1703地質 静岡県熱海市伊豆山地区の土砂災害現場の盛土に含まれる軟質泥岩礫 2022-07-27 産業技術総合研究所静岡大学、千葉大学、山形大学、早稲田大学、名城大学、産業技術総合研究所の研究グループが、2021年7月3日に静岡県熱海市伊豆山地区の逢初川沿いで発生した土砂災害現場の盛土に含まれる軟質泥岩礫の古生物... 2022-07-27 1703地質
0403電子応用 高品質な二次元半導体の接合構造を利用した発光デバイスを実現~将来の光量子通信等の光源としての展開に期待~ 2022-07-22 京都大学Wenjin Zhang エネルギー理工学研究所博士、松田一成 同教授、宮内雄平 同教授、和田尚樹 東京都立大学大学院生(研究当時)、高口裕平 同大学院生(研究当時)、遠藤尚彦 同研究員、宮田耕充 同准教授、蒲... 2022-07-22 0403電子応用
0505化学装置及び設備 変動する水素供給条件下でも安定してアンモニア合成が可能な触媒を開発~再生可能エネルギー由来の水素を原料とするアンモニア合成を効率化~ 2022-07-22 産業技術総合研究所ポイント アンモニア合成反応の停止・再開を伴う変動する運転条件でも高活性を維持する触媒を開発 既存触媒よりもアンモニアを1.5倍の高濃度で合成 再生可能エネルギー由来の、供給条件が変動する水素を利用し... 2022-07-22 0505化学装置及び設備
0501セラミックス及び無機化学製品 高温・空気中で安定した性能を示す実用的な熱電変換材料を発見~再現性良く実用レベルの高性能を示す酸化物熱電材料~ 2022-07-13 産業技術総合研究所ポイント Ba1/3CoO2が空気中・600℃において性能指数ZT = 0.55を示すことを発見。 実用化された非酸化物熱電変換材料の性能に匹敵する高いZT。 高温・空気中で再現性良く安定した高性能を... 2022-07-13 0501セラミックス及び無機化学製品
0504高分子製品 PET関連物質を酸素の無い環境で分解する微生物を発見~分解の鍵を握る新しい酵素を推定~ 2022-07-11 産業技術総合研究所ポイント酸素の無い環境でPETのモノマーや原料である難分解性物質の微生物による分解に成功微生物による分解の仕組みを新規提案酸素の無い環境でのPET関連物質の分解に対する環境動態の理解へ貢献PET関連物... 2022-07-11 0504高分子製品
1602ソフトウェア工学 量子計算機のハードウェアとアルゴリズムのエラーを抑制できる手法を開発 ~演算を高精度化する一般的な枠組みを提唱~ 2022-07-07 東京大学1.発表のポイント:◆量子計算機(注1)を用いた量子多体計算(注2)のエラーを効率的に除去する手法を開発した。◆低精度の量子状態同士に量子もつれ(注3)を導入することで演算を高精度化する一般的枠組みを提唱した。... 2022-07-07 1602ソフトウェア工学
1602ソフトウェア工学 シリコン光集積回路のみで作動するニューラルネットワーク演算技術を開発~デジタル電子回路を補完する超低遅延、かつ低消費電力な光AI基本技術を確立~ 2022-06-30 産業技術総合研究所ポイント 電子回路を使わず、シリコン光集積回路のみで作動する演算方式を考案し、その動作を確認 光伝搬だけで演算できるため、超低遅延、かつ消費電力の少ない演算が可能 デジタル電子回路を補完する高速で低消... 2022-07-01 1602ソフトウェア工学
1700応用理学一般 複数のAIを活用し、複雑な材料データからさまざまな機能を予測する技術を開発~配合条件の選定から成形加工・評価までの材料開発を大幅に加速~ 2022-06-30 産業技術総合研究所NEDOの「超先端材料超高速開発基盤技術プロジェクト」で産業技術総合研究所、先端素材高速開発技術研究組合、日本ゼオン(株)は、複数の人工知能(AI)を用いることで複雑な構造を持つ材料のデータを処理し、... 2022-06-30 1700応用理学一般
0403電子応用 IoT機器駆動に向けた微細化熱電素子を開発~半導体微細加工でIoT機器駆動に必要な0.5 Vの壁を克服~ 2022-06-23 物質・材料研究機構,産業技術総合研究所,筑波大学NIMS、国立研究開発法人産業技術総合研究所、国立大学法人筑波大学の研究グループは、熱電変換物質の薄膜試料に半導体微細加工を施すことにより、多数のπ接合からなる熱電素子の... 2022-06-23 0403電子応用
0107工場自動化及び産業機械 製造現場で段取り工程を自動化できる位置姿勢の高精度検出技術~生産工場における搬送、製造工程自動化へのキーデバイス~ 2022-06-21 産業技術総合研究所ポイント 加工、組み立てなどの製造現場で活用できる高精度な位置姿勢計測マーカーを開発 測定は自作可能な単純形状マーカーを専用カメラ1台で撮影するだけ、簡易、低コスト 工作機械などの座標系上での加工物、... 2022-06-21 0107工場自動化及び産業機械
1702地球物理及び地球化学 日本内陸部のストレスマップをオンライン公開~内陸部で発生しやすい・誘発されやすい地震断層の特徴を解明~ 2022-06-14 産業技術総合研究所ポイント 膨大な微小地震データのAI処理から断層の特徴を分析し、日本列島にかかるストレスの向きを推定 日本各地で起きやすい内陸地震を類型化 内陸直下型地震の被害予測に必要な想定地震のモデル化に貢献概要... 2022-06-15 1702地球物理及び地球化学
0403電子応用 4ケルビンで動作するスピン量子ビット読み出し向け電流計測回路を開発~量子コンピューターの正確な演算に応用可能な、従来の100倍の高速化を実現~ 2022-06-14 産業技術総合研究所ポイント 半導体スピン量子ビットの状態を読み出すために必要な微小電流を計測する回路を開発 回路を集積化し極低温の4ケルビンでも動作可能としたことで、従来の室温での計測に比べて電流の計測を100倍に高速... 2022-06-14 0403電子応用