京大せいめい望遠鏡でスーパーフレアの検出に成功~生命居住可能な惑星への影響の理解に向けて~

ad

2020-07-10 京都大学

行方宏介 理学研究科博士課程学生、野上大作 同准教授、前原裕之 国立天文台助教らの研究グループは、2019年春に観測開始した本学3.8m「せいめい」望遠鏡を中心として、4大学1研究機関の望遠鏡・人工衛星を連携させ、活動的な星しし座AD星(太陽より温度が低い星)のモニタ観測を行い、恒星のフレアの検出に挑戦した結果、せいめい望遠鏡共同利用観測の開始初日に、最大級の太陽フレアの20倍程度のスーパーフレアの検出に成功しました。

フレアとは、太陽や恒星表面での突発的な爆発現象です。特に、「スーパーフレア」という超巨大フレアは、磁気嵐や放射線という形で、地球社会や系外惑星の生命に大きな影響を与える可能性があります。

今回本研究グループは、観測データの解析から、スーパーフレアは、エネルギー量は大きいものの、放射の振る舞いや時間変化は太陽フレアと共通の性質を示すことを発見し、スーパーフレアに伴う放射・高エネルギー電子などの実例を得ることができました。

今後も観測例を増やすことによって、地球や生命居住可能な惑星への影響を幅広く議論するような、宇宙物理学や惑星科学の垣根を超えた新分野の開拓が期待されます。

本研究成果は、2020年7月10日に、国際学術誌「Publications of the Astronomical Society of Japan」のオンライン版に掲載されました。

京大せいめい望遠鏡でスーパーフレアの検出に成功~生命居住可能な惑星への影響の理解に向けて~

図:M型星しし座AD星のスーパーフレアの想像図(Hα水素線で観測した場合)

書誌情報

【DOI】 https://doi.org/10.1093/pasj/psaa051

Kosuke Namekata, Hiroyuki Maehara, Ryo Sasaki, Hiroki Kawai, Yuta Notsu, Adam F Kowalski, Joel C Allred, Wataru Iwakiri, Yohko Tsuboi, Katsuhiro L Murata, Masafumi Niwano, Kazuki Shiraishi, Ryo Adachi, Kota Iida, Motoki Oeda, Satoshi Honda, Miyako Tozuka, Noriyuki Katoh, Hiroki Onozato, Soshi Okamoto, Keisuke Isogai, Mariko Kimura, Naoto Kojiguchi, Yasuyuki Wakamatsu, Yusuke Tampo, Daisaku Nogami, Kazunari Shibata (2020). Optical and X-ray observations of stellar flares on an active M dwarf AD Leonis with the Seimei Telescope, SCAT, NICER, and OISTER. Publications of the Astronomical Society of Japan, psaa051.

京都新聞(7月10日 25面)、産経新聞(7月10日 24面)、日刊工業新聞(7月10日 25面)、日本経済新聞(7月22日 36面)、毎日新聞(7月10日 24面)および読売新聞(7月10日夕刊 8面)に掲載されました。

詳しい研究内容≫

1701物理及び化学
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました