2025-01-30 運輸安全委員会
概要
報告書番号:MA2025-1
発生年月日:2024年01月16日
事故等種類:転覆
事故等名:被えい船13転覆
発生場所:静岡県静岡市清水区折戸湾 清水港導灯(前灯)から真方位090°225m付近
管轄部署:事務局
人の死傷:死亡
船舶種類:非自航船:引船・押船
総トン数:その他:5t未満
概要:
遊漁船(被えい船)13は、釣り客1人が乗り、カセ(小舟)釣りと称する遊漁の目的で、引船第八ふじ丸により他の遊漁船(被えい船)4隻と共にえい航され、静岡県静岡市清水区折戸湾を南進中、令和6年1月16日転覆した。
13は、釣り客1人が死亡し、甲板上設備に濡損を生じた。
原因:
本事故は、A船が、折戸湾で引船により他の被えい船4隻と共にえい航されて南進中、引船の航跡波を含む波の打ち込みを受け続ける状況下、船長が、十分な減速を行わなかったため、波の打ち込みが続き、危険を感じた釣り客AがB船に乗り移ろうとして左方に移動した際、船体が左傾斜して横転し、転覆したものと考えられる。
A船は、次のことから、引船の航跡波を含む波の打ち込みを受け続けたものと考えられる。
(1) 海上が平穏であったことから、引船がふだんよりも速い5~6knの速力で航行しており、そのため、引船の航跡波を含む波の波高が高くなっていた。
(2) 釣り客Aと手荷物が前方の船尾部甲板に寄っていたため、ふだんよりも前方の乾舷が低下しており、また前方の甲板凹み部に徐々に海水が溜まったことにより、その重みで更に前方の乾舷が低下していた。
死傷者数:死亡:釣り客1人
公表年月日:2025年01月30日
報告書(PDF):公表