1904環境影響評価

1904環境影響評価

排出量削減による気候変動対応の検出をスピードアップ(Speeding up detection of climate change response to emission reductions)

2022-04-14 ローレンス・リバモア国立研究所(LLNL) ローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)の気候科学者マーク・ゼリンカと共同研究者は、Nature Communicationsに掲載された最近の研究で、強力な排出削減による...
1904環境影響評価

地熱発電所の環境影響評価を円滑化するための技術ガイドライン3件を公開

NEDOは、地熱発電の導入拡大を目指して2013年度より「地熱発電技術研究開発」に取り組んでおり、このたび、地熱発電所の冷却塔排気を対象とした環境影響評価(環境アセスメント)を効率的に実施するための技術ガイドライン3件を策定しウェブサイトに公開しました。
1702地球物理及び地球化学

CO2に対する気候感度の不確実幅が低減~国際研究チームの4年がかりの研究による成果~

2020-08-04 東京大学 東京大学大気海洋研究所の渡部雅浩教授を含む国際研究チームは、4年をかけて平衡気候感度(大気中CO2濃度倍増時の地球全体の地表気温上昇量)の評価を行い、様々な証拠を組み合わせることでその推定幅を導きました。その...
ad
0401発送配変電

(仮称)石狩市厚田区聚富望来風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見の提出について

2020-05-28 環境省 令和2年5月28日、環境省は、「(仮称)石狩市厚田区聚富望来風力発電事業計画段階環境配慮書」(合同会社石狩市厚田区聚富陸上発電所)に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出した。 本事業は、北海道石狩市において、...
1200農業一般

世界の乾燥地域では、農地土壌の炭素量増加により穀物生産の干ばつ被害が軽減

世界の穀物収量と土壌データを解析し、乾燥地域1)を中心とする世界の7割の農地では、農地の土壌に含まれる炭素量が多い場所で、干ばつ被害が抑えられていることを明らかにした。
0100機械一般

日本工業規格(JIS)を制定・改正(2019年6月分) リサイクルを含めた鉄鋼製品の環境負荷…

日本工業規格(JIS)を制定・改正しました(2019年6月分) リサイクルを含めた鉄鋼製品の環境負荷評価、ステッキホルダーの保持部などのJISを制定・改正 2019-06-20 経済産業 JISは、製品の種類・寸法や品質・性能、安全性などを...
1904環境影響評価

地熱発電の調査・評価手法の最適化などに関する技術開発に着手

環境アセスメントの円滑化による地熱発電の導入拡大を目指す 2019-06-13 新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDOは、地熱発電の環境アセスメント円滑化を目指した技術開発に着手します。 本事業では、地熱発電所の冷却塔から排出される硫...
1900環境一般

気候変動による影響の連鎖の可視化に成功

気候変動の影響に関する文献の網羅的な調査を行い、得られたデータを理解可能な図として表現することで、気候変動が及ぼす影響の連鎖を可視化をすることに成功した。
1901環境保全計画

COP24、CMP14 及び CMA1-3の結果について

国連気候変動枠組条約第24回締約国会議(COP24)、京都議定書第14回締約国会合(CMP14)及びパリ協定第1回締約国会合第3部(CMA1-3)の結果について 2018/12/17 環境省 ポーランド・カトヴィツェで12月2日(日)から1...
1204農業及び蚕糸

地球温暖化による穀物生産被害は過去30年間で平均すると世界全体で年間424億ドルと推定

地球温暖化が主要穀物の過去30年間(1981-2010年)の平均収量に与えた影響を、世界全体について評価した。
1904環境影響評価

地球温暖化への適応策として屋外労働の時間帯変更の効果を推計

温室効果ガスの排出削減が全く行われずに地球温暖化が進行した場合、21世紀後半に暑熱ストレスのレベルを現状と同程度に保ち、経済的影響を避けるためには6時間程度、労働開始時間を早めることが必要で非現実的。さまざまな対策との組み合わせが不可欠。
1901環境保全計画

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)「1.5℃特別報告書(*)」の公表(第48回総会の結果)について

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第48回総会が、10月1日(月)から6日(土)、仁川(韓国)において開催された。今次総会では、IPCC1.5℃特別報告書の政策決定者向け要約(SPM)が承認されるとともに、報告書本編が受諾された。
ad
タイトルとURLをコピーしました