1600情報工学一般

見る角度や光の当たり方により色が変化する「構造色」を 高精細8Kの3DCGで表現する手法を開発 1600情報工学一般

見る角度や光の当たり方により色が変化する「構造色」を 高精細8Kの3DCGで表現する手法を開発

2022-02-14 シャープ株式会社 構造色を持つ重要文化財『油滴天目』(九州国立博物館蔵) シャープマーケティングジャパン株式会社(本社:大阪府八尾市、代表取締役社長:中山 藤一、以下、SMJ)は、学校法人法政大学 情報科学部 ディジタ...
JSTのプレプリントサーバー「Jxiv(ジェイカイブ)」の運用開始 1600情報工学一般

JSTのプレプリントサーバー「Jxiv(ジェイカイブ)」の運用開始

日本で初めての本格的なプレプリントサーバー 2022-03-11 科学技術振興機構 JST(理事長 濵口 道成)は、研究成果の迅速な公開とオープンサイエンス推進のため、未発表のプレプリント(査読前論文)をオープンアクセスで公開するプレプリン...
Cyber Physical System(CPS)を低コストで制御するAIを開発 1600情報工学一般

Cyber Physical System(CPS)を低コストで制御するAIを開発

ロボットやドローン、自動車などのさまざまな物理システムを計算機(情報システム)で管理し制御するサイバーフィジカルシステム(CPS)において、多種多様かつ複雑なタスクを実行するための制御機能を低コストで学習する新たな人工知能(AI)技術を開発しました。CPSにおいて想定される複雑なタスク仕様を信号時相論理(STL)で記述し、それらをベクトルに変換する技術(STL2vec)を新たに構築することで、多種多様なタスクの下での制御機能を統一的かつ省メモリーで学習することを可能としました。
ad
音声アシスタント利用者のデータ主権を向上(Increased data sovereignty for voice assistant users) 1600情報工学一般

音声アシスタント利用者のデータ主権を向上(Increased data sovereignty for voice assistant users)

2022-03-01 フラウンホーファー研究機構 Amazon AlexaやGoogle Assistantのような音声アシスタントは、日常生活において便利な存在かもしれませんが、データ保護団体や消費者擁護団体から非難を浴びているのです。バ...
ホライズンヨーロッパ:オープンサイエンス要件に関するガイダンス(Horizon Europe: Guidance on Open Science requirements) 1600情報工学一般

ホライズンヨーロッパ:オープンサイエンス要件に関するガイダンス(Horizon Europe: Guidance on Open Science requirements)

2022-02-25 フィンランド・アールト大学 欧州委員会のHorizon Europeプログラムがオープンアクセスからオープンサイエンスに移行するのに伴い、プログラムのオープンアクセス公開要件とオープンサイエンス実践に関する情報パックを...
AI倫理ガイドラインに基づきAIシステムの倫理上の影響を評価する方式を開発、手順書や適用例とともに無償公開 1600情報工学一般

AI倫理ガイドラインに基づきAIシステムの倫理上の影響を評価する方式を開発、手順書や適用例とともに無償公開

総務省、経産省が発表したAI倫理ガイドラインに基づきAIシステムの倫理上の影響を評価する方式を開発し、これに基づくAI倫理影響評価手順書ならびに適用例のドラフト版をAIシステムの開発者や運用者向けに、2022年2月21日より無償公開します。自然言語で書かれたAI倫理ガイドラインの記述内容を構造化して倫理要件を明確化する手順と、倫理要件を実際に利用するAIシステムに対応づける手順で構成されます。
説明可能なAIを活用した介護予防ソフトウェアの販売を開始 1600情報工学一般

説明可能なAIを活用した介護予防ソフトウェアの販売を開始

住民の健康寿命延伸にむけた自治体の介護予防施策を強力に支援するため、説明可能なAI技術「Wide Learning」を活用し、将来的な介護リスク度合いの算出を行う「FUJITSU 公共ソリューション MCWEL介護保険V2 介護予防AIスクリーニングオプション」(「介護予防AIスクリーニング」)を開発し販売開始します。AIと介護保険システムを活用して要介護リスクの予測を行う製品は国内初となります。
腕の動きを元に、正確に睡眠覚醒状態を判定する方法ACCELを開発 1600情報工学一般

腕の動きを元に、正確に睡眠覚醒状態を判定する方法ACCELを開発

腕時計型のウェアラブルデバイスなどから得られる腕の動きから、装着者が眠っているのか起きているのかを判定するデータ解析アルゴリズム「ACCEL」を開発しました。腕の動きの躍度(加加速度)を元に、機械学習を用いた解析を行うことで、高い感度(睡眠状態を睡眠と判定する割合)と特異度(覚醒状態を覚醒と判定する割合)を両立した、正確な睡眠覚醒判定が可能となりました。
大容量金融取引データの量子暗号による 高秘匿通信・低遅延伝送の検証実験に成功 1600情報工学一般

大容量金融取引データの量子暗号による 高秘匿通信・低遅延伝送の検証実験に成功

量子暗号技術の社会実装に向けて、高速大容量かつ低遅延なデータ伝送が厳格に求められる株式取引業務をユースケースとした量子暗号技術の有効性と実用性に関する共同検証を開始し、実際の株式トレーディング業務において標準的に採用されているメッセージ伝送フォーマット(FIXフォーマット)に準拠したデータを大量に高秘匿伝送する際の、低遅延性及び大容量データ伝送に対する耐性について国内初の検証を行いました。
発見!溶液の電気化学電流にリザバー計算能力 ~水とイオンでニューラルネットワーク計算を実現へ~ 1600情報工学一般

発見!溶液の電気化学電流にリザバー計算能力 ~水とイオンでニューラルネットワーク計算を実現へ~

高い酸化還元反応を持つ酸性分子水溶液および、蒸留水の中に発生する端子間の電気化学電流を多数同時計測することにより、溶液内の電極表面に発生する化学反応と電気的過渡応答信号が、リザバー計算の能力(ニューラルネットワーク計算の一つ)をもつこと、つまり、高度なニューラルネットワーク計算に必要な非線形問題を解決する能力を持つことを解明しました。
時間的量子トモグラフィー学習手法を開発~量子機械学習の応用で記憶を持った量子デバイスの検証を可能に~ 1600情報工学一般

時間的量子トモグラフィー学習手法を開発~量子機械学習の応用で記憶を持った量子デバイスの検証を可能に~

量子トモグラフィー技術は、測定データから量子状態を再構成することで、量子デバイスを検証することを可能としますが、量子デバイスの出力状態は時間に依存しない入出力関数から得られたものと仮定しているため、入力の過去系列と過去の出力に依存するような記憶を持った量子デバイスには対応できないことが課題でした。この問題を「時間的量子トモグラフィー」として初めて定式化し、教師データとなる入出力量子状態ペアの系列からデバイスの未知な入出力関係の近似解となる新たな学習手法を提案しました。提案手法は量子リザバーコンピューティングと呼ばれる量子機械学習の手法を応用し、量子状態の記憶を保持する仕組みを作ることで、デバイスの持つ時間依存性を再現することを可能とします。
ANL の研究チームが量子システムの特殊課題に取り組む 1600情報工学一般

ANL の研究チームが量子システムの特殊課題に取り組む

ANL、シカゴ大学、日本、韓国およびハンガリーの研究機関による研究チームが、量子科学の重要なプレイヤーとして急速に新興している欠陥付き結晶に関するガイドラインを発表。結晶構造に意図的に付与される不規則性の欠陥は、量子情報の基本ユニットである量子ビット(qubits) のトラップのような役割を担う。ホスト材料と欠陥の両方に配慮した、固体スピン量子ビット材料の特性、エンジニアリング時に考慮すべき事項と可能なアプリケーションについて提示。ホスト材料と欠陥の間で起こる複雑な相互作用に加え、特定のアプリケーションに合わせた調整を必要とする複合的な特性に注目する。
ad
タイトルとURLをコピーしました