0105熱工学 温泉水でも安定した熱交換が可能な熱交換器を開発 温泉水から析出する固形物を除去し、熱交換効率の低下抑制に成功2020-09-23 新エネルギー・産業技術総合開発機構,東北大学,株式会社馬渕工業所,小浜温泉エネルギーNEDO、東北大学、(株)馬渕工業所、小浜温泉エネルギーは、温泉スケールと... 2020-09-23 0105熱工学
0101機械設計 ヒートポンプ導入効果を定量評価できる「産業用ヒートポンプシミュレーター」を開発 簡単な入力と操作でヒートポンプの導入検討のための時間とコストを大幅削減2020-09-09 新エネルギー・産業技術総合開発機構,未利用熱エネルギー革新的活用技術研究組合,早稲田大学,金属系材料研究開発センター,株式会社前川製作所NEDO、未... 2020-09-09 0101機械設計0105熱工学
0105熱工学 「磁気トムソン効果」の直接観測に世界で初めて成功 熱・電気・磁気変換現象に関する新たな物性・機能開拓へ道2020-09-03 産業技術総合研究所概要 NIMSは、産総研と共同で、温度差を付けた導電体に電流を流すと生じる吸熱・発熱(トムソン効果)が磁場に依存して変化する現象「磁気トムソン効果... 2020-09-03 0105熱工学1700応用理学一般
0105熱工学 熱伝導を電気で制御する新手法を開発 ~熱流を自在に制御して、次世代の熱マネジメントへ~ 2020-09-02 東北大学 大学院工学研究科,科学技術振興機構ポイント 電子機器の排熱やその再利用に向けて熱流の自在な制御が求められている スピン熱伝導物質を用いた熱伝導の新しい制御法を提案し実証した アクティブな排熱や蓄熱、調温デバ... 2020-09-03 0105熱工学0501セラミックス及び無機化学製品
0105熱工学 未利用エネルギー源から廃熱を回収 (Technique harvests waste heat from untapped sources) 2020/4/14 ローレンスリバモア国立研究所(LLNL)・ LLNL が、コールドスプレー(CS)と呼ばれる付加製造(AM)技術を利用し、複雑な形状のパイプ等のこれまでにないエネルギー源から廃熱を回収できる熱電素子の作製に成功。・ 熱... 2020-06-17 0105熱工学0107工場自動化及び産業機械0401発送配変電0501セラミックス及び無機化学製品1101大気管理
0105熱工学 世界初,航空機用100kW級高出力パワーエレクトロニクスの空冷化に成功 クリーンな空冷技術で,パワーエレクトロニクス適用分野の拡大へ2020-05-15 株式会社IHI株式会社IHI(本社:東京都江東区,代表取締役会長兼社長:満岡次郎,以下「IHI」)は,航空機の環境負荷低減に向けて,エンジンを含む航空機システ... 2020-05-15 0105熱工学0108交通物流機械及び建設機械0300航空・宇宙一般0405電気設備
0104動力エネルギー コージェネ用ガスエンジンで世界最高水準の超高出力運転を達成 エンジン出力の大幅増加によるガスコージェネの発電効率向上に期待2020-01-27 新エネルギー・産業技術総合開発機構,株式会社サステナブル・エンジン・リサーチセンターNEDOは、高い効果が見込まれる省エネルギー技術開発の助成事業に取り... 2020-01-27 0104動力エネルギー0105熱工学
0105熱工学 熱機能材料の熱伝導率を手軽で高精度に計算するソフトウエアを開発 多結晶体などの複雑なナノ構造を持つさまざまな熱機能材料の熱伝導率を手軽で高精度に予測・熱伝導現象を再現するソフトウエア「Simulator for Phonon Transport in Arbitrary Nano-Structure(P-TRANS)」を開発した。 2020-01-27 0105熱工学0110情報・精密機器1602ソフトウェア工学1701物理及び化学
0105熱工学 塗布構造吸収器を採用した車載向け小型吸収冷凍機を開発 2020年1月から商用車での車両評価を開始、実用化を目指す2020/01/23 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)NEDOは、「未利用熱エネルギーの革新的活用技術研究開発」に取り組んでおり、今般、同事業で未利用熱エネルギー革新的... 2020-01-23 0105熱工学0107工場自動化及び産業機械0108交通物流機械及び建設機械
0105熱工学 シート状熱交換器の流水中設置によりヒートポンプの熱交換効率が大きく向上 水中設置に適したシート状の熱交換器を用いて、実規模の水理模型で様々な流速や設置方法におけるヒートポンプの熱交換効率の違いを明らかにした。 2020-01-15 0105熱工学0401発送配変電1200農業一般
0105熱工学 半導体ヘテロ構造を用いた新しい原理の高効率冷却デバイスを開発 デバイスの過熱を防ぎ、省エネルギーと性能向上に貢献2019-10-04 東京大学○発表者:平川 一彦(東京大学 生産技術研究所 光物質ナノ科学研究センター 教授)ベスコン・マーク(LIMMS/CNRS-IIS (UMI2820)国際連携... 2019-10-04 0105熱工学0403電子応用0501セラミックス及び無機化学製品1701物理及び化学
0105熱工学 100℃以下の廃熱を利用可能な蓄熱システムの本格実証試験を開始 100℃以下の低温廃熱を利用可能な蓄熱材を約12t利用した蓄熱システムの本格実証試験を2019年7月から開始した。 2019-07-25 0105熱工学