1702地球物理及び地球化学 令和4年1月15日13時頃のトンガ諸島付近のフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の大規模噴火に伴う潮位変化について(第2報) 2022-01-16 気象庁本文火山の噴火の概要 噴火発生日時:1月15日13時頃(日本時間) 火山名:フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山 噴煙高度:約52,000フィート(約16,000メートル) 津波警報等の発表状況:津波警報・津波注... 2022-01-16 1702地球物理及び地球化学
1404水産水域環境 海の砂漠の謎に迫る!~ほんのわずかなリンの供給が活発な生物生産を駆動~ 亜熱帯外洋域において、海洋表層の生物生産を支える栄養塩供給プロセスを明らかにした。 2021-06-14 1404水産水域環境1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 東北地方太平洋沖地震後に日本全国で発生した誘発地震のメカニズムを解析 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震(M9.0)の発生13時間後に、長野県北部において発生したM6.2の地震に着目し、当時この地域に稠密に展開されていた地震観測網の連続地震波形データを詳細に解析した結果、東北沖地震発生からM6.2の地震発生までの間に発生していた微小地震活動を検出することに成功した。 2021-04-19 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 「平成 23 年(2011 年)東北地方太平洋沖地震」以降の地震活動の評価 東北地方太平洋沖地震発生から現在までの地震活動及び地殻変動の推移、他の巨大地震における事例も踏まえると、余震域内では現状程度の地震活動が当分の間続くと考えられる。一方、「日本海溝沿いの地震活動の長期評価(平成 31 年2月 26 日公表)」(以下、長期評価)では、青森県東方沖から房総沖までの太平洋沿岸を含む日本海溝沿いの領域は、国内の他の海溝沿いの領域に比べて定常的に地震活動が活発で、規模の大きな地震が高い確率で発生すると評価した。 2021-03-10 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 台風第10号の今後の見通し(進路・暴風・河川の増水・氾濫など)について 2020-09-05 気象庁、国土交通省 大型で非常に強い台風第10号は、今後特別警報級の勢力まで発達して、6日午前に沖縄地方へ6日午後に奄美地方に接近する見込みです。その後も特別警報級の勢力を維持したまま北上を続け、6日午後から7日にかけ... 2020-09-05 1702地球物理及び地球化学2100総合技術監理一般
1702地球物理及び地球化学 南海トラフ沿いにおける地殻変動監視の強化について 2020-06-23 産業技術総合研究所気象庁では、本年6月25日より、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)のひずみ計データを新たに活用し、南海トラフ沿いにおける地殻変動監視を強化するとともに、南海トラフ地震に関連する情報の発... 2020-06-23 1702地球物理及び地球化学
2100総合技術監理一般 緊急地震速報に活用する海底地震観測点の追加について 2020-03-19 気象庁,防災科学技術研究所 気象庁では、令和2年3月24日より、緊急地震速報に活用する海底地震観測点を追加し、海域で発生する地震に対する緊急地震速報の発表の更なる迅速化を図ります。 気象庁は、海域で発生する地震に対す... 2020-03-19 2100総合技術監理一般
0303宇宙環境利用 地球が見える 2020年 進路予測が難しかった2019年台風10号 台風10号を対象に、JAXAが東京大学及び理化学研究所と共同で開発した、衛星データと気象モデルを融合するシステム(NEXRA)のデータを使用し、台風進路に影響を与える要素についての解析を行った結果を紹介する。 2020-03-06 0303宇宙環境利用1702地球物理及び地球化学
0303宇宙環境利用 WMO温室効果ガス世界資料センターにおいて温室効果ガス 観測技術衛星「いぶき」データの提供開始 2019-03-19 気象庁,環境省,国立環境研究所,宇宙航空研究開発機構気象庁が運営するWMO温室効果ガス世界資料センター(WDCGG)において、環境省、国立研究開発法人国立環境研究所(NIES)及び国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構... 2019-03-19 0303宇宙環境利用1900環境一般1902環境測定
0200船舶・海洋一般 ハワイの北の風がコントロールする沖縄の海の酸性化 過去40年間、黒潮続流の十年規模の変動に伴い、亜熱帯モード水の形成量と南西方向への広がりが変動し、それによって日本の南の海域における海洋酸性化速度が十年規模で変動していることを明らかにした。 2019-01-30 0200船舶・海洋一般1702地球物理及び地球化学1900環境一般
1702地球物理及び地球化学 2018年09月28日19時02分 インドネシア、スラウェシ、ミナハサ半島 Mw 7.5 2018年9月28 日19時02分(日本時間)にインドネシア、スラウェシ、ミナハサ半島で発生した地震について W-phase発震機構解析を行った。発震機構、Mw とも他機関の解析結果とほぼ同様で、Mw は 7.6。求めた震源は S0.7°、E119.9°、深さ16km。 2018-10-07 1702地球物理及び地球化学
2100総合技術監理一般 7月5日に緊急地震速報の訓練を実施します 7月5日に、国の機関、都道府県、市区町村と連携した全国的な訓練を実施します。積極的に訓練へ参加してください。 2018-06-30 2100総合技術監理一般