1700応用理学一般

1600情報工学一般

ダイヤモンド中に室温で動作するNVセンターの3量子ビット化を実現

室温で動作する量子ビットとして注目されている窒素・空孔(NV)センターを集積し、世界で初めてNVセンターの電子スピンのみから成る3量子ビット化に成功した。
1700応用理学一般

電流を流すとN極とS極が反転する磁石を実現

強磁性半導体単層極薄膜における低電流密度磁化反転現象 2019-06-13 東京大学 東京大学大学院工学系研究科のJiang Miao(姜淼) 大学院生(博士課程2年)、大矢忍 准教授、田中雅明 教授のグループは、小さな電流を流すだけでN極...
1700応用理学一般

ワイル粒子がつなぐ量子化された伝導を観測

トポロジカル半金属の高品質薄膜を作製し、ワイル粒子によって物質表面の伝導が量子化する現象を観測した。三次元方向に散逸のない伝導を利用することで、低消費電力エレクトロニクスにおける新しい応用が期待される。
ad
1700応用理学一般

アルミ系近似結晶で半導体を創製~固体物理学の基本的問題の解決と高性能熱電材料開発への突破口~

バンドエンジニアリングによって、半金属のバンド構造を持っていたアルミ系近似結晶のバンドギャップを開いて半導体を創製した。
0403電子応用

音をからだで感じるユーザインタフェース「Ontenna」 イベント支援サービスを提供開始

全国ろう学校へ「Ontenna」の体験版を無償で提供 2019-06-11 富士通株式会社 当社は、音をからだで感じるユーザインタフェース「Ontenna(オンテナ)」を活用したイベント支援サービスの提供を2019年7月より開始します。また...
1700応用理学一般

反強磁性交換相互作用に起因するダブロン―ホロン間引力の発見

銅酸化物高温超伝導体の母物質であるモット絶縁体において、テラヘルツパルスを励起に用いたポンプ―プローブ分光法を適用し、電場による光吸収スペクトルの変化を精密に測定することに成功した。
1700応用理学一般

地震調査研究の推進について~令和元年度から施策の開始~

将来を展望した新たな地震調査研究の方針を示す「地震調査研究の推進について―地震に関する観測、測量、調査及び研究の推進についての総合的かつ基本的な施策(第3期)―」(以下「第3期総合基本施策」)を策定することとした。
1700応用理学一般

動画「全地球史アトラス」最終章の公開

丸山特任教授らは、生命誕生の場および生命の起源、進化に関する定説を覆す新たな仮説を提案してきた。新仮説をわかりやすく紹介することを目的として、動画「全地球史アトラス」を制作し順次公開してきた。動画「全地球史アトラス」は12章で完結。
0110情報・精密機器

3Dスキャンを用いて異なるスケールの脳活動を連結する技術を開発

3Dスキャン技術を解剖生理学に応用し、細胞分布のスケールに迫る精度で、脳全体のスキャン画像を重ね合わせられることを実証した。
1700応用理学一般

フェリ磁性体アモルファス合金のジャロシンスキー守谷相互作用の観測に成功

フェリ磁性ガドリニウム・鉄・コバルト(GdFeCo)アモルファス合金中にジャロシンスキー守谷相互作用(DMI)が存在することを見いだし、その発現メカニズムを解明した。
0502有機化学製品

深層学習を用いた自動結晶センタリングプログラムの開発~タンパク質の全自動結晶構造解析を可能に~

深層学習を用いた画像解析により、タンパク質結晶試料のX線結晶構造解析において自動的に検出するプログラム「DeepCentering」を開発した。
1700応用理学一般

地震調査研究の推進について(第3期)の決定について

2019-05-31 地震調査研究推進本部  地震調査研究推進本部(本部長:柴山文部科学大臣)は、政府の地震調査研究の方針を示した「地震調査研究の推進について -地震に関する観測、測量、調査及び研究の推進についての総合的かつ基本的な施策(第...
ad
タイトルとURLをコピーしました