0403電子応用

室温でテラヘルツ周波数を高効率に変換できる物質を発見 0403電子応用

室温でテラヘルツ周波数を高効率に変換できる物質を発見

テラヘルツ周波数(毎秒1兆回の振動数)帯の電磁波の周波数を極めて高効率に変換できる物質を発見し、さらにそのメカニズムを解明した。
たった1つの光子が持つ圧力によって制御された音波の実現~振動の量子制御の課題克服へ一歩前進~ 0403電子応用

たった1つの光子が持つ圧力によって制御された音波の実現~振動の量子制御の課題克服へ一歩前進~

超伝導回路の特性を利用することで、超伝導共振器に蓄えられた電磁波(マイクロ波)に巨大な輻射圧を持たせることに成功。たった1つの光子の輻射圧で、物体表面に局在化した音波に十分に大きな影響を与えることができた。
フッ化物イオン導電性固体電解質のイオン伝導メカニズムを解明 0400電気電子一般

フッ化物イオン導電性固体電解質のイオン伝導メカニズムを解明

ポスト・リチウムイオン電池の蓄電池開発において重要なキーマテリアルとなる、固体フッ化物シャトル電池で使用するフッ化物イオン導電性固体電解質Ba0.6La0.4F2.4のイオン伝導メカニズムを原子レベルで解明した。
ad
高精細にパターニングされた電極をさまざまな表面に取り付けられる手法を開発 0400電気電子一般

高精細にパターニングされた電極をさまざまな表面に取り付けられる手法を開発

基板上で高精細にパターニングされた電極をポリビニルアルコールなどとともに電極フィルムとして引き剥がし、半導体上に移し取る手法を開発した。1分子層(厚さ4nm)の有機半導体に金属電極を取り付け、半導体の機能を十分利用できることを実証した。
高効率な超薄型有機太陽電池の寿命が従来の15倍に 0401発送配変電

高効率な超薄型有機太陽電池の寿命が従来の15倍に

高いエネルギー変換効率と長期保管安定性を両立する超薄型有機太陽電池の開発に成功した。
超低遅延処理のための高性能な光論理ゲートを実現 ~光電子融合情報処理基盤へのさらなる一歩~ 0403電子応用

超低遅延処理のための高性能な光論理ゲートを実現 ~光電子融合情報処理基盤へのさらなる一歩~

「光の干渉」だけで動作する小型な光論理ゲート“Ψ(プサイ)ゲート”の低損失かつ高速な動作に世界で初めて成功した。
未来をスーパーチャージ: オーストラリアによる新型リチウム電池の初試験 0402電気応用

未来をスーパーチャージ: オーストラリアによる新型リチウム電池の初試験

(Supercharging tomorrow: Australia first to test new lithium batteries)現行のリチウムイオン電池を超える性能を備えた、世界最高効率のリチウム-硫黄(LI-S)電池を開発。
シリコン内電子スピンの量子非破壊測定に成功 0403電子応用

シリコン内電子スピンの量子非破壊測定に成功

シリコン中の単一電子スピンの「量子非破壊測定」に成功した。シリコン量子コンピュータの実現に不可欠な「量子誤り訂正」の実現が大きく近づくと期待。
テラヘルツ帯における反強磁性体磁化ダイナミクスによるスピン流変換を実証 0403電子応用

テラヘルツ帯における反強磁性体磁化ダイナミクスによるスピン流変換を実証

テラヘルツ帯の反強磁性共鳴によるスピンポンピング効果(磁化ダイナミクスからスピン流への変換現象)を実証した。
ウェアラブルに人間らしさをもたらす皮膚の様な伸縮性センサー 0403電子応用

ウェアラブルに人間らしさをもたらす皮膚の様な伸縮性センサー

(Skin-like sensors bring a human touch to wearable tech)ストレッチャブルな透明人工イオニックスキン、「Alskin」を開発。正と負にそれぞれ帯電する2枚のハイドロゲルシートを張り合わせ、ゲル表面に「センシング接合」を作った。
シリコンフォトニクスデバイスの研究開発試作体制を構築~民間企業・大学などが利用可能に~ 0403電子応用

シリコンフォトニクスデバイスの研究開発試作体制を構築~民間企業・大学などが利用可能に~

2020-02-27   産業技術総合研究所 ポイント プロセスデザインキット(PDK)を整備し、ユーザーによるデバイス設計が容易に 将来の光デバイス製造の研究開発エコシステムを構築 シリコンフォトニクスデバイスの多様な応用にむけた開発を加...
合成開口レーダ(SAR)データを軌道上で画像化する装置の共同開発成果について 0303宇宙環境利用

合成開口レーダ(SAR)データを軌道上で画像化する装置の共同開発成果について

2020-02-26   宇宙航空研究開発機構,アルウェットテクノロジー株式会 宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)とアルウェットテクノロジー株式会社(以下、AT社)は、人工衛星搭載の合成開口レーダ(SAR)データを軌道上で画像化する装置...
ad
タイトルとURLをコピーしました