0504高分子製品 三角形ラジカルを使って二次元ハニカムスピン格子構造を組み立てる 三角形構造を持つ光るラジカルtrisPyMを新たに開発し、さらにtrisPyMを用いて二次元ハニカムスピン格子構造(蜂の巣スピン格子構造)を持つ新しい配位高分子を合成した。この配位高分子は、室温大気下でも分解せず化学的に安定であるだけでなく、スピンと発光特性を併せ持つ稀有な物質である。 2021-03-16 0504高分子製品
0501セラミックス及び無機化学製品 ジグザグ型カーボンナノベルトの合成に成功 〜3種全ての型のカーボンナノチューブ構造を合成可能に〜 カーボンナノベルトについて「ジグザグ型」と呼ばれる構造の分子を初めて合成した。非常に不安定な分子と考えられてきたが、適切な分子設計と合成技術によって安定に扱える分子として単離することに成功した。「アームチェア型」「キラル型」に続き「ジグザグ型」が合成されたことで3種類の構造が全て揃い、カーボンナノチューブの自在合成に向けて大きく前進した。 2021-03-11 0501セラミックス及び無機化学製品
1700応用理学一般 テラヘルツパルスによって強誘電性電荷秩序状態を超高速に生成することに成功 磁気的相互作用によって安定化する隠れた強誘電性を発見2021/02/11 東京大学,分子科学研究所,科学技術振興機構ポイント 電子間クーロン反発の効果で実現するモット絶縁体である有機分子性結晶において、高強度のテラヘルツパルスを照射すること... 2021-02-12 1700応用理学一般
0110情報・精密機器 リチウムの化学結合イメージングが可能なナノ顕微鏡の開発 2020-10-26 分子科学研究所概要分子科学研究所 極端紫外光研究施設UVSORの大東琢治助教、湯澤勇人技術職員、小杉信博名誉教授からなる研究チームは、走査型透過軟X線顕微鏡STXM装置に新たに設計したゾーンプレート型レンズを導入するこ... 2020-10-27 0110情報・精密機器0505化学装置及び設備
1700応用理学一般 新奇な磁性トポロジカル絶縁体ヘテロ構造の作成に成功~磁性とトポロジカル物性の協奏現象に新たな知見~ 2020-10-08 東京工業大学,分子科学研究所,広島大学,日本原子力研究開発機構,東京大学 大学院工学系研究科,高エネルギー加速器研究機構,筑波大学【発表のポイント】 トポロジカル絶縁体の表面付近に複数の磁性層を埋め込むことに成功 トポ... 2020-10-08 1700応用理学一般
1701物理及び化学 電子の蝶々型の空間分布を1000億分の2メートルの精度で観測! 放射光X線を用いた電子軌道の新規観測手法を提案2020-10-01 分子科学研究所名古屋大学大学院工学研究科の鬼頭 俊介 博士研究員 (当時、分子科学研究所 特別共同利用研究員 兼任)、萬條 太駿 大学院博士後期課程学生、片山 尚幸 准教授... 2020-10-01 1701物理及び化学2004放射線利用
1700応用理学一般 超伝導体内の電流を光で操ることに成功~究極の短パルスレーザー技術が拓くペタヘルツ電子テクノロジー~ 2020-08-0-19 分子科学研究所発表のポイント 物質中に方向の定まった正味の(平均してもゼロにならない)電流を振動電場である光電場によって流すことはできなかった。 超短パルス光の位相制御技術を用いて、超伝導体中に方向の決まった電流を... 2020-08-19 1700応用理学一般1701物理及び化学
1701物理及び化学 分子モーターの1方向性運動モデルの新規推定法の開発~キチナーゼの運動メカニズム解明につながる~ 2020-07-28 分子科学研究所発表のポイント 分子モーターは、化学エネルギーを使って1方向に運動する 1分子観察による運動データから、ベイズ推定法*1に基づいて、分子モーターの運動モデルを推定する新規手法を開発した 糖鎖を分解して1方... 2020-07-29 1701物理及び化学
0403電子応用 グラフェンを用いた電子源用新規基板~半永久的再利用可能な基板~ 2020-06-29 分子科学研究所名古屋大学シンクロトロン光研究センターの郭磊助教、高嶋圭史教授、米国・ロスアラモス国立研究所の山口尚登研究員、高エネルギー加速器研究機構加速器研究施設の山本将博准教授、自然科学研究機構分子科学研究所の松井... 2020-06-30 0403電子応用0501セラミックス及び無機化学製品
1701物理及び化学 金属状の量子気体:全く新しい量子シミュレーション・プラットフォーム 2020-06-23 分子科学研究所発表のポイント 気体の原子を0.5ミクロン間隔で格子状に整列させたミクロンサイズの結晶中で隣り合った原子の電子どうしが重なり合う「金属状の量子気体」を世界で初めて創り出すことに成功した。 新物質「金属状の... 2020-06-23 1701物理及び化学
2004放射線利用 光電子運動量顕微鏡:マイクロメートルの機能性材料の電子状態を空間・運動量分解能 50 nm・0.01 Å-1で可視化2020-05-19 分子科学研究所概要光電子分光は、X線を試料表面に照射し飛び出す光電子を計測し、試料の組成や電子物性を解明する分析法です。今回、UVSOR(1)に最新の光電子分光測定装置Momentu... 2020-05-20 2004放射線利用
1700応用理学一般 「スピンを噴き出すキラルな結晶」 磁石を使わず検出可能に! 2020-04-22 分子科学研究所大阪府立大学(学長:辰巳砂 昌弘)と分子科学研究所(所長:川合 眞紀)と放送大学(学長:來生 新)と東邦大学(学長:高松 研)において、戸川 欣彦教授(大阪府立大学)と山本 浩史教授(分子科学研究所)と岸... 2020-04-23 1700応用理学一般1701物理及び化学