでの場合はなおさらです。これまで、そのような観測は絶対零度近くの環境に限られていま...
ad
タイトルとURLをコピーしました