北海道大学

「二酸化炭素の資源化」を実現する新たな反応系をデザイン ~非平衡プラズマでCO2転換効率を大幅に向上~ 0500化学一般

「二酸化炭素の資源化」を実現する新たな反応系をデザイン ~非平衡プラズマでCO2転換効率を大幅に向上~

2022-07-22 東京工業大学,北海道大学,科学技術振興機構 ポイント 2050年カーボンニュートラル社会の早期実現に資するCO2転換技術を開発 プラズマによってCO2を不安定化することで、反応効率を高めることに成功 プラズマと合金触媒...
溶液中ナノ粒子を3次元観察できるデータ処理手法~X線レーザーを用いた生体内に近い環境での構造観察に期待~ 2004放射線利用

溶液中ナノ粒子を3次元観察できるデータ処理手法~X線レーザーを用いた生体内に近い環境での構造観察に期待~

2022-07-15 理化学研究所,北海道大学,高輝度光科学研究センター 理化学研究所(理研)計算科学研究センター計算構造生物学研究チームの中野美紀研究員、宮下治上級研究員、タマ・フロハンスチームリーダー、北海道大学電子科学研究所の西野吉則...
高温・空気中で安定した性能を示す実用的な熱電変換材料を発見~再現性良く実用レベルの高性能を示す酸化物熱電材料~ 0501セラミックス及び無機化学製品

高温・空気中で安定した性能を示す実用的な熱電変換材料を発見~再現性良く実用レベルの高性能を示す酸化物熱電材料~

2022-07-13 産業技術総合研究所 ポイント Ba1/3CoO2が空気中・600℃において性能指数ZT = 0.55を示すことを発見。 実用化された非酸化物熱電変換材料の性能に匹敵する高いZT。 高温・空気中で再現性良く安定した高性能...
ad
南極海の表層にたまった熱が氷河を底から融かす ~海氷の生成を遅らせて深層大循環に影響する可能性も~ 1702地球物理及び地球化学

南極海の表層にたまった熱が氷河を底から融かす ~海氷の生成を遅らせて深層大循環に影響する可能性も~

2022-07-06 北海道大学,国立極地研究所,海洋研究開発機構 南極アメリー棚氷付近からケープダンレー沖にかけての南極海沿岸で海洋時系列観測に成功。 海氷の少ない2016/17年夏に海面水温が非常に高く棚氷融解水が多い現象を観測。 海洋...
白い鉄錆で安全にUVカット~酸化チタンを代替する日焼け止めクリーム素材として期待~ 0501セラミックス及び無機化学製品

白い鉄錆で安全にUVカット~酸化チタンを代替する日焼け止めクリーム素材として期待~

2022-06-21 物質・材料研究機構,北海道大学,広島大学 NIMS、北海道大学、および広島大学からなる研究チームは、紫外線を吸収する無色の二核鉄イオンを多孔質シリカで安定化させた酸化鉄系材料を開発しました。 概要 国立研究開発法人物質...
全固体電池材料の真の姿をX線レーザーで観察~乳がんのX線画像の新規解析法を発展させ固体電解質の海島構造を鮮明化~ 0405電気設備

全固体電池材料の真の姿をX線レーザーで観察~乳がんのX線画像の新規解析法を発展させ固体電解質の海島構造を鮮明化~

2022-05-26 北海道大学,立命館大学,理化学研究所,高輝度光科学研究センター ポイント ●電子顕微鏡観察すると徐々に変質してしまう固体電解質を,フェムト秒X線レーザーで瞬間撮影。 ●新規開発のデジタル画像処理により,電池性能に深く関...
海洋深層大循環に激変の兆しを検出 ~低密度化により南極大陸縁辺の沈めぬ冷水が大量に中深層へ~ 1902環境測定

海洋深層大循環に激変の兆しを検出 ~低密度化により南極大陸縁辺の沈めぬ冷水が大量に中深層へ~

2022-05-24 東京海洋大学,北海道大学,国立極地研究所 海鷹丸によってオーストラリア南方の南極海で2010年度以降の連続的な観測に成功。 長期的な低塩、低密度化により、南極底層水のもととなる冷却された海水が海底まで沈めず、中深層に広...
水と窒素からCO₂フリーアンモニアを直接合成する技術開発を開始 0503燃料及び潤滑油

水と窒素からCO₂フリーアンモニアを直接合成する技術開発を開始

2022-05-16 IHI IHIは,国立大学法人北海道大学,学校法人福岡大学,国立大学法人東京大学,金属電極専門メーカーであるデノラ・ペルメレック株式会社とともに,国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した...
水/氷の界面に2種目の”未知の水”を発見! ~水の異常物性を説明する”2種類の水”仮説の検証に新たな道~ 1701物理及び化学

水/氷の界面に2種目の”未知の水”を発見! ~水の異常物性を説明する”2種類の水”仮説の検証に新たな道~

2022-05-12 産業技術総合研究所 発表のポイント 氷と水の界面に、通常の水より低密度な水を発見 密度の異なる2種類の未知の水の流れやすさの測定に成功 水の異常物性の解明と水の関わる多くの分野に影響を与える画期的な成果 概要 水は、あ...
分子ロボットの「群れ」の実働に世界で初めて成功~AIとVRの技術を組み込んだ研究開発環境を活用~ 0109ロボット

分子ロボットの「群れ」の実働に世界で初めて成功~AIとVRの技術を組み込んだ研究開発環境を活用~

2022-04-21 新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDOの「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業」において、北海道大学と関西大学はAIとVRを活用した分子ロボット共創環境の研究開発に取り組んでおり、今般、その環境を利...
磁化反転に応用可能な新原理トルクを世界で初めて実証 ~磁気メモリの大幅な省電力化が期待~ 0403電子応用

磁化反転に応用可能な新原理トルクを世界で初めて実証 ~磁気メモリの大幅な省電力化が期待~

2022-04-18 日本原子力研究開発機構先端基礎研究センター ポイント 磁気制御研究の歴史上未観測だったワイル点に起因した新原理トルクの実証に世界で初めて成功。 新原理を用いることにより従来よりも高効率に電気による磁化反転が可能。 磁気...
遷移金属触媒反応開発の新戦略’バーチャル配位子’を開発 ~遷移金属触媒反応開発コストの大幅削減へ~ 0501セラミックス及び無機化学製品

遷移金属触媒反応開発の新戦略’バーチャル配位子’を開発 ~遷移金属触媒反応開発コストの大幅削減へ~

2022-03-14 北海道大学,科学技術振興機構 ポイント 配位子をモデル化したバーチャル配位子を考案し、有用性を実証。 世界で初めてバーチャル配位子を用いた有機リン配位子の高速スクリーニングを実現。 コンピューター主導の新たな反応開発プ...
ad
タイトルとURLをコピーしました