0303宇宙環境利用 宇宙の電磁波の「さえずり」がオーロラの「またたき」を制御 科学衛星「あらせ」による協調観測を実施し、宇宙空間で発生するコーラス波動の秒以下で起こる変化(宇宙の電磁波の「さえずり」)に呼応して、地上から観測されたオーロラの秒以下の脈動が変動すること(オーロラの「またたき」)を初めて示した。 2020-03-05 0303宇宙環境利用1701物理及び化学1702地球物理及び地球化学
0502有機化学製品 フラボノイド生合成酵素の「影武者」カルコン異性化酵素類似タンパク質 陸上植物の生存戦略におけるその役割 2020-02-28 東北大学大学院工学研究科,金沢大学,自然科学研究機構 基礎生物学研究所,理化学研究所 【発表のポイント】 1.約4億5000万年前の地球において植物が上陸したときに、陸上環境に適応す... 2020-02-29 0502有機化学製品
0110情報・精密機器 水素発生触媒のナノスケールの触媒活性サイトを 電気化学的にイメージングすることに成功 走査型電気化学セル顕微鏡(SECCM)の高解像度化を行い、水素発生反応(HER)の触媒として期待されている遷移金属カルコゲナイドナノシートの触媒活性サイトを電気化学的にイメージングすることに成功した。 2019-12-03 0110情報・精密機器0505化学装置及び設備
0303宇宙環境利用 オーロラを発生させる高エネルギー電子が大気圏に降り注ぐ仕組みを解明 地上と科学衛星の同時観測により、地球周辺の宇宙空間で生まれる電磁波が原因となって南極、北極の上空の成層圏近くまで高エネルギーの電子が降り注いできていることを世界で初めて明らかにした。 2019-12-03 0303宇宙環境利用1702地球物理及び地球化学1902環境測定
0403電子応用 銅に色素を塗るだけでスピン変換機能を発現 色素分子フタロシアニンを金属銅の表面に塗るだけで、スピン流を電流に変換する機能が発現することを実証した。 2019-09-14 0403電子応用1601コンピュータ工学1701物理及び化学
0105熱工学 流水の熱エネルギー利用に特化した熱交換ユニットを開発 熱交換性能約6倍、圧力損失約1/10で安価な熱回収を実現 2019-07-24 新エネルギー・産業技術総合開発機構,ジオシステム株式会社,株式会社角藤 NEDO、ジオシステム(株)、(株)角藤は、農研機構、東北大学、金沢大学と共同で、農業... 2019-07-24 0105熱工学
1700応用理学一般 金沢市の高校で捉えた放射線バーストで雷発生の瞬間に迫る 冬の雷活動によって発生した2種類の放射線バーストを、石川県金沢市の複数の高校で同時観測することに成功し、雷発生の前兆現象となった可能性を示した。 2019-06-26 1700応用理学一般1701物理及び化学1702地球物理及び地球化学
1701物理及び化学 ガンマ線バーストのスペクトルと明るさの相関関係の起源 宇宙最大の爆発現象である「ガンマ線バースト」におけるスペクトルと明るさの相関関係(米徳関係)を、数値シミュレーションによって理論的に再現することに成功した。 2019-04-04 1701物理及び化学
1701物理及び化学 単極子を制御できる新たな物質 スピネル型構造を持つイリジウム酸化物の薄膜を基板で制御することにより、スピンのN極とS極が分化した単極子(モノポール)が粒子のように振る舞う「U(1)量子スピン液体」という状態が、従来よりも高温で出現しうることを理論的に発見した。 2019-02-13 1701物理及び化学
0303宇宙環境利用 オーロラが爆発するとヴァン・アレン帯の電子が上空65kmにまで侵入する 2019-02-08 情報・システム研究機構,国立極地研究所,名古屋大学,宇宙地球環境研究所,金沢大学,電気通信大学,京都大学,東京大学大学院理学系研究科 オーロラ爆発の際、宇宙空間のヴァン・アレン帯(注1)から地球に降り注ぐ高いエネルギ... 2019-02-08 0303宇宙環境利用1702地球物理及び地球化学
0303宇宙環境利用 世界初!地球近傍の宇宙で発生するプラズマと電磁波の相互作用発生域の可視化に成功 地上で観測されるオーロラを使い、地球近傍の宇宙で発生する電磁波コーラスと高エネルギー電子が共鳴することで生じる波動粒子相互作用発生域の形状変化の詳細を世界で初めて明らかにした。 2019-01-17 0303宇宙環境利用1701物理及び化学1702地球物理及び地球化学
1701物理及び化学 銀河中心「巨大ガンマ線バブル」の謎に迫る 銀河中心から噴出するガンマ線バブルとX線で見られる巨大ループ構造が、ともに1000万年前に起きた大爆発の痕跡である証拠を突き止めた。 2018-07-26 1701物理及び化学