0403電子応用

量子コンピュータの問題を解決する鍵を握る新素材が登場するかもしれない(New material may offer key to solving quantum computing issue) 0403電子応用

量子コンピュータの問題を解決する鍵を握る新素材が登場するかもしれない(New material may offer key to solving quantum computing issue)

2023-02-24 ペンシルベニア州立大学(PennState) ◆ペンシルバニア大学ユニバーシティ・パーク校は、層状二次元(2D)材料の新しい形態のヘテロ構造により、量子コンピューティングがその普及の鍵となる障害を克服できるかもしれない...
「メタサーフェス」技術:研究者は、より平坦で、よりエネルギー効率の高いスクリーンへの道を切り開く(‘Metasurface’ technology: researchers pave the way for flatter and more energy-efficient screens) 0403電子応用

「メタサーフェス」技術:研究者は、より平坦で、よりエネルギー効率の高いスクリーンへの道を切り開く(‘Metasurface’ technology: researchers pave the way for flatter and more energy-efficient screens)

オーストラリアと英国の研究者チームが、LCDやLEDに代わる概念実証の技術を開発した。 A team of Australian and UK researchers have developed a proof-of-concept te...
問題に応じて計算手法を選択・最適化するアニーリングマシンを開発 ~対GPU比3万倍の電力効率を達成~ 0403電子応用

問題に応じて計算手法を選択・最適化するアニーリングマシンを開発 ~対GPU比3万倍の電力効率を達成~

2023-02-18 東京工業大学,科学技術振興機構 ポイント 組み合わせ最適化問題の性質と最適なアニーリング計算原理の相関を調査 複数の計算原理を選択的に利用できる計算機構造を設計 アニーリングプロセッサLSIを試作し、計算の高速化と省エ...
ad
超高速通信の壁を破る電子メタデバイスを開発(Electronic metadevices break barriers to ultra-fast communications) 0403電子応用

超高速通信の壁を破る電子メタデバイスを開発(Electronic metadevices break barriers to ultra-fast communications)

2023-02-17 スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL) ◆これまで、電子機器の高速化は、トランジスタなどの部品を小さくするという単純な原理で実現されてきた。しかし、この方法は限界に達しつつある。小型化のメリットと相反して、抵抗や出...
ナノ粒子が超長距離通信を実現:「自然界に類似の物質が存在しない」新物質を発見(Nanoparticles perform ultralong distance communication:New class of materials has ‘no counterpart or analogue in nature’) 0403電子応用

ナノ粒子が超長距離通信を実現:「自然界に類似の物質が存在しない」新物質を発見(Nanoparticles perform ultralong distance communication:New class of materials has ‘no counterpart or analogue in nature’)

2023-02-15 ノースウェスタン大学 ◆ノースウェスタン大学の化学者が、自然界では見たことのない特性を持つ新しいフォトニック格子を設計しました。固体材料において、原子が効果的に相互作用するためには、原子の間隔が等しく、かつ十分に近接し...
「フリップフロップ」量子ビット:電気信号で制御する新しい量子ビットをシリコンで実現(The ‘flip-flop’ qubit: realisation of a new quantum bit in silicon controlled by electric signals) 0403電子応用

「フリップフロップ」量子ビット:電気信号で制御する新しい量子ビットをシリコンで実現(The ‘flip-flop’ qubit: realisation of a new quantum bit in silicon controlled by electric signals)

UNSWシドニーの研究により、シリコン製の新しいタイプの量子ビット「フリップフロップ型量子ビット」が実証され、大規模量子コンピュータの構築が容易になることが明らかになりました。 UNSW Sydney research demonstrat...
ロジック半導体の性能向上の鍵となるトランジスタ材料を開発~2次元材料MoS2と層状Sb2Te3での低コンタクト抵抗の実現~ 0403電子応用

ロジック半導体の性能向上の鍵となるトランジスタ材料を開発~2次元材料MoS2と層状Sb2Te3での低コンタクト抵抗の実現~

2023-02-10 産業技術総合研究所 ポイント スパッタリング法で、原子レベルで制御されたSb2Te3層状物質を形成 MoS2との異種層状物質界面(ファンデルワールス界面)形成で低コンタクト抵抗を実現 耐熱性があり量産も見込め、次世代C...
マイクロLEDを積み重ねるプロセスを開発(Researchers Pioneer Process to Stack Micro-LEDs) 0403電子応用

マイクロLEDを積み重ねるプロセスを開発(Researchers Pioneer Process to Stack Micro-LEDs)

2023-02-09 ジョージア工科大学 ◆バーチャルリアリティーヘッドセットを装着すると、まるで網戸越しに世界を見ているように見えるかもしれません。現在のフラットパネルディスプレイは、肉眼で見えるピクセルと、各ピクセルの間にあるわずかな照...
六方晶窒化ホウ素の大面積合成とグラフェン集積デバイスを実現~大きな絶縁性二次元材料で半導体産業の未来へ貢献~ 0403電子応用

六方晶窒化ホウ素の大面積合成とグラフェン集積デバイスを実現~大きな絶縁性二次元材料で半導体産業の未来へ貢献~

2023-02-07 産業技術総合研究所 ポイント グラフェンを始めとする原子の厚みしかもたない薄いシートが次世代半導体として大きな注目を集めているが、大面積の絶縁性二次元材料が必要とされていた。 本研究では六方晶窒化ホウ素と呼ばれる絶縁性...
分極を利用した静電反発の克服による荷電π電子系の積層を実現~有機半導体の新たな設計指針の確立に期待~ 0403電子応用

分極を利用した静電反発の克服による荷電π電子系の積層を実現~有機半導体の新たな設計指針の確立に期待~

2023-02-01 東京大学 分子工学専攻の 関修平 教授、須田 理行 准教授、服部 優佑 特定研究員(研究当時)は、立命館大学、慶應義塾大学、近畿大学、愛媛大学、JSR株式会社と共同で、双極子を有するπ電子系カチオンが同種電荷種間で積層...
塗布型半導体を用いて最高クラスの高速動作を示す相補型発振回路を開発 0403電子応用

塗布型半導体を用いて最高クラスの高速動作を示す相補型発振回路を開発

2023-01-26 東京大学 発表のポイント ◆溶液を塗ることで形成可能な有機半導体と無機半導体(酸化物半導体)とを親和的に集積するプロセスを確立し、大気下で世界最高クラスの高速動作を示す相補型発振回路の開発に成功しました。 ◆塗って作製...
マイクロチップの「クロック」として再利用されるトランジスタが、サプライチェーンの弱点に対応(Transistors repurposed as microchip ‘clock’ address supply chain weakness) 0403電子応用

マイクロチップの「クロック」として再利用されるトランジスタが、サプライチェーンの弱点に対応(Transistors repurposed as microchip ‘clock’ address supply chain weakness)

2023-01-25 パデュー大学 ◆米国のマイクロチップ工場では、小さなシリコンチップに何十億ものデータ処理用トランジスタを詰め込むことができますが、これらのトランジスタの動作をタイミングよく合わせるための重要なデバイス、要するに「クロッ...
ad
タイトルとURLをコピーしました