1700応用理学一般

1700応用理学一般

南極観測:越冬成立式・福島ケルン慰霊祭

2018年2月20日 国立極地研究所 昭和基地 19広場にて越冬成立式を行いました 第59次越冬隊の越冬成立式が2018年2月20日に執り行われました。 既に2月1日から基地の維持・管理は59次隊が引き継いでいますが、越冬成立はそれに加えて...
1700応用理学一般

活動的な超巨大ブラックホールを取り巻くガスと塵のドーナツ

アルマ望遠鏡を使って渦巻銀河M77の中心核を観測し、超巨大ブラックホールをドーナツ状に取り巻く半径およそ20光年の分子ガスをとらえた。
1700応用理学一般

タイコグラフィ-X線吸収微細構造法の開発

酸素吸蔵・放出材料の酸素拡散分布を可視化 2018年1月12日 理化学研究所 大阪大学 名古屋大学 要旨 理化学研究所(理研)放射光科学総合研究センター構造可視化研究チームの高橋幸生チームリーダー(大阪大学大学院工学研究科准教授)、広瀬真研...
1700応用理学一般

“八王子隕石”とされる隕石を初めて詳細に分析

2017年12月28日 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 国立極地研究所 独立行政法人国立科学博物館 国立大学法人九州大学 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国文学研究資料館 国立大学法人総合研究大学院大学 ・八王子隕石とされ...
1700応用理学一般

千島海溝沿いの地震活動の長期評価(第三版)

平成 29 年 12 月 19 日 地震調査研究推進本部 地 震 調 査 委 員 会 北日本の太平洋沿岸のうち十勝沖から択捉島沖までを含む千島海溝沿いの地域では、 ここを震源域とした大地震が数多く発生している。本報告書は、千島海溝沿いのうち...
1700応用理学一般

登山道情報に関する協力協定を締結

平成29年12月12日(火)、国土地理院は、株式会社ヤマレコ及び株式会社ヤマップとの間で、「登山道情報に関する協力協定」を締結しました。 今後、協力企業から、登山者の移動経路情報などのビッグデータの提供を受け、それらのデータを活用して地形図...
1700応用理学一般

世界初、液体中の原子1つ1つの運動を観察 !

~高性能電池や溶媒の開発、液体中の現象解明に革新~ 2017.12.15 NEW 東京大学 物質・材料研究機構 (NIMS) 東京大学とNIMSらの研究グループは、重元素を優先的に捉える環状暗視野法というイメージング手法を利用して、液体中の...
0403電子応用

4次元X線CT技術開発を基にした医療機器

放医研の4次元X線CT技術開発を基にした医療機器が日本医療研究開発大賞を受賞 2017/12/14 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(理事長 平野俊夫。以下「量研」という。)放射線医学総合研究所で、2000年代前半に高度画像診断技術...
ad
タイトルとURLをコピーしました