レーザー核融合のキーパーツを開発~⼤型⾼出⼒レーザーのキーパーツ「ガラス製ファラデー素⼦」がレーザー核融合の実現可能性を加速させる~

ad

2025-03-26 大阪大学

大阪大学レーザー科学研究所は、日本電気硝子株式会社、核融合科学研究所、京都大学と共同で、大型高出力レーザーのキーパーツとなる「ガラス製ファラデー素子」を開発しました。この素子は、磁場を利用して光の偏光面を回転させ、レーザーの反射戻り光を制御する「光アイソレーター」の主要部品として機能します。開発されたガラス製ファラデー素子は、ビーム径約90mmの大型高出力レーザー装置「SENJU」の光アイソレーターとして実装が進められています。この成果は、レーザー核融合の実現可能性を高めるとともに、宇宙デブリの除去や重粒子線がん治療など、先端的な応用分野への貢献が期待されます

レーザー核融合のキーパーツを開発~⼤型⾼出⼒レーザーのキーパーツ「ガラス製ファラデー素⼦」がレーザー核融合の実現可能性を加速させる~

左:大型高出力レーザー装置「SENJU (Super Energetic Joint Unit)」(図面提供:大阪大学レーザー科学研究所)
右:開発したガラス製ファラデー素子110×110mm
阪大レーザー研で開発中の大型高出力レーザー装置「SENJU」はビーム径約Φ90mmと大径であることが特長です。そのビームを制御するためのキーパーツとして、大型化が可能なガラス製ファラデー素子が有望視されています。

<関連情報>

0400電気電子一般
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました