1701物理及び化学 テラヘルツ電磁波で1分子の超高速の動きをとらえる手法を開発 原子1個程度の隙間を持つ電極を作り、「単一分子トランジスタ構造」を作製しアンテナとして用いることにより、1分子のテラヘルツ計測を行うことができるようにした。この方法を用いて、分子が超高速に振動している様子を観測することに成功した。 2018-09-05 1701物理及び化学
1701物理及び化学 液体中の水分子の動きやすさは何が決めているか 2018/09/05 東京大学 ○発表者 田中 肇(東京大学 生産技術研究所 教授) ○発表のポイント ◆水は、4℃で密度の最大を示すなど様々な熱力学的異常性のみならず、ダイナミクス(動的な性質)も大きな異常性を示すことが知られていたが、そ... 2018-09-05 1701物理及び化学
0110情報・精密機器 橋梁など大型インフラ構造物のモニタリング用高精度カメラを製品化 各種構造物の奥行き方向を含むXYZ方向の微小変位を1台のカメラで多点同時に高速で測定するサンプリングモアレカメラを開発し販売を開始した。 2018-09-05 0110情報・精密機器
1702地球物理及び地球化学 北極域の気象観測で台風の進路予報が向上 北極海の船上や周辺で特別に実施された高層気象観測が、日本へ上陸した台風の進路予報にどのように影響するのかを調べた結果、北極域の観測の強化で台風等の進路予報の精度が向上することが分かった。 2018-09-05 1702地球物理及び地球化学
0300航空・宇宙一般 BepiColombo計画の2機の水星探査機が最終状態に結合されました 2018/09/05 JAXA,欧州宇宙機関(ESA) 欧州宇宙機関(ESA)とJAXAの国際協力ミッションである水星探査計画BepiColombo(ベピコロンボ)において、ESA担当の水星表面探査機(Mercury Planetary O... 2018-09-05 0300航空・宇宙一般0301機体システム
0300航空・宇宙一般 小型モニタカメラで撮影した サンプラホーン 2018/09/05 JAXA はやぶさ2プロジェクト 「はやぶさ2」には、多くの皆さまからいただきましたご寄付により製作・搭載した小型モニタカメラ(CAM-H、小型モニタカメラヘッドとも呼ぶ)が搭載されています(図1)。 図1 小型モニ... 2018-09-05 0300航空・宇宙一般