温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2)の衛星状態について

ad

2018/10/29 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成30(2018)年10月29日13時08分00秒(日本標準時)に種子島宇宙センターからH-IIAロケット40号機で打上げられた温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2)(※1)の信号を、同日13時26分(日本標準時)からオーストラリアのミンゲニュー局で受信し、太陽電池パドルの展開が正常に行われたことを確認しました。続いて、13時47分(日本標準時)に南極のトロール局で受信し、衛星の太陽捕捉制御が正常に行われたことを確認しました。

JAXAウェブサイト内「地球観測衛星特設サイト」

太陽電池パドル展開後画像

2018年10月29日15時22分(日本標準時)に南極のトロール局で受信した温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2)の太陽電池パドル展開後の画像(※)は以下のとおりです。

太陽電池パドル展開後画像

モニタカメラで撮像した太陽電池パドル2(-Y面)

モニタカメラで撮像した太陽電池パドル1(+Y面)

※ この画像データは、「いぶき2号」と地上局の通信確認のための試験電波により取得されたものです。

太陽電池パドル展開前(イメージ図)

展開確認用モニタカメラによる太陽電池パドル展開後の撮像のイメージ図

関連リンク

2018年10月29日(月)更新

 

今後のお知らせ予定(日本標準時)
  • 10月30日7時00分頃 「いぶき2号」のクリティカル運用期間(※2)の終了について
※1 「いぶき2号」
環境省、国立研究開発法人国立環境研究所(NIES)及びJAXAの3機関による共同開発衛星。
※2 クリティカル運用期間
ロケットからの衛星分離後の太陽電池パドル展開、定常状態で使用する機器の立上げを実施した後、姿勢制御系を定常運用で使用する制御モードに移行するまでの期間。
ad

0300航空・宇宙一般0303宇宙環境利用
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました