0504高分子製品

アモルファス高分子の高次構造形成や粘度上昇をもたらす分子ユニット 0504高分子製品

アモルファス高分子の高次構造形成や粘度上昇をもたらす分子ユニット

高分子鎖の末端に導入するだけでアモルファス高分子に3次元的な高次構造を誘起し、劇的な粘度の上昇をもたらす分子ユニットを開発した。
炭素繊維強化プラスチックの可能性を広げる しなやかなタフポリマー技術を開発 0504高分子製品

炭素繊維強化プラスチックの可能性を広げる しなやかなタフポリマー技術を開発

炭素繊維強化プラスチック(CFRP)のポリマー材料へ環動ポリマー構造を導入する「しなやかなタフポリマー」作製技術を確立した。CFRPのマトリックス樹脂中に環動ポリマーをナノスケールで均一に分散することに成功し、約3倍の耐疲労特性を実現。
長寿命・高耐熱・高耐圧Oリングを開発、販売開始へ、世界初、スーパーグロース法で量産された単層カーボンナノチューブ応用製品 0504高分子製品

長寿命・高耐熱・高耐圧Oリングを開発、販売開始へ、世界初、スーパーグロース法で量産された単層カーボンナノチューブ応用製品

2018/09/13 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構,国立研究開発法人産業技術総合研究所,サンアロー株式会社NEDOプロジェクトの成果をもとに、産業技術総合研究所は、単層カーボンナノチューブ含有の耐熱フッ素ゴム(FKM)...
ad
末端だけが異なる高分子の精密分離に成功 0504高分子製品

末端だけが異なる高分子の精密分離に成功

医療、電池ほか幅広い材料開発への応用に期待2018/09/07 東京大学,科学技術振興機構(JST),名古屋大学,滋賀大学ポイント 高分子化合物の分離において、高分子全体における末端基の影響は極めて小さいことから、末端基のみが異なる混合物の...
耐久性5倍の無補強高性能電解質薄膜を開発 0504高分子製品

耐久性5倍の無補強高性能電解質薄膜を開発

小型・低コスト次世代燃料電池システムの実現に期待2018/09/04  AGC株式会社,科学技術振興機構(JST),内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)ポイント 燃料電池の電解質膜において、乾湿サイクル耐久性に影響するタフ化指標...
より薄く高強度なポリプロピレン系多孔質フィルムを開発 0504高分子製品

より薄く高強度なポリプロピレン系多孔質フィルムを開発

電池や分離膜等で省エネ・省資源に貢献2018/09/04  三菱ケミカル株式会社,科学技術振興機構(JST),内閣府政策統括室(科学技術・イノベーション担当)ポイント ポリプロピレン(PP)系多孔質フィルムの空孔径、空孔率、空孔分布などの構...
引っ張ったグラフェンの運命を「京」により予想;絶縁体化の新たなシナリオ 0504高分子製品

引っ張ったグラフェンの運命を「京」により予想;絶縁体化の新たなシナリオ

「グラフェン」を等方的に引っ張ったとき、その原子構造と電子状態がどのように変わるかをシミュレーションにより解析し、従来の予想とは異なる新しいシナリオを発見した。
シールのように貼れる無線給電式発光デバイスを用いた光がん治療システム 0110情報・精密機器

シールのように貼れる無線給電式発光デバイスを用いた光がん治療システム

高分子ナノ薄膜と無線給電式LEDを組み合わせることでシールのように貼り付けられる発光デバイスを開発し、担がんモデルマウスへの体内埋め込み型の光がん治療に応用させ、腫瘍を消失させることに成功した。
低燃費性と高破壊強度を両立したゴム複合体を開発~タイヤの省資源化と低燃費性能の向上に貢献~ 0502有機化学製品

低燃費性と高破壊強度を両立したゴム複合体を開発~タイヤの省資源化と低燃費性能の向上に貢献~

ダブルネットワークと呼ばれる構造をゴム材料で実現に成功し、ゴム材料の強度を基準ゴム対比約5倍に向上するとともに、従来技術では強度と二律背反の関係にあるタイヤの燃費特性に寄与する材料物性も15%向上する、革新的なゴム複合体を開発した。
PMMAをベースとした軽くて頑丈な透明樹脂を開発 0504高分子製品

PMMAをベースとした軽くて頑丈な透明樹脂を開発

自動車前面窓の耐衝撃性試験をクリア2018/06/25 住友化学株式会社 科学技術振興機構(JST)内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)ポイント 今回、透明プラスチックのポリメタクリル酸メチル(以下、「PMMA」)をベースに開発...
細胞をつかまえる小さな「水たまり」を開発 0502有機化学製品

細胞をつかまえる小さな「水たまり」を開発

生体材料のポリジメチルシロキサン(PDMS)に電子線を照射して、ピコリットルレベルの「水たまり」が作れる長期間安定な親水性表面を持つ凹構造を作製し、細胞1個を任意の場所・形状に簡単につかまえる技術を開発した。
グリーン建材(木材・プラスチック再生複合材(WPRC))に関する国際標準が発行 0504高分子製品

グリーン建材(木材・プラスチック再生複合材(WPRC))に関する国際標準が発行

日本の環境性能に優れた製品の国際市場での適正な評価と一層の普及拡大が期待されると共に、国連SDGs目標12の達成にもつながることが期待されます。
ad
タイトルとURLをコピーしました