1700応用理学一般 コヒーレントX線を用いた二つの計測手法の融合~不均一な運動の解析がナノスケールからマイクロスケールで可能に~ 2023-11-09 理化学研究所,東北大学,北陸先端科学技術大学院大学理化学研究所(理研)放射光科学研究センター 理研RSC-リガク連携センター イメージングシステム開発チームの髙澤 駿太郎 研修生(東北大学大学院 工学研究科 博士後期課... 2023-11-09 1700応用理学一般
1701物理及び化学 超巨大ブラックホールの成長メカニズムと銀河中心の物質循環を解明 2023-11-03 国立天文台アルマ望遠鏡で観測したコンパス座銀河の中心部。銀河の中心には超巨大ブラックホールが存在する。画像では、状態の異なるガスを、赤色、青色、緑色、ピンク色で示している。中心を取り巻く高密度分子ガス(緑色)の円盤の直... 2023-11-03 1701物理及び化学
1202農芸化学 茎枯病抵抗性のアスパラガス新品種「あすたまJ」を育成~茎枯病発生ほ場でも高い収量が見込める革新的な抵抗性品種~ 2023-10-26 九州大学九州大学、農研機構、香川県及び、東北大学は共同で、アスパラガス新品種「あすたまJ」を育成しました。本品種は、難防除病害であるアスパラガス茎枯病(くきがれびょう)に抵抗性を有する日本固有種「ハマタマボウキ」と、ア... 2023-10-26 1202農芸化学
1700応用理学一般 原子層を重ねた「モアレ模様」の活用で 新構造の原子層結晶を創製 ~機能性2次元材料の探索に道~ 202-10-25 東北大学大学院理学研究科物理学専攻 准教授 菅原 克明材料科学高等研究所 教授 佐藤 宇史【発表のポイント】 分子線エピタキシー法(注1)により、グラフェン(注2)上に原子3個分の厚さしかない2テルル化モリブデン(以下、... 2023-10-25 1700応用理学一般
1700応用理学一般 AIが描く超新星爆発の広がり~深層学習を用いた超新星爆発シミュレーションの高速再現技術~ 2023-10-23 東京大学平島 敬也(天文学専攻 博士課程)藤井 通子(天文学専攻 准教授)森脇 可奈(物理学専攻 助教)平居 悠(東北大学 日本学術振興会 特別研究員-CPD)斎藤 貴之(神戸大学 准教授)牧野 淳一郎(神戸大学 教授... 2023-10-23 1700応用理学一般
1701物理及び化学 水/高圧氷の界面に液晶らしき”未知の水”を発見~ダイナミクスが示唆する未知の水の生成機構と構造の多様性~ 2023-10-11 東北大学,北海道大学,東京大学,鳥取大学発表のポイント 高圧氷V(注1)と水の界面に水と混ざり合わない未知の水を発見しました。 未知の水の流れやすさの測定に成功しました。 未知の水の生成と不混和流体の相分離のダイナミク... 2023-10-12 1701物理及び化学
0404情報通信 フォトニック結晶で一般相対性理論に基づく疑似重力効果を実現 ~次世代6G通信の電磁波制御用基盤技術として期待~ 2023-09-29 東北大学,京都工芸繊維大学,大阪大学,科学技術振興機構ポイント 誘電体である周期構造を持つフォトニック結晶の誘電率(格子点)配列を緩やかに歪ませた「歪(ひずみ)フォトニック結晶」を用いてテラヘルツ電磁波の伝搬方向を曲げ... 2023-09-29 0404情報通信
1700応用理学一般 小惑星リュウグウが宇宙と実験室で違って見えるのはなぜ? ~「宇宙風化」が水のしるしを隠す~ 2023-09-27 産業技術総合研究所ポイント 小惑星リュウグウの採取試料の測定データと探査機「はやぶさ2」の観測データを直接比較 水の有無を知る鍵となる「OH吸収」が、観測データでは測定データの半分よりも弱いことが判明 その原因は大気の... 2023-09-28 1700応用理学一般
1702地球物理及び地球化学 放射光X線が地球核の化学組成を変える~新しい絶対圧力スケールを決定~ 2023-09-22 理化学研究所,東北大学理化学研究所(理研)放射光科学研究センター 物質ダイナミクス研究グループのアルフレッド・バロン グループディレクター、東北大学大学院 理学研究科 地学専攻の生田 大穣 特任研究員(研究当時)、大谷... 2023-09-22 1702地球物理及び地球化学
0505化学装置及び設備 ポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功 ~最新の電子顕微鏡法で汎用プラスチックの基礎的構造を観察~ 2023-09-22 東北大学多元物質科学研究所 教授 陣内浩司【発表のポイント】 従来のポリエチレン(注1)ナノ結晶(注2)の形態観察では、ナノ結晶の形態を変化させてしまう可能性がある「コントラスト増強法(注3)」による電子顕微鏡観察が行... 2023-09-22 0505化学装置及び設備
1702地球物理及び地球化学 水星の電子加速とオーロラの源を解く局所的なコーラス波動を発見~日欧協力で、水星磁気圏の電磁環境の一端が初めて明らかに~ 2023-09-15 京都大学大村善治 生存圏研究所教授、栗田怜 同准教授、尾﨑光紀 金沢大学准教授、八木谷聡 同教授、松田昇也 同准教授、笠原禎也 同教授、笠羽康正 東北大学教授、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所の中澤暁氏お... 2023-09-15 1702地球物理及び地球化学
1702地球物理及び地球化学 海洋内部の巨大な水塊が台風に影響 2023-09-14 東京大学,東北大学,東京海洋大学,名古屋大学,海洋研究開発機構,九州大学発表のポイント◆日本の南の海の深さ100~500mに広く分布する水塊「亜熱帯モード水」の厚さの増減が、海面付近の水温を通じて台風の発達・減衰に影響... 2023-09-14 1702地球物理及び地球化学