私たちは自分のデータがどのように使われているか本当に知っているのか?(Do we really know how our data is used?)

ad

2024-07-12 マックス・プランク研究所

科学者たちはヨーロッパのウェブユーザーに対するデータ収集の認識を理解するため、半構造化インタビューを実施しました。多くの参加者は、プライバシー通知を「煩わしい」と感じ、早く消そうとしますが、インタビューの最後でもオンラインデータの実践について十分に理解していないと感じていました。研究の主要な発見として、目的説明の透明性の欠如が強調され、データの保存期間や削除方法についての情報を求める声がありました。また、データ共有を拒否しても情報が収集されると感じている参加者が多く、一部はデータ提供を強制されると感じていました。通知の言語が不明瞭で、広告の目的についても理解が不足していました。研究は、UIデザインの改善や「同意栄養ラベル」などの解決策を提案しています。

<関連情報>

「自分のデータがどのように使われるのか、何も教えてくれない」: データ収集目的に関するユーザーの認識 “It doesn’t tell me anything about how my data is used”: User Perceptions of Data Collection Purposes

Lin Kyi, Abraham Mhaidli, Cristiana Teixeira Santos, Franziska Roesner, and Asia J. Biega
CHI ’24: Proceedings of the CHI Conference on Human Factors in Computing Systems  Published: 11 May 2024
DOI:https://doi.org/10.1145/3613904.3642260

私たちは自分のデータがどのように使われているか本当に知っているのか?(Do we really know how our data is used?)

Abstract

Data collection purposes and their descriptions are presented on almost all privacy notices under the GDPR, yet there is a lack of research focusing on how effective they are at informing users about data practices. We fill this gap by investigating users’ perceptions of data collection purposes and their descriptions, a crucial aspect of informed consent. We conducted 23 semi-structured interviews with European users to investigate user perceptions of six common purposes (Strictly Necessary, Statistics and Analytics, Performance and Functionality, Marketing and Advertising, Personalized Advertising, and Personalized Content) and identified elements of an effective purpose name and description.

We found that most purpose descriptions do not contain the information users wish to know, and that participants preferred some purpose names over others due to their perceived transparency or ease of understanding. Based on these findings, we suggest how the framing of purposes can be improved toward meaningful informed consent.

1604情報ネットワーク
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました