1900環境一般

カーボンリサイクルに適したCO2分離回収・発電技術の研究開発に着手 0401発送配変電

カーボンリサイクルに適したCO2分離回収・発電技術の研究開発に着手

バイオマスや廃棄物を活用し、水素や化学品の併産も目指す2020-11-20 新エネルギー・産業技術総合開発機構NEDOは発電とCO2分離・回収プロセスを一体化したシステムの研究開発として、このたび2件のテーマを採択しました。発電システムに燃...
香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(家きん国内4例目)について 1201畜産

香川県における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜の確認(家きん国内4例目)について

2020-11-13  環境省令和2年11月13日、香川県三豊市の肉用種鶏農場において、家きん国内4例目となる高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認された旨の報告がありました。この報告を受け、発生農場の周辺半径10km圏内を野鳥監視重点区...
鹿児島県で採取された水における高病原性鳥インフルエンザウイルス検査陽性について(野鳥国内2例目) 1201畜産

鹿児島県で採取された水における高病原性鳥インフルエンザウイルス検査陽性について(野鳥国内2例目)

2020-11-13 環境省鹿児島大学が実施した検査により、11月9日(月)に鹿児島県出水市で採取した環境試料(水)から、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出(陽性)された旨の報告がありました。この報告を受け、採取地点の周辺1...
ad
新型コロナ外出自粛でヒートアイランド緩和と省エネ効果 1900環境一般

新型コロナ外出自粛でヒートアイランド緩和と省エネ効果

テレワークの普及は都市の気候変動適応策になり得るか?2020-11-06 産業技術総合研究所ポイント 新手法 「都市気候モデル+人口データ」で、人口変化が気温・電力消費量へ及ぼす影響を推定 新型コロナによる外出自粛で、人口減のオフィス街では...
名古屋港におけるヒアリの確認について 1900環境一般

名古屋港におけるヒアリの確認について

2020-10-20 環境省 令和2年10月18日(日)に名古屋港で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)と確認されましたので、お知らせします。本件は、環境省が毎年実施して...
EU:グリーン・ディール:欧州委員会が毒物のない環境に向けて新しい化学物質戦略を採択 1900環境一般

EU:グリーン・ディール:欧州委員会が毒物のない環境に向けて新しい化学物質戦略を採択

Green Deal: Commission adopts new Chemicals Strategy towards a toxic-free environment政策の科学」関連 海外情報  期間:10月8日~10月14日(欧州委員...
英国:第2四半期(4月~6月)の英国再生エネルギー部門のデータの公表 1900環境一般

英国:第2四半期(4月~6月)の英国再生エネルギー部門のデータの公表

Energy Trends: UK renewables「政策の科学」関連 海外情報  期間:10月8日~10月14日(GOV.UK 記事) 元記事公開日: 2020/10/9英国:第2四半期(4月~6月)の英国再生エネルギー部門のデータの...
赤道熱帯降雨林の植物季節の1年周期性を発見~無季節熱帯に12ヶ月の周期性が存在する~ 1900環境一般

赤道熱帯降雨林の植物季節の1年周期性を発見~無季節熱帯に12ヶ月の周期性が存在する~

2020-10-07 京都大学北山兼弘 農学研究科教授、潮雅之 白眉センター特定准教授、相場慎一郎 北海道大学教授らの研究グループは、北ボルネオのキナバル山で熱帯降雨林の観測を10年間継続し、樹木成長には明確な12ヶ月の周期性があることを見...
東京港大井ふ頭及び青海ふ頭におけるヒアリの確認について 1900環境一般

東京港大井ふ頭及び青海ふ頭におけるヒアリの確認について

2020-10-07 環境省令和2年10月2日(金)及び10月6日(火)に東京港大井ふ頭及び同港青海ふ頭で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)と確認されましたので、お知ら...
ポーランド最大規模のハイブリッド蓄電池システムを設置、本格的な実証運転を開始 0401発送配変電

ポーランド最大規模のハイブリッド蓄電池システムを設置、本格的な実証運転を開始

風力発電に対応し、系統の安定化と再生可能エネルギーの導入拡大を後押し2020-10-02 新エネルギー・産業技術総合開発機構,株式会社日立製作所,昭和電工マテリアルズ株式会社,株式会社三井住友銀行,ポーランド・パワーグリッド社,エネルガ・オ...
放射性セシウムを含む真菌類の大型胞子の放出が森林環境での雨により増加することを発見 1900環境一般

放射性セシウムを含む真菌類の大型胞子の放出が森林環境での雨により増加することを発見

降水によるバイオエアロゾル大気放出の新証拠2020-10-01 京都大学五十嵐康人 複合原子力科学研究所教授(茨城大学理学部特命研究員)、北和之 茨城大学教授、林菜穂 同博士課程学生、木名瀬健 気象研究所リサーチ・アソシエイト、足立光司 同...
急速な温室効果ガス削減による座礁資産を回避するための政策を提案 1500経営工学一般

急速な温室効果ガス削減による座礁資産を回避するための政策を提案

早期からの排出削減とエネルギー技術政策が効果的2020-09-28 京都大学大城賢 工学研究科助教、藤森真一郎 同准教授らの研究グループは、日本を対象に2050年までのエネルギー起源の温室効果ガス削減目標に関して、シミュレーションモデルを用...
ad
タイトルとURLをコピーしました