1702地球物理及び地球化学 西之島の噴火活動について(1月25 日観測) 2023-01-26 海上保安庁 1月25日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により西之島の火山観測を実施したところ、小規模な噴火活動を認めました。 1.観測結果 (1)中央火口から間欠的で小規模な噴火を認めました。 (2)黒灰色... 2023-01-26 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 1662年日向灘地震の新たな断層モデルを構築~地球物理学と地質学の検証に基づく初の成果~ 2023-01-24 京都大学 山下裕亮 防災研究所宮崎観測所助教、伊尾木圭衣 産業技術総合研究所主任研究員、加瀬善洋 北海道立総合研究機構研究主任の研究グループは、浅部スロー地震の海底地震観測の成果や人工地震波を用いたプレート境界の位置情... 2023-01-24 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 南海トラフ巨大地震が連続発生する確率を算出 2023-01-24 京都大学 近い将来、九州地方から関東地方にかけての太平洋側で、マグニチュード(M)8.0を超える巨大地震「南海トラフ地震」が発生することが懸念されています。確度の高い地震の発生予測は困難なものの、平時より地震が発生しや... 2023-01-24 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 変形した貝殻や古代の堆積物が、地球の過去を知る手がかりとなる(Malformed seashells, ancient sediment provide clues about Earth’s past) 白亜紀中期の火山活動が海洋酸性化を引き起こしたことを確認する新たな研究結果 New studies confirm mid-Cretaceous volcanism caused ocean acidification 2023-01-19... 2023-01-20 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 米国西部で最も湿潤な冬の嵐が増加(Wettest Winter Storms in the Western U.S. Growing Wetter) 米国西部の冬の嵐がより湿潤になり、形状が変化するにつれて、道路や橋などのインフラへの脅威も同時に大きくなっています。 As Western U.S. winter storms grow wetter and change shape, t... 2023-01-20 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 アラスカのデナリ断層がどのように形成されたのか、研究者たちがその秘密を解明(Researchers uncover secrets on how Alaska’s Denali Fault formed) ブラウン大学の研究者たちの研究によると、アラスカのデナリ断層を横切る地殻プレートの厚さの変化が、断層が存在する場所に影響を与えていることがわかり、大きな断層や地震がどのように発生するのかに光を当てています。 A study by Brown... 2023-01-19 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 令和4年12月の地殻変動 2023-01-12 国土地理院 全国の地殻変動概況 国土地理院が全国に展開している電子基準点等のGNSS連続観測網(GEONET)の観測結果から求めた、2022年11月中旬から2022年12月中旬までの1か月間の地殻変動概況は、別紙1~7... 2023-01-12 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 北極圏のエネルギー移動に大きな影響を与える植生(Vegetation has a substantial impact on the movement of energy in the Arctic) 新しい論文では、植生の種類が北極圏の夏における陸地と大気間のエネルギー交換の重要な予測因子であることが示されています。 A new paper shows that vegetation type is an important predi... 2023-01-12 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 気候温暖化で有機炭素の海底埋蔵量が減少(Climate warming reduces organic carbon burial beneath oceans) 50年以上にわたる海底堆積物コアの丹念な研究が、驚きの結果をもたらした Painstaking study of 50-plus years of seafloor sediment cores has surprise payoff 20... 2023-01-10 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 火山リスクエリアはこれまで考えられていたよりも広い可能性、UB主導のデスバレーでの研究が示唆(Volcanic risk areas may be larger than previously thought, UB-led research in Death Valley suggests) UB の地質学者 Greg Valentine 氏が率いる研究の結果は、人命とインフラの保護に役立つ政策変更につながる可能性があります。 Findings from a study, led by UB geologist Greg Val... 2023-01-07 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 気候変動がインド洋のダイポールに与える影響、深刻な干ばつや洪水への影響(How climate change impacts the Indian Ocean dipole, leading to severe droughts and floods) ブラウン大学の研究者が率いる研究では、巨大な氷河から溶け出した氷水が、最終的に東アフリカやインドネシアで干ばつや洪水につながることが示されました。 A study led by Brown researchers showed how me... 2023-01-05 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 光を着た電子状態の飛び移りを世界で初めて観測に成功~赤外光パルスによる電子状態制御へ~ 2022-12-28 京都大学 内田健人 理学研究科特定助教、草場哲 同研究員(研究当時)、永井恒平 同日本学術振興会特別研究員(研究当時)、田中耕一郎 同教授らの研究グループは、池田達彦 東京大学助教との共同研究によって、2次元半導体の一... 2022-12-28 1702地球物理及び地球化学