0100機械一般 航空エンジン部品の新工場「MHIAEL長崎工場」が長崎造船所の敷地内に完成 世界最高レベルの生産効率で11月から稼働開始、段階的に生産規模を拡大 2020-11-04 三菱重工 ◆ 三菱重工航空エンジン(MHIAEL)の新たな生産拠点として、短・中距離旅客機向けエンジンの燃焼器を製造 ◆ 三菱重工のものづくりの歴史... 2020-11-05 0100機械一般0301機体システム
1100衛生工学一般 ファインバブル技術によるオゾンガス処理除菌水「Re:Clear(リクリア)」販売開始 ウィズコロナ対応向けに,安心・安全,高除菌効果製品で除菌水市場に本格参入 2020-11-05 株式会社IHI 株式会社IHI(所在地:東京都江東区,社長:井手 博,以下「IHI」)とグループ会社の株式会社IHIアグリテックは,感染制御機器... 2020-11-05 1100衛生工学一般
0108交通物流機械及び建設機械 広島県大崎上島町で、デジタル技術による 離島の新たな交通・物流手段の確立を目指す実証実験を実施 オンデマンド交通技術と自動運転車両を活用し、交通・物流手段の少ない離島の課題を解決 2020-11-05 大崎上島町スマートアイランド推進協議会,大崎上島町,富士通株式会社 大崎上島町スマートアイランド推進協議会(注1)は、このたび国土交通... 2020-11-05 0108交通物流機械及び建設機械0109ロボット
0110情報・精密機器 光の波長より小さな世界で、走り、回る、新発想の光駆動ナノマシン 2020-11-05 東京大学 ○発表者: 田中 嘉人(東京大学 生産技術研究所 助教) ○発表のポイント: ◆金属ナノ粒子の形や向きを調節すると、光を照射した時に一方向に強い散乱光を生み出すことができる。この時、散乱光とは逆向きの力がナノ... 2020-11-05 0110情報・精密機器
0501セラミックス及び無機化学製品 立体的な曲面構造を持つグラフェンの電子物性を解明 立体デバイスの小型化高密度化に向けた性能指標の提示 2020-11-05 東北大学 【発表のポイント】 周期構造を備えた立体的な曲面構造を持つグラフェン(*1)のデバイス作製とその特性解明に成功。 グラフェン同士を接触させず綺麗に空間配置す... 2020-11-05 0501セラミックス及び無機化学製品
1701物理及び化学 原子核の存在限界(中性子ドリップライン)の新たなメカニズム ~中性子は原子核にいくつ入るか~ 2020-11-05 日本原子力研究開発機構 発表者: 大塚 孝治(東京大学名誉教授/ 理化学研究所仁科加速器科学研究センター 核分光研究室 客員主管研究員/ 日本原子力研究開発機構 先端基礎研究センター 客員研究員) 角田 直文(東京大学... 2020-11-05 1701物理及び化学
1703地質 ジルコンの結晶化年代・温度を推定する新たな分析手法の構築 温度時間履歴が導く深成岩の冷却過程や隆起過程の調査・評価技術の高度化 2020-11-05 山形大学,東京大学地震研究所,日本原子力研究開発機構,(株)蒜山地質年代学研究所,学習院大学 【本件のポイント】 花崗岩などの深成岩(※1)中に産出... 2020-11-05 1703地質
0403電子応用 ポリマー半導体の「隙間」を制御してドーピング量を100倍に向上 分子ドーピングと立体障害の相関を解明 2020-11-04 産業技術総合研究所 発表のポイント ポリマー半導体の電子の数や流れやすさを制御する分子ドーピングは、フレキシブルエレクトロニクスの基盤技術です。しかしながら、分子の「形」や「大きさ... 2020-11-05 0403電子応用
0403電子応用 強誘電体薄膜の大面積評価を可能に~強誘電体デバイスの実用化を加速~ 2020-11-05 産業技術総合研究所 ポイント 強誘電体をメモリーや不揮発ゲートトランジスタとしてデバイスの設計に応用するためには、薄膜化だけでなく、薄膜試料の分極の向きや大きさなどの分極ベクトル情報を評価することが重要な課題です。 今... 2020-11-05 0403電子応用
0601紡糸、加工糸の方法及び設備 クモ糸の階層構造を初めて再現 ~シルクたんぱく質の液液相分離による階層構造形成~ 2020-11-05 理化学研究所,京都大学,科学技術振興機構,慶應義塾大学 先端生命科学研究所 理化学研究所(理研) 環境資源科学研究センター バイオ高分子研究チームのアンドレス・アリ・マライ 研究員、沼田 圭司 チームリーダー(京都大学... 2020-11-05 0601紡糸、加工糸の方法及び設備