新エネルギー・産業技術総合開発機構

世界初、太陽の可視光を吸収して水を分解する窒化タンタル光触媒を開発 0501セラミックス及び無機化学製品

世界初、太陽の可視光を吸収して水を分解する窒化タンタル光触媒を開発

可視光領域で水を分解する窒化タンタル光触媒の開発に成功した。
非単結晶光触媒で世界最高の水素生成エネルギー変換効率12.5%を達成 0401発送配変電

非単結晶光触媒で世界最高の水素生成エネルギー変換効率12.5%を達成

太陽電池材料として知られるCIGSをベースとした光触媒で、非単結晶光触媒の中で世界最高の水素生成エネルギー変換効率12.5%を達成した。
「AI技術による超スマート社会」実現プロジェクトが始動 0109ロボット

「AI技術による超スマート社会」実現プロジェクトが始動

NEDOは、人工知能(AI)などの先進技術を活用した「超スマート社会」の実現に向けて研究開発プロジェクトを開始し、新たに6件の研究開発テーマを採択。実施は2018~2022(予定)予算は約59億円で、一部に「官民研究開発投資拡大プログラム」分野を含む。
ad
日本初のバージ型浮体式洋上風力発電システム実証機が完成 0202海洋空間利用

日本初のバージ型浮体式洋上風力発電システム実証機が完成

日本初のバージ型浮体に風車を搭載した次世代浮体式洋上風力発電システム実証機を完成させた。
優れたAIベンチャー企業の研究テーマ6件を採択 0109ロボット

優れたAIベンチャー企業の研究テーマ6件を採択

NEDOは、AIの社会実装を進めることを目的に、全国30件の応募の中から、優れたAIベンチャー企業の研究テーマ6件を採択した。(1)生産性分野から4件、(2)健康、医療・介護分野から2件。
タイでサトウキビ搾りかすからエタノール原料などを製造する実証プラントが完成 0502有機化学製品

タイでサトウキビ搾りかすからエタノール原料などを製造する実証プラントが完成

サトウキビ搾汁後の搾りかすからバイオエタノール原料となるセルロース糖に加え、ポリフェノール、オリゴ糖といった高付加価値品を併産する、世界最大規模の実証プラントを完成させた。
世界初、実用サイズのプロトン導電性セラミック燃料電池セル(PCFC)の作製に成功 0501セラミックス及び無機化学製品

世界初、実用サイズのプロトン導電性セラミック燃料電池セル(PCFC)の作製に成功

量産プロセスにも適用可能な拡散焼結技術により実現 2018/07/04 新エネルギー・産業技術総合開発機構 産業技術総合研究所 NEDO事業において、産業技術総合研究所は、世界で初めて実用サイズのプロトン導電性セラミック燃料電池セル(PCF...
地中熱利用システム専用の新型掘削機を開発 0108交通物流機械及び建設機械

地中熱利用システム専用の新型掘削機を開発

自動のロッド交換システムを採用した、地中熱利用システム専用の新型掘削機「FSGT-150C」を開発した。
ポルトガルで空調自動デマンドレスポンス実証システムを完成、7月に運転開始 0401発送配変電

ポルトガルで空調自動デマンドレスポンス実証システムを完成、7月に運転開始

空調自動デマンドレスポンス実証システムを完成させ、電力の供給状況に応じて空調の電力消費を自動で制御し、再生可能エネルギーを安定して使用するための検証を実施する。
一般住宅向け浅層地中熱利用システムの低コスト化技術を開発 1105建築環境

一般住宅向け浅層地中熱利用システムの低コスト化技術を開発

一般住宅向けの浅層地中熱利用システムの低コスト化を図るため、地中熱交換器で使用する鋼管を回転させながら地中に貫入させていく新たな施工法と、地中熱交換器群と冷暖房用室内機群を連携制御するヒートポンプシステム制御技術を開発した。
面積世界最大のフィルム型ペロブスカイト太陽電池モジュールを開発 0403電子応用

面積世界最大のフィルム型ペロブスカイト太陽電池モジュールを開発

セルの大面積化と高効率化を実現する、モジュール面積703cm2(世界最大)で、エネルギー変換効率11.7%のフィルム型ペロブスカイト太陽電池モジュールを開発した。
世界最高水準の低消費電力化を実現するAI半導体向け「脳型情報処理回路」を開発 1601コンピュータ工学

世界最高水準の低消費電力化を実現するAI半導体向け「脳型情報処理回路」を開発

アナログ抵抗変化素子を用いたAI半導体向けの脳型情報処理回路を開発し、世界最高水準の低消費電力動作の実証に成功した。
ad
タイトルとURLをコピーしました