IHI

航空エンジン出荷前運転試験にSAFを利用 ~東京都のバイオ燃料活用支援事業に選定 CO₂排出量削減に寄与~ 0300航空・宇宙一般

航空エンジン出荷前運転試験にSAFを利用 ~東京都のバイオ燃料活用支援事業に選定 CO₂排出量削減に寄与~

2025-09-17 IHI技術情報IHIは、瑞穂工場(東京都西多摩郡)で民間航空機用エンジン整備後の出荷前運転試験に、廃食油などを原料とする持続可能な航空燃料(SAF)を導入することを決定した。本件は東京都の「脱炭素燃料活用における事業化...
世界初、タイの石油化学プラントにおいて将来のカーボンニュートラル社会に貢献する低級オレフィン製造パイロットプラントの運転を開始 ~石油製品の製造工程から発生するCO₂を樹脂原料製造へ活用~ 0505化学装置及び設備

世界初、タイの石油化学プラントにおいて将来のカーボンニュートラル社会に貢献する低級オレフィン製造パイロットプラントの運転を開始 ~石油製品の製造工程から発生するCO₂を樹脂原料製造へ活用~

2025-08-29 IHI技術情報IHIはタイのSCG Chemicals Public Company Ltd.(SCGC)の石油化学プラントに、世界初となるCO₂排ガスを原料とした低級オレフィン製造パイロットプラントを設置し運転を開始...
ハイブリッド層流制御用ガス軸受真空ポンプを開発し世界初の試験に成功 ~航空機の空気抵抗を大幅削減 燃料効率を改善しCO₂排出削減に貢献~ 0101機械設計

ハイブリッド層流制御用ガス軸受真空ポンプを開発し世界初の試験に成功 ~航空機の空気抵抗を大幅削減 燃料効率を改善しCO₂排出削減に貢献~

2025-03-26 IHIIHIは、航空機の空気抵抗を削減するハイブリッド層流制御(HLFC)に必要な真空ポンプを開発し、世界初の実証試験に成功しました。HLFCは翼表面の微細な穴から空気を吸引して層流を維持し、燃費向上とCO₂排出削減に...
ad
水素混焼と都市ガス専焼を操作盤面上で切替可能なハイブリッド型水素混焼ボイラの販売を開始 ~水素燃料の供給変動性に対応,産業界のカーボンニュートラル化に貢献~ 0105熱工学

水素混焼と都市ガス専焼を操作盤面上で切替可能なハイブリッド型水素混焼ボイラの販売を開始 ~水素燃料の供給変動性に対応,産業界のカーボンニュートラル化に貢献~

2025-03-04 IHI技術情報水素混焼ボイラ「K-750CS」​IHIグループの株式会社IHI汎用ボイラは、都市ガス専焼モードと水素混焼モード(熱量比10%、20%、30%を選択可能)を備えた小型貫流ボイラ「K-750CS」を開発し、...
天然ガス熱分解による水素製造試作機での実験を開始 ~炭素を固体として回収,CO₂排出量大幅削減~ 0505化学装置及び設備

天然ガス熱分解による水素製造試作機での実験を開始 ~炭素を固体として回収,CO₂排出量大幅削減~

2023-12-25 IHI技術情報IHIは,新たな水素製造技術として開発を進めている天然ガス熱分解による水素製造の試作機における実験を開始します。12月からIHI横浜事業所において試作機(水素製造量10kg/日相当)の運用を開始し,商用化...
都市ガス専焼と水素混焼に切替運転が可能なハイブリッド型ボイラを開発 ~トヨタ自動車九州産水素を活用する運用評価を開始~ 0100機械一般

都市ガス専焼と水素混焼に切替運転が可能なハイブリッド型ボイラを開発 ~トヨタ自動車九州産水素を活用する運用評価を開始~

2023-12-19 IHI技術情報IHIのグループ会社である株式会社IHI汎用ボイラ(所在地:東京都江東区,社長:高柳 英司)は,都市ガス専焼モードと水素混焼モードを備えた産業用小型水素混焼ボイラ(以下,「本設備」)を開発しました。水素燃...
ゴルフ場のラフ向け無人芝刈り機を開発 ~自立走行式で夜中でも無人で芝草管理ができる3連ロータリーモア~ 0109ロボット

