世界初、大気から回収したCO2を都市ガスに変換・利用する設備に直接供給~CO2の回収・固定・利用を通してカーボンニュートラルに貢献~

ad

2025-04-08 新エネルギー・産業技術総合開発機構

ChatGPT:
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2025年4月8日、地球環境産業技術研究機構(RITE)、九州大学、名古屋大学と共同で、大阪・関西万博において大気中の二酸化炭素(CO₂)を直接回収する技術(Direct Air Capture、DAC)の実証試験を実施すると発表しました。万博会場内の「カーボンリサイクルファクトリー」では、RITEのDAC実証機が1日あたり300~500kgのCO₂を回収し、その一部を同敷地内のメタネーション設備に直接供給します。これにより合成されたe-メタンは、会場内の迎賓館厨房などで都市ガスとして利用される予定です。DACで回収したCO₂をその場で都市ガスに変換し実利用する事例は世界初となります

世界初、大気から回収したCO2を都市ガスに変換・利用する設備に直接供給~CO2の回収・固定・利用を通してカーボンニュートラルに貢献~図1 RITEのDAC(3台)

<関連情報>

0505化学装置及び設備
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました