1604情報ネットワーク

国立極地研究所が所蔵する写真のデジタルアーカイブを公開しました 1604情報ネットワーク

国立極地研究所が所蔵する写真のデジタルアーカイブを公開しました

2019-08-21 情報・システム研究機構,データサイエンス共同利用基盤施設,国立極地研究所 8月1日、情報・システム研究機構は同機構の国立極地研究所が所蔵する写真のデジタルアーカイブを公開しました。 国立極地研究所デジタルアーカイブ こ...
大規模な自由記述式アンケートを可能にするシステムを開発 1600情報工学一般

大規模な自由記述式アンケートを可能にするシステムを開発

機械学習を用いて大規模な自由記述の回答文から効率的に意見を集約できるアンケート手法「投票クラスタリング」(英語名: voteclustering)のシステムを開発した。
江の島周辺公道で自動運転バスの実証実験を実施 0108交通物流機械及び建設機械

江の島周辺公道で自動運転バスの実証実験を実施

公道に設置したレーザレーダにより,対向車両を検知し,交差点を自動で右折 2019-08-20 株式会社IHI  株式会社IHI(本社:東京都江東区,代表取締役社長:満岡 次郎,以下「IHI」)は,神奈川県,小田急電鉄株式会社※1,江ノ島電鉄...
ad
川の防災情報が一目でわかる双方向型の阿賀町災害リスク情報共有システム(ARIS)の一般公開について 1603情報システム・データ工学

川の防災情報が一目でわかる双方向型の阿賀町災害リスク情報共有システム(ARIS)の一般公開について

2019-08-09 土木研究所 1 結論(要点)  令和元年 8 月 15 日より ARIS(阿賀町災害リスク情報共有システム)の一般公開を開始します。ARIS は、過去・現在の大雨、川の様子、水かさ等が一目でわかる川の氾濫に関する危険情...
新しい RFID システムですべてのモノを IoT に 0403電子応用

新しい RFID システムですべてのモノを IoT に

2019/4/9 アメリカ合衆国・ミシガン工科大学 新しい RFID システムですべてのモノを IoT に (All things can be part of the Internet of Things with new RFID sy...
複数の企業・機関が保有するデータを統合解析できるAI技術を開発 1600情報工学一般

複数の企業・機関が保有するデータを統合解析できるAI技術を開発

複数の企業・機関がそれぞれ保有するデータに対して、互いにアクセスせずに統合的に解析する人工知能(AI)技術「データコラボレーション解析」を開発した。
バッテリー交換不要のビーコンを開発、供給開始 0401発送配変電

バッテリー交換不要のビーコンを開発、供給開始

世界最高レベルの発電効率を実現した色素増感太陽電池を電源とする、バッテリー交換不要のビーコンを開発した。
「グローバルサプライチェーンにおける貿易手続の効率化の成果報告会」の発表資料 1500経営工学一般

「グローバルサプライチェーンにおける貿易手続の効率化の成果報告会」の発表資料

2019-08-02 NEDO NEDOは2019年7月23日(火)、NTTデータ(豊洲センタービル)にて「2018年度グローバルサプライチェーンにおける貿易手続の効率化の成果報告会」を開催しました。御来場いただきました皆様にこの場を借りて...
南海トラフにおける海底地殻変動観測を強化します! 0200船舶・海洋一般

南海トラフにおける海底地殻変動観測を強化します!

測量船「海洋」による新規海底基準点の設置 2019-07-30  海上保安庁    海上保安庁は、南海トラフ想定震源域における海底地殻変動観測を強化するため、海底基準点を新設します。新設に先立ち、測量船「海洋」 と海底に設置する観測装置「海...
自分でデザインしたウェブ地図を簡単に作成! ~学校教育や防災対応を地図で支援~ 1600情報工学一般

自分でデザインしたウェブ地図を簡単に作成! ~学校教育や防災対応を地図で支援~

2019-07-29 国土地理院 国土地理院は、平成26年度より行っている「ベクトルタイル提供実験」を拡充し、新たに自分で地図をデザインできるウェブ地図「地理院地図Vector」(仮称)()を試験的に公開します。白地図や、写真に地名を重ねた...
決済中継サービスで加盟店におけるカード情報非保持化に対応した新サービスを提供開始 1504数理・情報

決済中継サービスで加盟店におけるカード情報非保持化に対応した新サービスを提供開始

従来から提供している決済中継サービス「Card-SaaS」のサービスメニューに「カード番号保管サービス」を追加し、提供を開始した。加盟店様システムで利用しているクレジットカード番号を別の値に置換することで、カード情報の非保持化を実現する。
安全性情報の収集を支援する新ソリューション「Colle-Spo」を提供開始 0502有機化学製品

安全性情報の収集を支援する新ソリューション「Colle-Spo」を提供開始

製薬企業に向けて、医薬品の副作用や感染症などの情報(安全性情報)を収集するSaaS型の新たなソリューション「FUJITSU ライフサイエンスソリューション tsClinical Colle-Spo」「Colle-Spo」を提供開始。
ad
タイトルとURLをコピーしました