1702地球物理及び地球化学

地球大気の共鳴振動を網羅的に検出~大気は梵鐘のように「鳴り響いている」~ 1702地球物理及び地球化学

地球大気の共鳴振動を網羅的に検出~大気は梵鐘のように「鳴り響いている」~

2020-07-08 京都大学 坂崎貴俊 理学研究科助教はハワイ大学と共同で、地球大気の共鳴振動を網羅的に検出することに成功しました。 楽器が奏でる心地よい音色は、楽器固有の周波数で生ずる共鳴振動のハーモニーによって生み出されます。地球大気...
「だいち2号」による2020年7月九州南部の豪雨の緊急観測結果について 0303宇宙環境利用

「だいち2号」による2020年7月九州南部の豪雨の緊急観測結果について

2020年7月6日17時 掲載 2020年7月7日17時 追記:7月4日、5日、6日の観測による浸水域推定結果のアニメーション 概要 2020年7月3日から続いた豪雨で、熊本県を中心に河川の氾濫や土砂災害が発生した。 JAXAでは国土交通省...
活発化した梅雨前線に伴って発生した九州地方の線状降水帯の観測 0303宇宙環境利用

活発化した梅雨前線に伴って発生した九州地方の線状降水帯の観測

2020-07-07 宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター 活発化した梅雨前線に伴って発生した九州地方の線状降水帯の観測 2020年7月6日現在、活発化した梅雨前線が九州付近に停滞し、九州地方を中心に甚大な被害が発生しています。被害を...
ad
令和2年6月の地殻変動 1702地球物理及び地球化学

令和2年6月の地殻変動

発表日時:2020年7月8日(水)16時00分 国土地理院 全国の地殻変動概況 別紙1~7は、国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた2020年5月中旬から2020年6月中旬までの1...
中国からのブラックカーボンの排出量が過去10年で約40%減少 1702地球物理及び地球化学

中国からのブラックカーボンの排出量が過去10年で約40%減少

2020-07-06 国立極地研究所 国立極地研究所の近藤豊特任教授を含む海洋研究開発機構(JAMSTEC)、神戸大学、国立環境研究所などの研究グループは、中国からのブラックカーボン(すす粒子;BC)の排出量が過去10年で約40%減少したこ...
二酸化ケイ素が地球表層の窒素を地球超深部へ運ぶ 1702地球物理及び地球化学

二酸化ケイ素が地球表層の窒素を地球超深部へ運ぶ

2020-07-02 東京大学 鍵 裕之(地殻化学実験施設 教授) 福山 鴻(地球惑星科学専攻 博士課程3年生) 井上 徹(広島大学大学院先進理工系科学研究科 教授) 柿澤 翔(広島大学大学院先進理工系科学研究科 助教/研究当時: 東京大学...
西之島の噴火について(6月29日観測) 1702地球物理及び地球化学

西之島の噴火について(6月29日観測)

2020-07-01 海上保安庁 6月29日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、 西之島の火山活動の観測を実施し、中央火口が南西方向に広がっているな ど、活発な活動を確認しました。 詳しい資料は≫
南海トラフ沿いにおける地殻変動監視の強化について 1702地球物理及び地球化学

南海トラフ沿いにおける地殻変動監視の強化について

2020-06-23 産業技術総合研究所 気象庁では、本年6月25日より、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)のひずみ計データを新たに活用し、南海トラフ沿いにおける地殻変動監視を強化するとともに、南海トラフ地震に関連する情報の...
首都圏の局地的な激しい気象の発生状況をいつでも、誰でもチェックできるシステム「ソラチェク」を公開します! 1603情報システム・データ工学

首都圏の局地的な激しい気象の発生状況をいつでも、誰でもチェックできるシステム「ソラチェク」を公開します!

2020-06-22 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 国立研究開発法人防災科学技術研究所(理事長:林春男)は、首都圏の局地的な気象災害の軽減を目指し、激しい気象(ゲリラ豪雨、強風、雷、ひょう)の発生状況をいつでも、誰でもチェックできる...
南鳥島沖の「超高濃度レアアース泥」は地球寒冷化で生まれた 1702地球物理及び地球化学

南鳥島沖の「超高濃度レアアース泥」は地球寒冷化で生まれた

2020-06-19 東京大学 東京大学大学院工学系研究科の加藤泰浩教授を中心とする研究グループは、2013年に南鳥島沖の排他的経済水域内で、有望な海底鉱物資源「超高濃度レアアース泥」を発見しました。この超高濃度レアアース泥は、レアアースを...
西之島の噴火について(6月15日観測) 0200船舶・海洋一般

西之島の噴火について(6月15日観測)

2020-06-16 海上保安庁  6月15日午後、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により、西之島の火山活動の観測を実施し、4月、5月と比べ活発な活動を確認しました。 詳しい資料は≫
隕石衝突でアミノ酸生成 太古の地球と火星では大気主成分を材料として生命分子が生成された! 0502有機化学製品

隕石衝突でアミノ酸生成 太古の地球と火星では大気主成分を材料として生命分子が生成された!

2020-06-09 東北大学 【発表のポイント】 隕石衝突反応の模擬実験を行い、衝突によって二酸化炭素、窒素、水、隕石鉱物からアミノ酸が生成することを明らかにしました。 生命誕生前の地球大気の主成分と海洋の主成分、隕石の主要鉱物から、タン...
ad
タイトルとURLをコピーしました