1702地球物理及び地球化学 霧島山(硫黄山・新燃岳)の機上観察(4月20日)の結果(概報) 4月20日に上空から観察を行った。硫黄山の南~南東部に複数の新噴出孔が開口し、勢いよく白色の噴煙を上げていた。 2018-04-25 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 平成30年(2018年)霧島山(新燃岳)の噴火に関する対応 2018-03-23 国土地理院だいち2号のSAR強度画像に基づく地形変化だいち2号のSARデータを使用した解析により、3月1日以降に噴火が発生した霧島山(新燃岳)の火山活動に伴う地形変化を以下のとおり明らかにしました。(平成30年3月2... 2018-03-24 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 新燃岳2018年3月噴火に伴い3月9日~10日に噴出された火山灰 3月9日16:00頃の爆発による火山灰、3月9日夜~10日早朝にかけて堆積した火山灰、10日午後に採取した火山灰を実体顕微鏡で観察した結果、三試料中ともに3月6日午後~7日午前に多く見られた軽石状粒子の割合が大きく減少し、発泡に乏しい角張った粒子の割合が増加していることが分かった 2018-03-15 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 新燃岳2018年3月噴火:だいち2号PALSAR-2画像の解析による溶岩ドームの成長 2018-03-08 国立研究開発法人防災科学技術研究所 2018-03-10 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 新燃岳:衛星SAR画像解析による溶岩ドームの成長 2018-03-09 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 火山研究推進センター詳しくは、こちら 2018-03-10 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 平成30年(2018年)霧島山(新燃岳)の噴火に関する対応 だいち2号のSARデータを使用した解析により、3月1日以降に噴火が発生した霧島山(新燃岳)の火山活動に伴う地形変化が明らかにしました。 2018-03-10 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 霧島山周辺のGNSS連続観測結果について 霧島山の山体を囲む3つのGNSS電子基準点間のそれぞれの距離は、2018年3月6日の新燃岳の噴火以降、縮む傾向が見られています。 2018-03-08 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 JAXAひまわりモニタおよび「だいち2号(ALOS-2)」による2018年3月6日の霧島山(新燃岳)噴火状況 2018-03-07 宇宙航空研究開発機構2018年3月6日14時27分以降、霧島山(新燃岳)では、爆発的噴火が断続的に発生するなど、噴火活動が活発化しました。JAXAは、気象庁の静止気象衛星ひまわり8号の観測を用いて火災のモニタリングを実... 2018-03-08 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 新燃岳2018年3月1日~2日噴火の降灰調査結果 2018-03-05 防災科学研究所 火山研究推進センター詳しくは、こちら 2018-03-05 1702地球物理及び地球化学