ゴルフ場のラフ向け無人芝刈り機を開発 ~自立走行式で夜中でも無人で芝草管理ができる3連ロータリーモア~

2023-11-14 IHI技術情報IHIのグループ会社である株式会社IHIアグリテック(所在地:長野県松本市,社長:磯本 聡一)は,このたび,ゴルフ場のラフ向けに,完全無人での芝草管理と高い刈り込み精度を両立させた3連ロータリーモア※1(...
航空機燃料電池向け世界最高レベルの大容量水素再循環装置の実証に成功 ~電動水素ターボブロアの小型化および高耐久性を実現~ 0104動力エネルギー

航空機燃料電池向け世界最高レベルの大容量水素再循環装置の実証に成功 ~電動水素ターボブロアの小型化および高耐久性を実現~

2023-11-13 IHI技術情報IHIは,世界最高レベルの水素循環量を実現する大容量再循環装置となる電動水素ターボブロアを開発し,このたび,実証運転に成功しました。本装置は航空機燃料電池向けに使用することを目指して開発したもので,独自開...
薬品を使わないボイラ水処理システム「Chemi Free」の販売開始 ~薬品使用により生じるCO₂を削減する環境にやさしいシステム~ 1102水質管理

薬品を使わないボイラ水処理システム「Chemi Free」の販売開始 ~薬品使用により生じるCO₂を削減する環境にやさしいシステム~

2023-11-10 IHI技術情報IHIのグループ会社である株式会社IHI汎用ボイラ(所在地:東京都江東区,社長:高柳 英司)は,膜を用いた脱酸素装置と電場・磁場処理を組み合わせることにより,薬品を使わずに効果的にボイラの水処理を可能とす...
火力発電用ボイラ向け専焼バーナのアンモニア火炎可視化に成功~アンモニア燃焼試験能力を拡充した大型炉での専焼試験により開発を加速~ 0104動力エネルギー

火力発電用ボイラ向け専焼バーナのアンモニア火炎可視化に成功~アンモニア燃焼試験能力を拡充した大型炉での専焼試験により開発を加速~

2023-09-19 IHI技術情報IHIは,火炉内では目視確認できないアンモニア火炎の状態を,特殊なカメラとフィルタを用いた撮影により可視化することに成功しました。この開発は,IHI×東北大学アンモニアバリューチェーン共創研究所との共同開...
NeXT FOREST熱帯泥炭地管理のAIモデルを構築 ~地下水位予測で世界のCO₂排出抑制に貢献~ 1902環境測定

NeXT FOREST熱帯泥炭地管理のAIモデルを構築 ~地下水位予測で世界のCO₂排出抑制に貢献~

2023-06-27 住友林業株式会社,株式会社IHI,株式会社Recursive住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区/以下、住友林業)と株式会社IHI(社長:井手 博 本社:東京都江東区/以下、IHI)の合弁会社、株式...
航空機・車載システム向け超高速モータ用高磁束プラスチック磁石ロータ(回転子)の開発に成功 ~モータの大出力化・小型化・軽量化および製造時間・コスト削減を可能に~ 0104動力エネルギー

航空機・車載システム向け超高速モータ用高磁束プラスチック磁石ロータ(回転子)の開発に成功 ~モータの大出力化・小型化・軽量化および製造時間・コスト削減を可能に~

2023-06-15 IHI技術情報IHIは秋田大学(学長:山本文雄氏)と共同で,航空機・自動車向け超高速モータ用高磁束プラスチック磁石ロータの試作に成功しました。本件は,IHIと秋田大学が,秋田県産業技術センター(所長:斉藤耕治氏)の支援...
ad
タイトルとURLをコピーしました