量子技術に関する最新情報を一元的に提供するポータルサイト「Q-Portal」を公開

ad

2023-04-26 内閣府,総務省,文部科学省,経済産業省,理化学研究所

量子コンピュータ、量子計測・センシング、量子セキュリティ・ネットワークなどの量子技術は、将来の経済・社会を大きく変革する可能性を持つ重要技術であり、近年、世界各国で研究開発投資が加速するなど、国際競争が激化しています。日本においても、国家戦略を策定し、「量子技術イノベーション拠点」を中心とした戦略的・重点的な取り組みを進めるとともに、「量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)」が設立されるなど、産学官の活動が本格化しています。

他方、量子技術イノベーション拠点やQ-STARの活動状況や関係機関から提供されている教育プログラムなどの情報については、現状では個別ウェブサイトなどを通じて情報提供されています。そのためユーザにとっては、個別にアクセスする必要があり、利便性が低く、分かりにくいといった課題がありました。また、今後もステークホルダーが増えれば、さらに複雑化していく懸念もあります。このため、「量子未来社会ビジョン」(令和4年4月統合イノベーション戦略推進会議)においては、「ポータルサイトの創設など情報提供の充実・強化を図る」とされています。

こうした状況を踏まえ、このたび、量子技術に関する最新情報を一元的に提供するポータルサイト「Q-Portal」を4月26日に公開しました。本サイトでは、関係機関におけるサービス・製品・研究開発成果などに関する最新のプレスリリース、各種イベント・教育プログラムの開催情報、公募情報、教育コンテンツなどの幅広い情報を集約・発信していきます。

ポータルサイト「Q-Portal」

本サイトが量子技術に関するさまざまな情報にアクセスできる入り口としての機能を果たすことで、関係者間の連携強化や多様なステークホルダーの量子分野への参画促進を図り、量子技術による新産業・イノベーション創出につなげることを目指します。

ポータルサイトの概要

趣旨・目的

量子技術に関する最新情報を一元的に集約し発信することで、量子技術に関するさまざまな情報にアクセスできる入り口としての機能を果たし、関係者間の連携強化や多様なステークホルダーの量子分野への参画促進を図り、量子技術による新産業・イノベーション創出につなげることを目指します。

名称・読み方

名称
Q-Portal(日英共通)

読み方
キュー・ポータル

掲載情報

下記の項目に示すような情報について、関係機関が発信する情報を集約し、掲載する予定です。また、Q-Portalオリジナルコンテンツなども作成し、随時掲載していく予定です。

トピックス、イベント、公募情報

量子技術関連サービス・製品・研究開発成果などに関する最新のプレスリリース、イベント・教育プログラム(シンポジウム、ワークショップ、ハンズオン講座など)開催案内、人材採用や研究開発事業などの公募情報など

学習情報

量子技術を学習するための教育コンテンツなど

政策情報

政府戦略、会議、国家プロジェクト関連情報など

その他

量子技術イノベーション拠点や産業団体などの組織情報、アウトリーチコンテンツ、海外機関関連情報、お役立ちリンク集など

なお、上記の項目・内容については公開時点のものであり、今後、運用状況やユーザからのフィードバックなどを踏まえ、随時アップデートしていく予定です。

運用体制など

「Q-Portal」の運用にあたっては、量子技術イノベーション拠点のヘッドクォーターである国立研究開発法人理化学研究所が事務局を担います。また、情報の集約などに関しては、内閣府・総務省・文部科学省・経済産業省などの関係府省、一般社団法人 量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)、一般社団法人 量子ICTフォーラムなどの産業界、量子技術イノベーション拠点などの大学・研究機関などからの協力の下で運用を進める予定です。

SNS

Q-Portalの新着情報などをお知らせするTwitter、Facebookアカウントを開設しています。

ロゴ

量子力学における状態の記法である「ブラケット記法」を用いて、位置を表す「q」と運動量を表す「p」の二つの状態の内積(<q|p>)を取り、全体としてQuantumの「Q」を表現しています。

Q-Portalロゴの画像

問い合わせ先

理化学研究所 量子コンピュータ研究センター

機関窓口

理化学研究所 広報室 報道担当

1600情報工学一般
ad
ad
Follow
ad
タイトルとURLをコピーしました