1702地球物理及び地球化学 令和元年7月の地殻変動 電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた2019年6月下旬から2019年7月下旬までの1か月間の地殻変動.。 2019-08-08 1702地球物理及び地球化学
0200船舶・海洋一般 南海トラフにおける海底地殻変動観測を強化します! 測量船「海洋」による新規海底基準点の設置2019-07-30 海上保安庁 海上保安庁は、南海トラフ想定震源域における海底地殻変動観測を強化するため、海底基準点を新設します。新設に先立ち、測量船「海洋」 と海底に設置する観測装置「海底局」... 2019-07-31 0200船舶・海洋一般1604情報ネットワーク1702地球物理及び地球化学
0303宇宙環境利用 記録的な日照不足が続いた今年の関東地方(地球が見える2019年) 2019-07-25 JAXA今年の7月は本格的な梅雨空が続いたため、関東地方を中心に記録的な日照不足になっており、野菜などの農作物への影響が懸念されています。気候変動観測衛星「しきさい」および気象衛星「ひまわり8号」による観測データからも... 2019-07-26 0303宇宙環境利用1702地球物理及び地球化学1900環境一般
1701物理及び化学 宇宙への大気流出がより起こりやすい磁気嵐のタイプを大型レーダーで発見 2019-07-23 国立極地研究所,東京大学 ,京都大学太陽から放出された大量のプラズマが地球に到達すると、極域(南極域と北極域)でオーロラが爆発的に光る「オーロラ爆発」や、地球の磁場が乱れる「磁気嵐」といった現象が起こることがあります... 2019-07-23 1701物理及び化学1702地球物理及び地球化学
1700応用理学一般 生命が居住可能な系外惑星へのスーパーフレアの影響を算出 太陽型恒星でのスーパーフレアの発生頻度とエネルギーおよび極紫外線を考慮した惑星放射線環境と大気散逸の定量的評価を世界で初めて行った。 2019-07-16 1700応用理学一般1701物理及び化学1702地球物理及び地球化学
0303宇宙環境利用 地球が見える 2019年 2019-07-12 JAXAグリーンランド 初夏の大融解気候変動観測衛星しきさいや水循環変動観測衛星しずくを統合したグリーンランド氷床の融解域モニタから、2019年6月の氷床の融解面積が直近の数年間において最も拡大していたことが確認され... 2019-07-16 0303宇宙環境利用1702地球物理及び地球化学1900環境一般
1702地球物理及び地球化学 アルマ望遠鏡にまつわる10のこと 南米チリの標高5,000mの高地に建設され、2011年に科学観測を開始した巨大望遠鏡。塵やガス、物質が放つかすかな電波を「視力6000」に相当する圧倒的な性能でとらえる。日本を含む22の国と地域が協力して運用するアルマ望遠鏡。 2019-07-14 1702地球物理及び地球化学
1600情報工学一般 全国を網羅する陸海統合地震津波火山観測網 MOWLAS 2017-08 防災科学技術研究所,文部科学省●はじめに 皆さんは、地震がどこで起こって震度いくつだったのか、緊急地震速報や津波警報がどのようなしくみで出されているのかご存じでしょうか。今日の天気や気温がどうであったのか、明日の天気がどうな... 2019-07-14 1600情報工学一般1604情報ネットワーク1700応用理学一般1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 アルマ望遠鏡が見た部分日食 2019-07-11 国立天文台2019年7月2日、南米の一部で皆既日食が見られました。アルマ望遠鏡のあるアタカマ高地では、太陽の76%が月に隠される部分日食となりました。この部分日食を、アルマ望遠鏡の日本製12mアンテナ1台で日食の様子... 2019-07-12 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 正確な標高がわかる社会の実現に向けて~国内初!全国の重力を空から測定します~ 2019-07-12 国土地理院国土地理院は、GPSや準天頂衛星システム等を使っていつでも・どこでも・誰でも簡単に正確な標高がわかる社会の実現を目指しています。その基盤となる標高の基準を構築するため、航空機による重力値の測定 (航空重力測量... 2019-07-12 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 通信衛星群による天文観測への悪影響についての懸念表明 人工衛星は太陽光を反射し、天文研究用の可視・赤外線望遠鏡では「人工の星」として認識される。さらに衛星の通信電波が電波天文観測に影響を与えることも。天文観測環境を維持・保護するための活動を進めており「周波数資源保護室」を設立した。 2019-07-09 1702地球物理及び地球化学1900環境一般
1702地球物理及び地球化学 令和元年6月の地殻変動 2019-07-08 国土地理院全国の地殻変動概況 別紙1~7は、国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた2019年5月下旬から2019年6月下旬までの1か月間の地殻変動を表した... 2019-07-08 1702地球物理及び地球化学