森林総合研究所

モモンガの生息地になるスギ人工林~人工林を活用して希少な動物の保全を目指す~ 1304森林環境

モモンガの生息地になるスギ人工林~人工林を活用して希少な動物の保全を目指す~

2023-12-05 森林総合研究所 ポイント 多くの都府県で絶滅が危惧されるニホンモモンガは、植林されたスギを巣や冬の食料、そして移動経路といった様々な用途で利用していることがわかりました。 スギ人工林はニホンモモンガの生息地として機能し...
バイカル地域での現生人類の拡散時期と要因を解明~温暖化は森林ステップの拡大と人の移動定着をもたらした~ 1702地球物理及び地球化学

バイカル地域での現生人類の拡散時期と要因を解明~温暖化は森林ステップの拡大と人の移動定着をもたらした~

2023-11-29 森林総合研究所,東京都立大学,金沢大学 ポイント バイカル湖の湖底堆積物の花粉と、周辺地域の遺跡の年代データを比較しました。 氷期の最中の約4.5~4.0万年前の温暖化が森林ステップを拡大させ、ほぼ同時に現生人類を拡散...
大雪による倒木の危険性評価のための着雪モデルを開発~比較的温暖な積雪地での着雪量の推定精度が向上~ 1300森林一般

大雪による倒木の危険性評価のための着雪モデルを開発~比較的温暖な積雪地での着雪量の推定精度が向上~

2023-08-31 森林総合研究所 ポイント スギを用いた着雪の野外実験から、気温-3~0℃での降雪は、樹木に付着しやすいこと等を明らかにした。 得られた知見をもとに、本州以南の中山間地域など比較的温暖な積雪地における樹木への着雪量を、気...
ad
スギの根が山腹の表層崩壊を防止する機能の評価手法を開発~皆伐から10年で大幅に低減するが再造林を行えば回復も早い~ 1304森林環境

スギの根が山腹の表層崩壊を防止する機能の評価手法を開発~皆伐から10年で大幅に低減するが再造林を行えば回復も早い~

2023-06-15 森林総合研究所 ポイント 山腹の表層崩壊が多発する我が国では、森林が有する崩壊防止機能の定量化が課題です。 スギの根系が表層崩壊を防止する機能を評価する手法を開発しました。 この手法を用いて分析した結果、皆伐から10年...
北日本の主要樹種の寿命を推定~天然林の再生のための重要情報~ 1304森林環境

北日本の主要樹種の寿命を推定~天然林の再生のための重要情報~

2023-06-08 森林総合研究所 ポイント 天然広葉樹大径材が集まっていた1990年代の木材市場で東北~北海道に分布する42樹種・計1684本の丸太の年輪数と太さを計測し、多様な樹種の寿命と最大径のまとまった情報を日本で初めて科学的に推...
過去60年で世界の森林面積は日本列島2つ分消失~熱帯産林産物への依存の低減と低所得国の能力強化が重要~ 1304森林環境

過去60年で世界の森林面積は日本列島2つ分消失~熱帯産林産物への依存の低減と低所得国の能力強化が重要~

2023-02-21 森林総合研究所 ポイント 過去60年間の世界の森林面積が時間的、空間的にどのように変化してきたのかを土地利用のデータベースを利用して明らかにしました。 森林面積の減少は日本列島の2つ分に匹敵し、主に熱帯地域の低所得国で...
国産トリュフを人工的に発生させることに成功した 1303林産

国産トリュフを人工的に発生させることに成功した

2023-02-09 森林総合研究所 ポイント 西洋料理の高級食材のきのこであるトリュフは国内にも自生し、その栽培化が期待されています。 国産の白トリュフであるホンセイヨウショウロを初めて人工的に発生させることに成功しました。 栽培技術を確...
日本産樹木種の70%以上を網羅するDNAバーコードライブラリーを公開~生態系保全など幅広い活用が可能~ 1300森林一般

日本産樹木種の70%以上を網羅するDNAバーコードライブラリーを公開~生態系保全など幅広い活用が可能~

2023-01-25 森林総合研究所 ポイント DNAバーコーディングは、データベースにある既知種のDNA配列と照合することで、生物の種を同定する手法です。 今回、日本産木本植物種の70%以上を網羅するDNA配列のデータベース「DNAバーコ...
地球温暖化による雪崩への影響を広域で推定 1702地球物理及び地球化学

地球温暖化による雪崩への影響を広域で推定

2022-12-22 森林総合研究所 ポイント 地球温暖化による雪崩への影響をスーパーコンピュータを用いたシミュレーションで推定しました。 雪崩の発生頻度が低下する一方で、一部の地域では起こり得る雪崩が大規模化する恐れのあることがわかりまし...
原発事故後10年間の森林土壌中の放射性セシウム動態を解明~ほとんどが鉱質土層表層に移動し、留まり続ける~ 2005放射線防護

原発事故後10年間の森林土壌中の放射性セシウム動態を解明~ほとんどが鉱質土層表層に移動し、留まり続ける~

2022-11-22 森林研究・整備機構 森林総合研究所 ポイント 福島第一原子力発電所の事故後、10年間調査を行い、森林土壌中の放射性セシウム(セシウム137)の分布や動きを明らかにしました ほとんどの放射性セシウムが、時間の経過と共に鉱...
林野土壌図とCS立体図を現地で同時閲覧可能に~より防災に配慮した施業計画の作成が可能に~ 1300森林一般

林野土壌図とCS立体図を現地で同時閲覧可能に~より防災に配慮した施業計画の作成が可能に~

2022-09-28 森林総合研究所 ポイント Webブラウザ上で既存の基盤地図と林野土壌図あるいはCS立体図と重ねて表示させるシステムを公開しました。 スマートフォンやタブレットでも閲覧可能で、現地で周囲の図面を確認できるようになりました...
誰でも簡単、スマホで樹木測定~木の直径を測るアプリがリリースされました~ 1300森林一般

誰でも簡単、スマホで樹木測定~木の直径を測るアプリがリリースされました~

2022-06-09 森林研究・整備機構 森林総合研究所,株式会社マプリィ ポイント iPhoneやiPadに搭載された3Dレーザースキャナを使って、木の直径を瞬時に測定するアプリを開発しました。 使い方は簡単、iPhoneやiPadを立っ...
ad
タイトルとURLをコピーしました