理化学研究所

超精密中性子集束ミラーによる電極界面のナノ構造解析技術の実用化 0110情報・精密機器

超精密中性子集束ミラーによる電極界面のナノ構造解析技術の実用化

測定精度の劇的な向上に向けた大きなマイルストーン 2020-10-26 高エネルギー加速器研究機構,J-PARCセンター,理化学研究所,京都大学,東京工業大学 多入射反射率法の模式図 概要 高エネルギー加速器研究機構(KEK)物質構造科学研...
加熱“その場”X線タイコグラフィを実証~合金粒子の融解過程をナノスケールで観る~ 1700応用理学一般

加熱“その場”X線タイコグラフィを実証~合金粒子の融解過程をナノスケールで観る~

2020-10-23 理化学研究所,東北大学 理化学研究所(理研)放射光科学研究センター理研RSC-リガク連携センターイメージングシステム開発チームの高橋幸生チームリーダー(東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センター教授)、石黒...
量子もつれの境界則に対する新しいメカニズムの発見 1702地球物理及び地球化学

量子もつれの境界則に対する新しいメカニズムの発見

量子力学を使った情報処理計算の効率化につながる原理を解明 2020-09-07 理化学研究所,慶應義塾大学 理化学研究所(理研)革新知能統合研究センター汎用基盤技術研究グループ数理科学チームの桑原知剛研究員と慶應義塾大学理工学部物理学科の齊...
ad
1000億分の1メートルの違いが物質の性質を劇的に変える!~正20面体クラスターの新機能を発見~ 1701物理及び化学

1000億分の1メートルの違いが物質の性質を劇的に変える!~正20面体クラスターの新機能を発見~

2020-10-19 名古屋大学,理化学研究所,台湾・國家同歩輻射研究中心 名古屋大学大学院理学研究科の井村 敬一郎助教、佐藤 憲昭教授らの研究グループは、理化学研究所放射光科学研究センターの山岡 人志特別嘱託研究員、豊田理化学研究所の石政...
3MHzの超高繰り返し高次高調波発生~2波長の極端紫外超短パルス光の応用に期待~ 0110情報・精密機器

3MHzの超高繰り返し高次高調波発生~2波長の極端紫外超短パルス光の応用に期待~

2020-10-08 理化学研究所,東京大学 理化学研究所(理研)光量子工学研究センターアト秒科学研究チームの神田夏輝研究員(研究当時)、アマニ・レザ研究員(研究当時)、鍋川康夫専任研究員、緑川克美チームリーダー、東京大学大学院理学系研究科...
創発電磁場によるインダクタ ~インダクタの微細化に向けた新原理の実証~ 1700応用理学一般

創発電磁場によるインダクタ ~インダクタの微細化に向けた新原理の実証~

2020-10-08 理化学研究所,東京大学,科学技術振興機構 理化学研究所(理研) 創発物性科学研究センター 量子ナノ磁性研究チームの横内 智行 客員研究員(東京大学 大学院総合文化研究科 助教)、強相関理論研究グループの永長 直人 グル...
物質のトポロジーに由来した巨大磁気光学効果の発見 1701物理及び化学

物質のトポロジーに由来した巨大磁気光学効果の発見

2020-09-15 東京大学,理化学研究所,東北大学,科学技術振興機構 ポイント 磁性ワイル半金属と呼ばれる特殊な磁性体において巨大な磁気光学効果を発見しました。 観測した磁気光学効果は物質のトポロジカルな性質を反映しており、これまでにな...
強制力の働く調和振動子が奏でる光の回折的振る舞い~力学と光学の新たなつながり~ 1701物理及び化学

強制力の働く調和振動子が奏でる光の回折的振る舞い~力学と光学の新たなつながり~

2020-09-11 理化学研究所,高輝度光科学研究センター 理化学研究所(理研)放射光科学研究センター先端光源開発研究部門回折限界光源設計検討グループの平岩聡彦研究員、田中均グループディレクター、高輝度光科学研究センター光源基盤部門軌道解...
専門知識と機械学習を融合した最適化手法~最適な成膜条件により生産効率を約2倍に~ 0505化学装置及び設備

専門知識と機械学習を融合した最適化手法~最適な成膜条件により生産効率を約2倍に~

2020-09-09 名古屋大学,理化学研究所,グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社 名古屋大学未来材料・システム研究所の長田 圭一(当時大学院生)、宇治原 徹教授、理化学研究所革新知能統合研究センターの沓掛 健太朗研究員およびグローバル...
草本植物の紋枯病に対する抵抗性の仕組みを解明~防除策の開発に役立つ分子基盤~ 1202農芸化学

草本植物の紋枯病に対する抵抗性の仕組みを解明~防除策の開発に役立つ分子基盤~

2020-09-08 理化学研究所,岡山大学 理化学研究所(理研)環境資源科学研究センターバイオ生産情報研究チームの香西雄介研究員、持田恵一チームリーダーと岡山大学大学院環境生命科学研究科(農)の能年義輝准教授らの共同研究チームは、農作物の...
トマトが実をつけるためのエネルギー代謝の仕組みを解明 1202農芸化学

トマトが実をつけるためのエネルギー代謝の仕組みを解明

2020-09-07 筑波大学 国立大学法人筑波大学 生命環境系 有泉亨准教授、篠崎良仁助教(現 東京農工大学 グローバルイノベーション研究院 特任助教)、江面浩教授、フランス国立農業研究所、ボルドー大学、神戸大学、九州大学、東京大学、帝京...
フッ素-29が「2中性子ハロー原子核」であることを発見~魔法数20の消失と中性子ハロー構造の出現~ 1701物理及び化学

フッ素-29が「2中性子ハロー原子核」であることを発見~魔法数20の消失と中性子ハロー構造の出現~

2020-08-21 理化学研究所,セント・メリーズ大学 理化学研究所仁科加速器科学研究センターRI物理研究室の櫻井博儀室長、ドルネンバル・ピーター専任研究員、セント・メリーズ大学(カナダ)物理天文学部のカヌンゴ・リツパルナ教授、バグチ・シ...
ad
タイトルとURLをコピーしました