クリック反応を使った自在な高分子合成手法の開発に成功~従来の高分子合成手法の常識を覆す、機能性材料開発技術~

ad

2025-06-27 東京科学大学

東京理科大学と名古屋大学の研究チームは、「クリック反応」を応用した新しいリビング重合法「制御/リビングクリック重合」を開発しました。本手法では、アジド基とアルキン基を併せ持つAB型モノマーと特製開始剤の設計により、重合が末端のみで連鎖的に進行し、分子量分布が極めて狭く(Mw/Mn≈1.1)、両末端官能基やブロック共重合体の精密合成が可能となりました。反応は温和な条件で進行し、高効率・環境適合性を維持。これにより、次世代の高機能材料、ナノ構造体、生体・電気材料への広範な応用が期待されます。成果はJACS誌に掲載されました。

クリック反応を使った自在な高分子合成手法の開発に成功~従来の高分子合成手法の常識を覆す、機能性材料開発技術~図1.制御/リビングクリック重合のイメージ図

<関連情報>

重付加反応中に双方向の連鎖成長が可能な制御された「リビング」クリック重合 Controlled/″Living″ Click Polymerization with Possible Bidirectional Chain-Growth Propagation during Polyaddition

Satoshi Sakai,Takuya Nakamura,Seiichiro Uchida,Yuto Nakauchi,Mineto Uchiyama,Tomohiro Kubo,Masami Kamigaito,and Kotaro Satoh
Journal of the American Chemical Society  Published: June 13, 2025
DOI:https://doi.org/10.1021/jacs.5c01247

Abstract

In this work, we found a new class of controlled/″living″ polymerization system, which proceeds bidirectional fashion using click reaction of AB monomer bearing azide and alkyne functionalities in a single molecule. The click polymerization of the AB monomer proceeded well using both azide and alkyne initiators in a well-controlled manner in either growth direction to afford polymers with predetermined molecular weights and narrow molecular weight distributions, as well as the terminal structures inherited from the initiator. Especially, the polymerizations with the difunctional initiators provided well-defined linear polymers with azide or alkyne groups at both termini. This approach also allows for polymerization control over the second monomer to give a block copolymer.

0504高分子製品
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました