理化学研究所

タンデム触媒による新しいC-H官能基化反応の開発に成功~CO2の新たな有効利用法として期待~ 0505化学装置及び設備

タンデム触媒による新しいC-H官能基化反応の開発に成功~CO2の新たな有効利用法として期待~

2023-01-06 理化学研究所 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センター 先進機能触媒研究グループの侯 召民グループディレクター(開拓研究本部 侯有機金属化学研究室 主任研究員)、ハリクリシュナ・サフー 特別研究員、張 亮 専任研究...
チタン・バナジウム中性子過剰同位体で新魔法数の消失を観測 〜精密質量測定による原子核構造のより深い理解に期待〜 1701物理及び化学

チタン・バナジウム中性子過剰同位体で新魔法数の消失を観測 〜精密質量測定による原子核構造のより深い理解に期待〜

2023-01-06 高エネルギー加速器研究機構,理化学研究所,大阪大学 概 要 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)・素粒子原子核研究所・和光原子核科学センター(和田道治センター長)のマルコ=ローゼンブシュ特任助教、 ...
新原理グラフェントランジスタによる高速・高感度テラヘルツ波の検出に成功~次世代6G&7G超高速無線通信の実現に明るい光~ 0403電子応用

新原理グラフェントランジスタによる高速・高感度テラヘルツ波の検出に成功~次世代6G&7G超高速無線通信の実現に明るい光~

2022-12-15 東北大学 【本学研究者情報】 〇電気通信研究所 准教授 佐藤昭 【発表のポイント】 炭素原子の単層シートであるグラフェンを使い、室温下で高速応答かつ高感度なテラヘルツ波注1の検出に成功した。 単一の金属種で全ての電極を...
ad
JWSTが捉えた原始星を取り巻く氷の分子~高感度赤外線望遠鏡で複雑な有機分子を初観測~ 1701物理及び化学

JWSTが捉えた原始星を取り巻く氷の分子~高感度赤外線望遠鏡で複雑な有機分子を初観測~

2022-12-14 理化学研究所 理化学研究所(理研)開拓研究本部 坂井星・惑星形成研究室のヤン・ヤオルン 研究員、坂井 南美 主任研究員らの国際共同研究グループは、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)を用いた赤外線観測により、分子...
電子が質量を失って液晶になる物質を発見~固体内で絡み合う電子が織りなす新物性に期待~ 1700応用理学一般

電子が質量を失って液晶になる物質を発見~固体内で絡み合う電子が織りなす新物性に期待~

2022-12-07 理化学研究所,名古屋大学 理化学研究所(理研)創発物性科学研究センター 創発物性計測研究チームのクリストファー・J・バトラー 研究員、幸坂 祐生 上級研究員(研究当時、現創発物性計測研究チーム 客員研究員、京都大学大学...
物理と深層学習による地殻変動解析~柔軟な地震モデリング手法の発展に期待~ 1702地球物理及び地球化学

物理と深層学習による地殻変動解析~柔軟な地震モデリング手法の発展に期待~

2022-12-01 理化学研究所 理化学研究所(理研)革新知能統合研究センター 防災科学チームの岡﨑 智久 研究員、上田 修功 チームリーダーらの共同研究チームは、物理法則を組み込んだ深層学習による革新的な地殻変動解析を実現しました。 本...
皮膚上および体内埋め込み型センサー用の極薄伸縮性導体~超薄型ゴム基板上の金のマイクロクラック構造が鍵~ 0402電気応用

皮膚上および体内埋め込み型センサー用の極薄伸縮性導体~超薄型ゴム基板上の金のマイクロクラック構造が鍵~

2022-11-28 理化学研究所 理化学研究所(理研)開拓研究本部 染谷薄膜素子研究室の福田 憲二郎 専任研究員(創発物性科学研究センター 創発ソフトシステム研究チーム 専任研究員)、染谷 隆夫 主任研究員(同チームリーダー)の国際共同研...
300万気圧を超える圧力下で金属鉄の音速測定に成功~地球内核の解明に向けた新たな一歩~ 1700応用理学一般

300万気圧を超える圧力下で金属鉄の音速測定に成功~地球内核の解明に向けた新たな一歩~

2022-11-28 愛媛大学 発表のポイント 地球の内核境界(注1)に相当する300万気圧(注2)を超える極限圧力下での金属鉄の音速測定に初めて成功しました。 高度に最適化された非弾性X線散乱測定法(注3)と超高圧発生法の開発によって先行...
マグネターは超強磁場を持つ大気のない中性子星~磁石星からのX線偏光を世界で初めて観測~ 1701物理及び化学

マグネターは超強磁場を持つ大気のない中性子星~磁石星からのX線偏光を世界で初めて観測~

2022-11-25 理化学研究所,東京理科大学 理化学研究所(理研)仁科加速器科学研究センター 高エネルギー宇宙物理研究室の内山 慶祐 研修生(東京理科大学大学院 理学研究科 博士課程学生)、開拓研究本部 玉川高エネルギー宇宙物理研究室の...
ブラックホールからX線の偏光を初観測~ブラックホール近傍のコロナの位置や形状が明らかに~ 1701物理及び化学

ブラックホールからX線の偏光を初観測~ブラックホール近傍のコロナの位置や形状が明らかに~

2022-11-25 理化学研究所,広島大学 理化学研究所(理研)開拓研究本部 玉川高エネルギー宇宙物理研究室の北口 貴雄 研究員、玉川 徹 主任研究員、広島大学大学院 先進理工系科学研究科の张 思轩 大学院生、同宇宙科学センターの水野 恒...
電気的な偏りのない層状結晶に歪みを加えて面内に電荷の偏りと光起電力効果を実現~歪みによる二次元物質の機能開拓へ新しい可能性~ 1700応用理学一般

電気的な偏りのない層状結晶に歪みを加えて面内に電荷の偏りと光起電力効果を実現~歪みによる二次元物質の機能開拓へ新しい可能性~

2022-11-25 東京大学 1.発表のポイント: ◆電気分極を持たない層状結晶に歪みを加えることにより、面内に電気分極とそれを反映した巨大な光起電力効果が発現することを発見した。 ◆観測された光起電力効果が歪みの大きさに伴って増大するこ...
カーボンナノチューブの近赤外発光の波長制御・高機能化技術を開発~バイオイメージングや先端光科学技術の開発に期待~ 0501セラミックス及び無機化学製品

カーボンナノチューブの近赤外発光の波長制御・高機能化技術を開発~バイオイメージングや先端光科学技術の開発に期待~

2022-11-22 九州⼤学 ポイント 化学修飾により⽋陥※1 導⼊を⾏ったカーボンナノチューブは近⾚外発光を⽰し、さらなる⾼機能素⼦開発のために発光特性を決定づける⽋陥構造を制御する技術開発が求められていた。 本研究で従来技術よりも⻑波...
ad
タイトルとURLをコピーしました