日本原子力研究開発機構

身近な塩で超純良ウラン超伝導物質の育成に成功! ~次世代量子コンピューターへの応用に期待~ 0501セラミックス及び無機化学製品

身近な塩で超純良ウラン超伝導物質の育成に成功! ~次世代量子コンピューターへの応用に期待~

2022-07-29 日本原子力研究開発機構【発表のポイント】 ウラン化合物であるウランテルル化物 (化学式UTe2) は、次世代量子コンピューターへの応用が期待されるトポロジカル超伝導体の候補物質です。 超伝導性能の向上のために、純良な単...
水生昆虫への放射性セシウム粒子の移行を解明~体組織への吸収は確認されず~ 2000原子力放射線一般

水生昆虫への放射性セシウム粒子の移行を解明~体組織への吸収は確認されず~

2022-07-14 国立環境研究所,電力中央研究所,福島県環境創造センター,日本原子力研究開発機構,農研機構,福島大学,東京大学環境から淡水魚への放射性セシウム移行の把握には、魚の餌となる水生昆虫の放射性セシウム濃度を明らかにすることが重...
パルス中性子ビームで車載用燃料電池セル内部の水の可視化に成功~燃料電池のさらなる高性能化で、温室効果ガス排出量削減に貢献~ 0402電気応用

パルス中性子ビームで車載用燃料電池セル内部の水の可視化に成功~燃料電池のさらなる高性能化で、温室効果ガス排出量削減に貢献~

2022-07-12 新エネルギー・産業技術総合開発機構,高エネルギー加速器研究機構,日本原子力研究開発機構,J-PARCセンター,株式会社日産アーク,技術研究組合FC-CubicNEDOの「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型...
ad
日本初!放射線測定器のJIS登録試験所が誕生~放射線測定の信頼性確保が大きく前進~ 2000原子力放射線一般

日本初!放射線測定器のJIS登録試験所が誕生~放射線測定の信頼性確保が大きく前進~

2022-06-23 日本原子力研究開発機構【発表のポイント】 放射線はその種類とエネルギーによってふるまいが異なるため、日本産業規格(JIS)では、その種類ごとに、幅広いエネルギー範囲で放射線測定器の試験を求めています。原子力機構の放射線...
固溶体化が燃料デブリの「その後、」を決める 〜核燃料デブリの安全な保管や処理・処分に関わる新たな化学的知見〜 2005放射線防護

固溶体化が燃料デブリの「その後、」を決める 〜核燃料デブリの安全な保管や処理・処分に関わる新たな化学的知見〜

2022-06-13 東北大学多元物質科学研究所,日本原子力研究開発機構,京都大学【発表のポイント】 東京電力(株)福島第一原子力発電所(以下、「1F」)の事故後の炉内に存在する核燃料デブリ(注1)を安全に取り扱うためには、その化学的性質を...
静かなオーロラが地球大気を深くまで電離させる~最先端の観測とシミュレーションで見えた宇宙と大気のつながり~ 1702地球物理及び地球化学

静かなオーロラが地球大気を深くまで電離させる~最先端の観測とシミュレーションで見えた宇宙と大気のつながり~

2022-06-10 総合研究大学院大学,国立極地研究所,東京大学,大阪大学,名古屋大学,日本原子力研究開発機構研究の背景オーロラは、地球周辺の宇宙空間から大気へと降り込む電子が極域大気の原子や分子に衝突することによって大気が発光する現象で...
地下水が流れていない場所を探す~地下水の動きを割れ目の水質で判断する方法を構築~ 1703地質

地下水が流れていない場所を探す~地下水の動きを割れ目の水質で判断する方法を構築~

2022-06-06 日本原子力研究開発機構【発表のポイント】 高レベル放射性廃棄物の地層処分では、地下水の流れによる放射性物質の移動が生じにくい領域を探すために、地層中の割れ目における地下水の流れの分布を推定する技術が必要になります。 幌...
廃炉で発生するアスベストの処理処分へ道筋~クリアランスされたアスベスト廃棄物の被ばく線量評価を実現~ 2005放射線防護

廃炉で発生するアスベストの処理処分へ道筋~クリアランスされたアスベスト廃棄物の被ばく線量評価を実現~

2022-06-01 日本原子力研究開発機構【発表のポイント】 原子力発電所の廃止措置(廃炉)に伴って発生する放射性廃棄物のうち、その放射能濃度が低く、人の健康への影響がほとんどないものについて、国の認可・確認を得て、普通の廃棄物として再利...
高レベル放射性廃液中の元素を光で選別、分別回収の革新的原理を実証~デザインされた光により、光反応の元素選択性と反応性を両立させることに成功~ 2005放射線防護

高レベル放射性廃液中の元素を光で選別、分別回収の革新的原理を実証~デザインされた光により、光反応の元素選択性と反応性を両立させることに成功~

2022-05-20 日本原子力研究開発機構,大阪公立大学,レーザー技術総合研究所【発表のポイント】 高レベル放射性廃液に含まれるアクチノイドやランタノイドと呼ばれる元素群は化学的な性質(イオン半径)がほぼ同じため、通常の化学的な手法で分別...
「その場」で測定 ! 燃料デブリ取り出し作業で発生する放射性物質~空気中のα粒子のリアルタイム・モニタリングによる作業者の安全性向上へ~ 2005放射線防護

「その場」で測定 ! 燃料デブリ取り出し作業で発生する放射性物質~空気中のα粒子のリアルタイム・モニタリングによる作業者の安全性向上へ~

2022-05-19 日本原子力研究開発機構,弘前大学【発表のポイント】 東京電力ホールディングス株式会社(以下、「東京電力」)福島第一原子力発電所(以下、「1F」)で今後始まる燃料デブリ取り出し作業※1では、作業員の内部被ばくを未然に防ぐ...
小さな原子の磁気をもっと小さな原子核の磁気と比べて測定する~強い磁石の開発に役立つ簡便で正確な「原子の磁気」の新測定法の開発~ 1700応用理学一般

小さな原子の磁気をもっと小さな原子核の磁気と比べて測定する~強い磁石の開発に役立つ簡便で正確な「原子の磁気」の新測定法の開発~

2022-05-15 日本原子力研究開発機構,茨城大学,J-PARCセンター,総合科学研究機構,米国オークリッジ国立研究所【発表のポイント】 磁気の強さの測定には中性子散乱が用いられます。従来は結晶構造や磁気構造を詳細に決める必要があったた...
スーパーコンピュータ「富岳」で炭素の起源を探る~第一原理計算で導かれたアルファクラスターの構造~ 1701物理及び化学

スーパーコンピュータ「富岳」で炭素の起源を探る~第一原理計算で導かれたアルファクラスターの構造~

2022-04-27 理化学研究所,東京大学,日本原子力研究開発機構理化学研究所(理研)仁科加速器科学研究センター核分光研究室の大塚孝治客員主管研究員、阿部喬協力研究員、東京大学大学院理学系研究科附属原子核科学研究センターの角田佑介特任研究...
ad
タイトルとURLをコピーしました