2025-03-12 三菱重工
三菱重工グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社(MHIET)は、相模原工場内に設置した500kWクラスの水素専焼エンジン発電セットにおいて、水素100%燃料を用いた運転で**定格出力(435kW/1,500回転)**を達成しました。
- 水素100%燃料での安定運転
- 過去の実証では天然ガスとの混焼が主流でしたが、今回の試験では水素のみを燃料とし、エンジンの安定稼働を実証しました。
- NOx排出の最適化
- 環境負荷低減を目指し、水素燃焼特有の高温燃焼による窒素酸化物(NOx)の抑制技術を導入。これにより、発電効率と排出ガスのバランスを最適化しました。
- カーボンニュートラル社会への貢献
- 水素は燃焼時にCO₂を排出しないため、この技術は温室効果ガス削減とエネルギーの脱炭素化に寄与すると期待されています。
MHIETは、安全性・信頼性の評価を進め、今後の商用化に向けた開発を加速する予定です。また、同技術は分散型電源システムの構築や、再生可能エネルギーとの組み合わせによる次世代エネルギーシステムの実現に貢献する可能性があります。
<関連情報>