0501セラミックス及び無機化学製品 輸入に頼っていた高価な重水素を安価な原料から製造 重水素は水素の同位体化合物で、化学・生物学の実験研究用試薬や、半導体、光ファイバーなどの製造工程でも使用される。独自開発した触媒を用いて、安価なギ酸(HCOOH)と重水(D2O)から、高価な重水素(D2、HD)を選択的に製造することに成功。 2019-09-26 0501セラミックス及び無機化学製品
0502有機化学製品 新型の光応答性タンパク質であるヘリオロドプシンの構造を解明 X線結晶構造解析を用いてヘリオロドプシンの立体構造を決定し、結晶構造から、ヘリオロドプシンは異なるアミノ酸の組み合わせによって、バクテリオロドプシンと同様の光による構造変化を可能としていることを明らかにした。 2019-09-26 0502有機化学製品
1700応用理学一般 生きたヒト細胞のDNAの流動的な動きを捉えた 超解像蛍光顕微鏡を駆使して、生きた細胞内のゲノムDNAを観測し、その動きを統計的に分析した結果、ゲノムDNAの中で速く動く部分と遅く動く部分があり、それぞれ特徴的な塊を形成して、細胞の状態に応じてその比率が大きく変わることを発見した。 2019-09-19 1700応用理学一般
1701物理及び化学 カドミウム光格子時計の魔法波長を決定 カドミウム原子を用いた「光格子時計」の「魔法波長」を実験的に決定した。室温で18桁の精度を持つ小型・可搬型光格子時計の実現につながる重要な成果。 2019-09-14 1701物理及び化学
1504数理・情報 細胞核の動的変形が核構造の再編成を引き起こすことを世界で初めて発見 夜行性の哺乳類の桿体細胞が持つクロマチンの空間構造形成に細胞核の動的変形が重要に関わることを解明した。 2019-09-12 1504数理・情報1700応用理学一般
0505化学装置及び設備 生体内高分子の3次元構造解析の新たな手法を実現 日本電子の最新鋭クライオ電子顕微鏡にIBSA法を用いてたんぱく質の3次元構造解析を行い、0.3ナノメートル(nm)以下の解像度でその構造を得ることができた。 2019-09-06 0505化学装置及び設備
1600情報工学一般 音楽印象分析・音楽推薦を駆使して楽曲と出会える音楽発掘サービス「Kiite」を公開 音楽印象分析技術や音楽推薦技術を用いることで膨大な楽曲の中から視聴者が興味のある楽曲を見つけることができる音楽発掘サービス「Kiite(キイテ)」を開発した。 2019-08-30 1600情報工学一般1604情報ネットワーク
0403電子応用 イオンで電子を制御して金属性プラスチックを実現 世界で初めてイオン交換が半導体プラスチック(高分子半導体)でも可能であることを明らかにした。 2019-08-29 0403電子応用0504高分子製品0505化学装置及び設備
0110情報・精密機器 世界最高レベルの波長分解能を持つ分光型赤外線センサーを開発 物質の熱ふく射を波長分解し、かつ、飛来する方向を絞って検出できる多波長型(分光型)の赤外線センサーを開発した。 1.50nmの波長分解能と±1°の指向性)を持ち、非接触で真温度を計測でき、物体の状態を判別するセンサーへの応用が期待。 2019-08-27 0110情報・精密機器0403電子応用1700応用理学一般
0505化学装置及び設備 気体を安全に加圧可能な高圧反応装置の開発~不活性な気体資源の有効活用に道筋~ 送液による気体分子の圧縮で、一般の高圧設備でも安全、簡便に100気圧での化学反応が可能な高圧反応装置を開発。本装置を用い、不活性なガス状アルカンの化学変換を劇的に加速することに成功し、ガス状アルカンの有効活用の道を開拓。 2019-08-26 0505化学装置及び設備
0502有機化学製品 酸性でも光刺激でオン・オフできる緑色蛍光たんぱく質rsGamillus pH4.5~9.0の細胞環境で安定して蛍光する、耐酸性の光スイッチ型緑色蛍光たんぱく質“rsGamillus”の開発に成功した。 2019-08-20 0502有機化学製品
1600情報工学一般 国際情報オリンピック参加生徒の成績について 高校生以下の生徒を対象として、数理情報科学の問題解決能力をもつ生徒を見出し、その能力の育成を助け、各国の選手・教育者同士の国際交流を図ることを目的。アゼルバイジャン開催「第31回国際情報オリンピック」参加生徒が、金メダル等を獲得した。 2019-08-14 1600情報工学一般