京都大学

医薬品・医療技術の治療効果を正確に予測する統計手法を開発 1504数理・情報

医薬品・医療技術の治療効果を正確に予測する統計手法を開発

2018-05-08 統計数理研究所 京都大学大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所(所在地:東京都立川市、所長:樋口 知之)の医療健康データ科学研究センター 長島健悟特任准教授、同研究所 データ科学研究系 野間久史准...
細孔空間を使って異なる分子を交互に配列 0402電気応用

細孔空間を使って異なる分子を交互に配列

周期性の細孔空間を構造内に有する多孔性物質を利用することで、これまで有機太陽電池の究極的な理想構造とされてきた、2種類の異なる分子が規則的かつ交互に配列した構造体を作り出すことに成功しました。
マテリアルズインフォマティクスを応用した高誘電率材料設計システムの開発に成功 0501セラミックス及び無機化学製品

マテリアルズインフォマティクスを応用した高誘電率材料設計システムの開発に成功

積層セラミックスコンデンサ誘電体材料の開発に新たな設計指針2018-03-27 一般財団法人 ファインセラミックスセンター TDK株式会社京都大学 国立研究開発法人 物質・材料研究機構 (NIMS)ファインセラミックスセンター、TDK、京都...
ad
自動車用鋼板の開発に新しい道筋 0703金属材料

自動車用鋼板の開発に新しい道筋

衝撃吸収特性に優れた構造部材として自動車などに使われる先端鉄鋼「TRIP鋼」の引っ張り力に対する結晶構造の変化及びそれがもたらす影響を中性子回折実験で詳しく解明することに世界で初めて成功した。
アマチュア天文家の捉えた超新星爆発は、爆発の瞬間だった! 1701物理及び化学

アマチュア天文家の捉えた超新星爆発は、爆発の瞬間だった!

2018-02-22 国立天文台 ショックブレイクアウトの様子を表す想像図。 オリジナルサイズ(448KB)ラプラタ国立大学宇宙物理学研究所、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)、京都大学、国立天文台など...
イネの種(しゅ)の壁をつくる遺伝子の同定と機能改変に成功 1202農芸化学

イネの種(しゅ)の壁をつくる遺伝子の同定と機能改変に成功

雑種不稔の原因の一つであるS1遺伝子座に着目し,突然変異を誘発することにより,S1遺伝子座による雑種不稔が生じない変異体を得ることに成功しました。
衛星ビッグデータと世界位置情報を統合解析する手法を世界で初めて開発 0303宇宙環境利用

衛星ビッグデータと世界位置情報を統合解析する手法を世界で初めて開発

衛星ビッグデータを世界位置情報と紐付ける世界メッシュコードと呼ぶデータ形式を世界で初めて開発し、世界メッシュコードと衛星ビッグデータが紐付いた統計解析データを高速に生成する新アルゴリズムの開発に成功した。
海に生息する魚種間にはたらく複雑な関係性を捉えることに成功 1404水産水域環境

海に生息する魚種間にはたらく複雑な関係性を捉えることに成功

舞鶴湾での過去12年間に及ぶ魚類とクラゲを含む15種の生物の個体数変動データを解析することで、種間の関係性が時間によって変動する様子を詳細に捉えることに成功した。種間の関係性と種多様性が生態系安定化の鍵であることを突き止めた。
ナノ合金の画期的な結晶構造制御法の開発に成功 0703金属材料

ナノ合金の画期的な結晶構造制御法の開発に成功

これまで自由に制御できなかったナノ合金材料の結晶構造が制御できることを明らかにした。金とルテニウムのナノ合金について、同一組成でも異なる結晶構造の作り分けに世界で初めて成功した。
ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)によるがん細胞殺傷効果の理論的な予測に成功 2004放射線利用

ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)によるがん細胞殺傷効果の理論的な予測に成功

-新しい薬剤の開発や治療計画の最適化に役立つ数理モデルを開発-2018-02-02 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構,国立大学法人京都大学原子炉実験所,国立大学法人筑波大学,一般財団法人電力中央研究所 【発表のポイント】 ホウ素薬剤に...
ハイブリッド量子技術による核磁気共鳴のレーザー光検出 1700応用理学一般

ハイブリッド量子技術による核磁気共鳴のレーザー光検出

NMR信号検出の原理として、電気・機械振動子・光のハイブリッド系を応用し、光による新しい核磁気共鳴(NMR)の検出法を開発・実証しました。
連結分子の並びを巧みに制御できる高分子合成法を開発 0504高分子製品

連結分子の並びを巧みに制御できる高分子合成法を開発

モノマー分子の配列繰り返し構造が精密に制御された高分子材料を作り出すことに成功しました。
ad
タイトルとURLをコピーしました