科学技術振興機構

0403電子応用

音声コマンド認識AIの電力を3桁削減、新方式AIプロセッサーを開発 ~乾電池1本で2年以上連続動作、ドローンやロボットへの応用に期待~

2023-06-09 東京大学,科学技術振興機構 ポイント 音声コマンド認識AIの消費電力を3桁削減可能な、布線論理型AIプロセッサーを開発。 布線論理型AIプロセッサーの課題は膨大な実装面積。そこで、チップ面積と電力を削減するため新たなア...
0501セラミックス及び無機化学製品

透過電子顕微鏡によるナノ粒子焼結を4次元で初計測 ~ものづくりのDX化促進による開発コストの削減に期待~

2023-06-02 九州大学,科学技術振興機構 ポイント 材料開発と安定性評価に要する材料ナノ組織の熱活性化過程の可視化 粉末焼結過程のナノレベル4次元(3次元空間+時間)計測を初めて達成 実計測に基づいたものづくりのDX化促進による開発...
1700応用理学一般

ハニカム構造のフォトニック結晶が起こす光渦の不思議な反転現象

2023-06-02 物質・材料研究機構,科学技術振興機構 NIMSは、鏡映対称性と時間反転対称性を有するハニカム構造のフォトニック結晶の中で、光渦光源に誘起された多数の小さな光渦が干渉し合い、その結果光源の周りに逆向きの大きな光渦を形成す...
ad
1601コンピュータ工学

シリコン量子ビットのフィードバック型初期化技術を開発 ~量子コンピューターデバイスの不完全性に処方箋~

2023-06-01 理化学研究所,科学技術振興機構 理化学研究所(理研)量子コンピュータ研究センター 半導体量子情報デバイス研究チームの小林 嵩 研究員、樽茶 清悟 チームリーダーらの研究チームは、シリコン中の電子スピンによる量子ビットを...
0400電気電子一般

無偏光・超高屈折率・低反射率なスーパー材料 ~未来の情報通信や熱マネジメントを支えるために~

2023-05-31 東京農工大学,科学技術振興機構 東京農工大学 大学院の佐藤 建都 氏(2022年3月修士課程修了)、鈴木 健仁 准教授(工学研究院)は、0.3テラヘルツ(波長:1ミリメートル)で動作する、無偏光・超高屈折率・低反射率の...
1701物理及び化学

火山活動の可能性がある地球サイズの惑星を発見 ~潮汐力により加熱された系外惑星LP 791-18d~

2023-05-18 東京大学,自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター,科学技術振興機構 発表のポイント 宇宙望遠鏡と地上望遠鏡による世界的な連携観測によって、新たな太陽系外惑星(系外惑星)LP 791-18dが発見された。 LP 7...
0500化学一般

ベンゼン環1個分の幅しかない 最細グラフェン”ポリアセン”を合成

2023-05-09 東京大学,科学技術振興機構 ポイント ベンゼン環が直線状に連結したアセンは、環の個数が増えるに従って光電子機能が向上しますが、既存技術ではベンゼン環12個までのものしか合成できませんでした。 規則性ナノ空間を反応場とす...
0505化学装置及び設備

アンモニア合成を促進する新しい水素化物を開発 ~大気に対する安定性と高い触媒活性の両立を実現~

2023-04-27 東京工業大学,科学技術振興機構 ポイント 陽イオンを包接したトリジマイト型構造をとるBaAl2O4の酸素の一部をH−に置き換えることで、結晶構造中の空間に窒素の活性化に重要な電子を安定化できる新材料を開発 3次元的に連...
0404情報通信

6G通信に向けた光源の新原理を提案 ~周波数変換を可能にする時間変調磁性メタマテリアルの実現に期待~

2023-04-28 東北大学,科学技術振興機構 ポイント 第6世代移動通信システム(6G通信)に不可欠な、高周波のミリ波やテラヘルツ光を生み出す光源の新原理を提案しました。 新たな光源には磁石を用いた人工構造物質(磁性メタマテリアル)を用...
1700応用理学一般

第3の固体状態「準結晶」の磁気特性の解明に光 ~高い相純度の実現ならびに組成の制御に成功~

2023-04-27 東京理科大学,科学技術振興機構 ポイント 金(Au)・ガリウム(Ga)・ジスプロシウム(Dy)の3種の元素からなる金属合金で、強磁性転移を示す単相の準結晶の合成に成功しました。合成した準結晶は組成を調整することも可能で...
2000原子力放射線一般

世界初 物質中のアルファ線飛跡のリアルタイム画像化に成功 ~アルファ線内用療法など、さまざまな研究分野への応用に期待~

2023-04-26 早稲田大学,東北大学,名古屋大学,科学技術振興機構 ポイント 世界で初めて物質中のアルファ線の飛跡をリアルタイムで画像化することに成功 新しい高分解能放射線イメージング検出器の開発により実現 アルファ線内用療法など、今...
1600情報工学一般

物理現象のデータから保存則を発見するAIを開発 ~コンピューター支援工学や物理シミュレーションの高度化に期待~

2023-04-27 大阪大学,神戸大学,科学技術振興機構 ポイント 物理現象のデータから保存則を発見する人工知能(AI)アルゴリズムを開発 単に表層的な動きを学習するだけでなく、同時に保存則を発見・保証することで、より長時間にわたり正確な...
ad
タイトルとURLをコピーしました